fc2ブログ
2023/11/29
2023/11/27
2023/11/25
2023/09/17
2023/09/16
2023/09/15
2023/09/13
2023/09/12
2023/09/05
2023/09/04

国内旅行

        

今年11度目の旅 出雲大社~金持ち神社 ③

category - 国内旅行
2023/ 11/ 29
                 
境港から次に向かったのは
米子市にある日吉神社。

日吉神社の駐車場には、
車が1台も止まっていない。

お参りする間も1人も出会わなかった。
お参りする時期とかあるのかな?
5月には神幸神事があるらしい。
20231125190427d67.jpg

この神社の一番驚いた事は
参道内に踏み切りがある事。
もちろん電車も通る。
鳥居をくぐろうとしたら電車が通過。
なんでこうなったんやろう?!
20231125190433d0b.jpg

神社は870年の歴史があり、
エネルギーの高い神社と聞いた。

誰もいない神社で独り占め
いや、2人占めでお参りを済ませた。
20231125190432685.jpg


旅の最後に行くのは金持ち神社!!

「かねもち」ではなくて
「かもち」神社なんやけど、
「かねもち」と読める事から
お参りすると金運が付くと
噂が広まり、小さな祠だけがある
山の中の神社なのに、
近年参拝客が増えているそう。
202311251905097a1.jpg

私達が初めて行った時には
絵馬やお守りもそんなに
売っていなかったのに、
今は祠のそばに小屋が出来て
いろんなグッズを販売している。
202311251905097bb.jpg

宝くじが当たったとか
大金が入ったとかいう
お礼の絵馬が沢山飾られてる。

かく言う私も、ここにお参りに
来るようになってから
(2年に1度の出雲大社の帰りには
ほぼ毎回お参りしている)
投資成績がグンと上がった気がする。


ここでもしっかりお参りして
大阪に向かった。
時刻は午後2時前。

途中大山が見えたけど、
残念ながら頂上は雲の中。
大山は富士山に似た美しい山。
全貌が見たかった!
20231125190429d1b.jpg

その後夕方のラッシュを避けるため
途中で夕食を取り、
長めの休憩を取った。
2023112519050695c.jpg

午後10時無事帰宅。

走行距離は950キロ!
長旅の運転、お疲れ様でした!


神在月の出雲大社と
日吉神社、そして金持ち神社、
あ、妖怪神社も行ったっけ。

神社巡りの車中泊の旅は
今年も楽しく終わった。

今年の旅行はこれで終了。

来年1月にはまた沖縄旅行を
すでに予約済み。

来年も1年、夫婦共に健康で
楽しい旅を沢山したいと思う!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!



こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
            
スポンサーサイト



            
                                  
        

今年11度目の旅 出雲大社~金持ち神社 ②

category - 国内旅行
2023/ 11/ 27
                 
11月24日金曜日、
午前7時20分には
出雲大社のお参りを終えた。

朝ご飯を食べてなかったので、
まずはコンビニへ。
まだレストランが開いてる
時間じゃないのでね。

早朝の出雲は寒くて
とにかく温かい物が
食べたかった。
20231125190251eb4.jpg

計画なしで出掛けて来たので、
次にどこに行くかネット検索して
境港に行く事にした。

美味しい魚が食べられるかな?

境港と言えば、駅前のここ。
鬼太郎の世界。
2023112519034216e.jpg

ここから水木しげるロード。
202311251903422fa.jpg

妖怪神社もある。
202311251903450eb.jpg

浄めの水には目玉おやじが。。
20231127235409293.jpg

鬼太郎にも遭遇!
鬼太郎って、私達の世代には
ドンピシャなんよなー
20231125190345e6f.jpg

3人で記念撮影する
ミーハーな2人😆
20231127235331b9d.jpg

ねずみ男はもちろん、
砂かけばばあや猫娘、
ぬりかべや子泣きじじい等、
お馴染みの妖怪が並んでた。
202311272353362d2.jpg

202311272353336ef.jpg

202311272353335a8.jpg

20231127235336c54.jpg


妖怪を堪能した後はランチ!

海産物直売センターに行って
食べる事にした。

私はアジフライ定食、
トンボは刺身定食。
20231125190429367.jpg

アジフライ、肉厚で
ジューシーでカリッと
揚がっててメチャ旨!


腹拵えが出来たところで
この後神社をはしごする。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!



こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
                         
                                  
        

今年11度目の旅 出雲大社~金持ち神社 ①

category - 国内旅行
2023/ 11/ 25
                 
トンボが突然言い出した。
「明日から出雲大社に行こう!」

いつもの事ながら、
トンボは計画もせず
突然行動を起こそうとする。
私とは正反対。

この日は22日で、翌日は祭日。
24日の木曜日がお休みになったので
出雲大社に行こうと言い出した。

うちは伊勢神宮は毎年、
出雲大社は2年おきに行くのが
いつの頃からか恒例になってる。

ちょうど今出雲は神在月。
(神無月は10月やけど
旧暦やから現在の11月になる。)
全国の神様が出雲大社に
集まって会議を開く時。

去年、出雲大社には神在月に
57万人の参拝者があったという。

全国の神様に一気に
お参り出来るこの時に
出雲大社に行く事は
以前からの希望ではあったけど、
半面、ものすごい人出で
大変な事になりそうで不安。

でも結局行ってみる事にした。
朝一番にお参りに行けば、
何とか渋滞にも合わずに済むかと
希望的観測で車中泊して行く事に。

11月23日木曜日。
午後1時に出発。
まずは明石を目指す。
これもトンボの希望。

前回行った明石焼きのお店で
もう一度明石焼きが食べたいと。

夜に出雲大社近くまで行き、
そこで車中泊する予定なので、
明石までは高速を使わず行った。

夕方4時頃到着して
明石焼きとモダン焼きを食べた。
202311251902099ff.jpg

このお店、出汁とネギを
お替りしてくれる。
出汁好きの私には嬉しいサービス。
202311251902150d3.jpg


その後高速に乗って出雲まで。

歳と共に、年々出雲までが
どんなに遠いか思い知る。
長時間の車移動は腰が痛い!

トンボも昔のように
ビュンビュン飛ばさないし、
休憩も何度も取るので
余計に時間は掛かる。
202311251902135a6.jpg


午後10時半頃
出雲大社近くのトイレ完備の
道の駅の駐車場に到着。

以前利用した時より
かなり車両の数は多かったけど、
無事駐車出来た。

支度をしてとっとと眠りに付く。
前日3時間しか寝てないので眠い!

軽四ながらフラットになるので
狭いながらもWベッド。
すでに右側でトンボ就寝中💤
20231130045113043.jpg

朝5時過ぎに起きる予定が
3時半にトイレに起きて
寒い中トイレに行ったので、
その後眠れず。

出雲大社の駐車場は
朝6時に開くので少し前に移動。

ここも車両は多いものの、
無事に駐車出来た。

そのまま八百万の神々が
上陸される稲佐の浜に行った。
辺りはまだ真っ暗。
202311251902121c5.jpg

出雲大社に戻りお参り。
20231125190209eb8.jpg

202311251902519c8.jpg

いつもは閉まったままの
東西の十九社が
神在月には神々が
滞在されてるので開いてる。
初めて見る光景。
20231125190255de2.jpg

念願の神在月、
日本中の神々が居られる
出雲大社で約1時間を掛けて
7時20分にはお参りを済ませた。
2023112519025473a.jpg


とんでもない渋滞や、
とんでもない人出に
とんでもない目に遭うかと
心配していたけど、
何事もなくお参り出来て大満足!

この後もまだパワースポットに向かう。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!



こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
                         
                                  
        

誕生日招待旅行 ⑤

category - 国内旅行
2023/ 09/ 17
                 
京都から大阪に向かってドライブ中🚐
時刻は4時半頃。

この旅の最後は午後6時に夕食
となっていたけど、どこで食事するのか
この時点で知らされてない。

私としては家族4人分の宿泊代、
初日のランチ代、ケーキ代、
ガソリン代すべて出してもらって、
その上プレゼントまでもらって
夕食までいいと断ったけど、
「これもサプライズやから~」
と、最後まで至れり尽くせり。

5時50分頃到着したのは、
駅前にあるホテル。

「え~~!ホテルでディナーなん?!」

入って見ると高級そうな
料理が並ぶディナービュッフェ🍽️
20230911_190806.jpg

昨日からご馳走攻め。
胃がびっくりしてるよー!
20230911_181813.jpg

20230911_181826.jpg

20230911_185715.jpg

20230911_183422.jpg

20230911_191103.jpg

大好きなステーキや
シャブシャブもあったけど、
シャブシャブ一切れが目一杯😥

デザートのフルーツは
何とか食べたけど、美味しそうな
ケーキは食べられない!
って思っていたら。。。

ホテルのスタッフが2人で登場。
手にはケーキ🎂
(メチャ美味しそうで高そうな!)

予約する時
「母の古希のお祝いなのでいい席を」
とリクエストしてくれてたそうで、
それを知ったレストランが
ケーキのプレゼント🍰

ろうそくを吹き消すまで
スタッフさんも付き合ってくれて
最後には記念撮影までしてくれた。
ありがとう、ありがとう!
幸せ過ぎてウルウルするよ😭
1694491659608.jpg

この後長女の家で車を乗り換えて解散。
こうして誕生日招待旅行は終わった。

長女の旦那、義理息子Ⅰにも
お留守番してくれた孫達にも
何度もお礼を言って帰った。

次女の旦那、義息子Ⅱにも
LINEでお礼を入れといた。
孫達にもね。

ほんとにこんなに幸せで
いいのかなーと思う。

子供時代も、新婚時代も
その後何十年も苦労したから、
苦労には慣れてるけど、
こんな幸せには慣れてないから、
メチャ涙出る~~!😭😭😭

ほんとにみんなありがとね!


そして本物の誕生日の日。
9月14日。

トンボがちょっと高めの
回転寿司屋さんに
連れて行ってくれた。
高いの何でも食べや~って。

でも私は根っからの貧乏人なんで
ウニもいくらも食べられんのよー🤣
20230914_171056.jpg

20230914_171110.jpg

20230914_173037.jpg

20230914_171307.jpg

20230914_173244.jpg

これが精いっぱいの「高い物」。

気持ちは有難く頂きます。


さて、いよいよ明後日からは
オーストラリア旅行!!

オーストラリアからも
ブログアップするよー


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!



こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
                         
                                  
        

誕生日招待旅行 ④

category - 国内旅行
2023/ 09/ 16
                 
9月11日月曜日。
朝5時に目が覚めて
しばらくはみんなを起こしては
悪いなと思ってベッドに入ってた。

6時には起きて温泉へ♨
次女も一緒に。
トンボも。
長女はまだ寝てたかったみたい。

8時半の朝食はここで。
20230911_090327.jpg

ゆったりとした空間。
自家農園で採れた野菜が並んでる。
20230911_090311.jpg

野菜やだし巻き卵、焼き魚などは
ビュッフェ形式で。
20230911_082742.jpg

野菜が新鮮で凄く美味しい!
中でもトマトがメチャ甘!🍅
20230911_082921.jpg

チェックアウトは11時なので、
その前にグランドゴルフ⛳
次女。
20230911_093617.jpg

私。
line_12744832784268.jpg

全員で記念撮影!
メッチャ楽しかった!💕
line_12788117352199.jpg

ゴルフを終えて帰りに
庭園でも記念撮影。
ここでもブランコしたり
シャボン玉したり
みんなでひとしきり遊んだ。
line_12810315896029.jpg

11時にはチェックアウトしたけど、
どうしても農園が見たくて
(見学可能)行ってみた。

誰もいなくて諦めて帰ろうとしたら、
農園のおじさんがトラックで登場。

雨が降り始めてたけど、
気持ちよく案内してくれた。

イチジクがなっていたので、
取らせてもらった。
20230911_110607.jpg

採れたて美味しいよ、と言われて
私と長女が頂いた。
トンボと次女は苦手やって。
新鮮で美味しかったよ。
line_12839683576354.jpg

その後、次女が大好きな
四角豆も取らせてくれた。
20230911_111045.jpg

これ沖縄でしか売ってないって。
沖縄好きの次女は行くたびに
これを食べてるらしい。
line_36358221820840.jpg

四角豆を沢山お土産にもらって
ホテルを後にした。

このホテル、アルコール含めて
ドリンクも午後10時半まで無料。
温泉内は畳敷きで入りやすく
もちろん温泉も良かった。

卓球もグランドゴルフも
ウォーキングバイシクルも
30分は無料。

それに何よりスタッフの人達が
みんなとっても親切で、
とても気持ちよく滞在出来た。

機会があれば是非
また来たいと思った。

ここを探して予約してくれた
次女に感謝!!🙏

この後またパワースポットへ。
出雲大神宮⛩️
20230911_125730.jpg

まずは手水舎でお清めを。
line_12943307756165.jpg

20230911_130042.jpg

みんなでご縁があるようにと
5円玉を賽銭箱へ。
これとは別に玉串料は
社務所にお納めした。
line_12979213180793.jpg

稲荷神社も・・・
line_13028414034450.jpg

神の宿る岩も・・・
line_13050431134165.jpg

弁財天もしっかりお参りした。
line_13068434288498.jpg

この後は道の駅に寄り道。
孫達へのお土産と新鮮野菜を買った。
line_36529228541871.jpg

朝食をしっかり食べたので
まだお腹が空かない。
次女が探してあった
美味しいパン屋さんで
パンを買い、コンビニで飲み物、
それぞれお腹が空いたら
車の中で食べる事にした🥐🥖
line_36380240827517.jpg

最後に行ったパワースポット。
車折神社⛩️
この時は雨がかなり降ってた。
line_13099831481706.jpg

家内安全や金運や
色々なご利益があるらしいけど、
中でも芸能関係の人に
ご利益があるとか。
line_13118949516000.jpg

20230911_150206.jpg

有名なタレント達の名前が並んでた。
20230911_150333.jpg

神社を後に、京都から大阪へ向かう🚙

ずっと運転をしてくれてた
長女に変わってトンボの運転。

ここで次女から新たな発表が!!🌟


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!



こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


                         
                                  
        

誕生日招待旅行 ③

category - 国内旅行
2023/ 09/ 15
                 
午後7時半、
レストランはなりでディナー開始。

飲み物はすべてインクルーシブ。
アルコールもソフトドリンクも
みんな無料でした🍷🍺

アルコールの種類も多く、
ソフトドリンクには高級な
瓶入りのフルーツジュースも
色々あって、どのジュースも
凄く美味しかった!🥤

まずは前菜から。
20230910_192901_20230914152631e3c.jpg

お刺身は4点盛り。
どれも新鮮で美味しい!
付いてるお醤油は醸造する時に
モーツァルトの音楽を聞かせた
お醤油ですって!
20230910_192905_202309141526345c4.jpg

さつま芋と豆乳のスープ。
私は豆乳が苦手なんやけど、
このスープは豆乳感がなく
美味しく頂きました。
20230910_194923.jpg

魚料理は銀鱈の石窯焼きは
白みそ仕立て。
銀鱈も絶品やったけど、
下にあった焼きナスの
マリネがとっても美味しかった!
飲み物は高級リンゴジュース。
20230910_195318.jpg

春菊とえびのフリット、
パプリカソースも絶品。
春菊好きなんで今度
家でも作ってみたいと思った。
20230910_200118.jpg

国産サーロイン石窯焼き、
マスタードポン酢添え。
これもほんとに美味しかったけど、
お腹が一杯過ぎて一切れ
残してしまった!
20230910_201136.jpg

ご飯は亀岡産のコシヒカリ。
牛そぼろと黒豆合わせ味噌汁。
お漬物はさすが京都!
どれも美味しかったー
でもご飯はやっぱり
食べきれなかった。
20230910_201555.jpg

最後にホテルからサプライズの
Happy Birthdayプレート🎉
娘達が用意してくれたケーキ、
孫達からの花束、他にも
プレゼントももらいました🎂🎁
line_646586977968716.jpg

プレートを見て分かる通り、
遂に70歳になったーーー!
古希~~~!

古希って響きがなんとなく嫌やけど、
年齢なんて記号と一緒。
いくつになっても私は私で、
今も心は若いまま。

これからも健康で行動的で
好奇心旺盛で、いつまでも
向上心を持った女性でいます!

娘が作ってくれたコラージュ。
宝物です💕
line_643380886861125-2.jpg

この後また温泉に入って
4人仲良く並んで休んだ。

1日目が終わっても、
翌日もまだ楽しい事一杯で、
サプライズもまだあったよー!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!



こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

                         
                                  
        

誕生日招待旅行 ②

category - 国内旅行
2023/ 09/ 13
                 
亀岡市にあるこちらのホテルに
午後4時頃に到着。
20230910_154731.jpg

敷地内にテニスコートや
グランドゴルフもあり、
何より敷地内の農園で
育てた新鮮な野菜を
提供しているのが魅力🥦🍅
20230910_155035.jpg

エントランスを入ると
フロントの前にゆったりとした
バーコーナーがあり、
ウエルカムドリンクが飲める🥤
20230910_165314.jpg

20230910_165320.jpg

ドリンクはソフトドリンクだけじゃなく
アルコールもある🍺
ウイスキーやリキュールもあったみたい🍷
20230910_193158.jpg

ドリンクプラス焼き立ての
焼き芋もある🍠
これみんな無料。
20230910_160120.jpg

チェックインを済ませて
部屋に行く途中、ここで
好きな柄のゆかたか
作務衣を選び、それと
お風呂用の可愛いバッグも選ぶ👘
20230910_163628.jpg

部屋は4人一緒のファミリールーム。
部屋にお風呂はないけど、
温泉があればOK♨
20230910_162519.jpg

食事は7時半に予約してあるので、
その前に4人で遊ぶ🎶

ホテルの前にあった
ウォーキングバイシクルに
乗って敷地内を走り回る。

次女。
20230910_164416.jpg

長女。
20230910_164458.jpg

トンボ。
みんな童心に返って
はしゃぐはしゃぐ!!
20230910_164433.jpg

私も乗って走ったけど
誰も写真を撮ってくれてなかった🤣

その後は卓球。
総当たり戦。
元卓球部のトンボが優勝!
当たり前!
20230910_170737.jpg

ちゃんとした打ち方が出来ない
次女と私は、トンボと長女に
笑われてばかり。

卓球で汗をかいたので、
夕食前に温泉で汗を流した。

ここの温泉、浴室内が畳敷き。
温泉に来ると足元が滑りやすくて
転ばないように凄く気を使うけど、
シャワーの前もすべて畳なので
安心して歩ける。

さすがに露天風呂は石畳やったけど。

温泉から戻るとちょうど夕食タイム。
1階のレストランへ向かう。

途中にある庭のライトが綺麗💫💫
20230910_210211.jpg

レストラン「はなり」。
ここでご馳走ディナーを頂く🍽️
20230910_192649.jpg


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!



こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

                         
                                  
        

誕生日招待旅行 ①

category - 国内旅行
2023/ 09/ 12
                 
9月10日日曜日。
午前11時に長女の家に集合。

次女の車とうちの車を残して
長女の車で出発🚐

今回は私達家族の原点
4人だけでの旅行🧳

気持ちよく送り出してくれた
義息子達、孫達に感謝・感謝!🙏

立ち寄り先は次女が
私達の好みに合わせてチョイス、
スケジュール組み立てから
予約まですべてやってくれた。

最初の目的地は大阪天満宮⛩️
私達がパワースポット好き
だからのチョイス。
20230910_115728.jpg


20230910_115949.jpg

20230910_115921.jpg

天満宮を後にして箕面市にある
中華レストランへ。
午後1時の予約です。
中華がゆが付いたランチセット。
20230910_131202.jpg

トンボは中華がゆの代わりに
四川麻婆丼のセット。
20230910_131156.jpg

どれも美味しかった!
でも量が多くて少し残してしまった。

14時にレストランを後に、
次に向かったのは勝尾寺。
勝負のお寺らしく、
お参りすると勝負に勝てるらしい。
参詣料は500円。

本殿に行く途中にある弁財天。
財が成せるようにしっかりお参り💴
20230910_142932.jpg

本殿はかなり高いところにある。
本殿でトンボのカジノ勝利祈願🎲🃏
私はこのお寺の事初めて知ったけど、
トンボは以前から来たかったそう。
カジノのためね!🎰
20230910_144609.jpg

参拝者は「勝ちダルマ」を買って帰り、
次回来た時に境内に
収めるのが習わしのよう。
至るところに勝ちダルマがいる。
20230910_144659.jpg

なかなかの眺め。
20230910_144713.jpg

トンボは1,000円で
「勝運目出しダルマ守」を買った。
カジノに毎日持ってくらしい。
20230912_164919.jpg

この後、娘達が選んでくれた
里山のホテルに向かう。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!



こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

                         
                                  
        

大阪人の大阪旅行中止!来週は京都旅行へ!

category - 国内旅行
2023/ 09/ 05
                 
明後日から予定していた
大阪人による大阪旅行。

鬼の霍乱か、昨夜から熱が出て
今日になっても下がらない。
かぜ薬効かないなぁ!💊

一緒に行く予定やった
Mちゃんも咳が止まらないから
残念やけど今回波パスしたいと
連絡があり、急遽中止に!😭

Aquaやサンタマリア号の
予約も済ませてたのに残念!
大阪周遊バス1

まあ、地元なんでまたいつでも
行けるから今回は諦めよう。

その代わりではないんやけど、
今月は私の誕生日で
娘二人が京都の1泊旅行に
ご招待してくれる。

トンボも一緒に。

娘達二人が結婚してから、
4人での旅行なんて
もちろん初めて!

長い月日が経ったけど、
原点の4人での旅行は
きっと感慨深いし、
凄く楽しいと思う。

いつも親孝行な娘達、
ありがとう!!🙏


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!



こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

                         
                                  
        

富士五湖旅行記 ④山中湖経由帰阪

category - 国内旅行
2023/ 09/ 04
                 
8月29日火曜日。
日の出時間に合わせて
午前5時起床。

富士山からの日の出が
見えるかと思ったけど、
この時期どの方向から
陽が昇るかも分からず、
結局日の出見られず。
富士山自体もよく見えてないしね。
20230830145956776.jpg

6時にはまた温泉へ。
最後の温泉をゆっくり楽しんだ♨

7時半には朝食。
トンボの朝食。
この後何か食べてたみたいやけど、
写真は撮らず。
20230830145516c8f.jpg

私の朝食。
この後すいかを2切れ食べた。
20230830145958150.jpg

朝食後はさっさと荷造りして
9時にはチェックアウト。
ホテルの人達はみんな親切で、
2日間の滞在はほぼ快適だった。
お世話になりました。
ありがとう!

山中湖には40分のドライブで到着。
水が澄んでいて、水際に鯉が
寄って来てるのが綺麗に見えた🐟
20230830145959ee5.jpg

山中湖での目的はこれ!
スワン型の遊覧船!🦢
20230829213439f9c.jpg

これに乗るつもり満々で来たら、
なんと故障中で修理に2ヶ月!
なんて間が悪いんや!

他のボート(ジェット)で
同じコースを回れると聞いたけど、
私はスワンがいいの~!🦢

仕方なく山中湖の見渡せる
パノラマ台に向かった。

20分ほどで着くも、
思ったほど見晴らしがよくない。
しばし眺めて帰路につく事にした。
202308301500029f8.jpg

新御殿場のICから一路西へ。

気になるのは今日の富士山!
車中でずっと富士山を探してた。

後方に遠のいて行く富士山を見て、
姿が消えたのであれが見納めと
思っていたら、突然右手に富士山出現!
メッチャ綺麗!!🗻
20230829213442b23.jpg

今度こそ富士山とお別れして
浜松のサービスエリアでランチ。

浜松ではトンボの好きな
ウナギをご馳走するつもり。
私の自腹で。

フードコートしかなくて、
ひつまぶしが3,800円。
フードコートにしては高額かな?

でもトンボが値段にビビる。
根っから貧乏人なもんで。。

「いいから、いいから、
せっかく浜松に来たんやから
食べればいいよ!」
と私が言うのに、
他のお店を見たりしてる。

そして静岡おでんのお店発見。
おでんもトンボの好物で、
以前から一度静岡おでんを
食べてみたいって言ってた。
20230830150002f3d.jpg

そのお店にもウナギがあって、
2,200円だったから
これでいいやとこっちで妥協。
2023083015001764a.jpg

結果はタレが辛過ぎて
(関東は味が濃いから?!)
もうひとつやったよう。
でもウナギは美味しかったって。

静岡おでんは私が作ったおでんの方が
出汁が効いてて美味しいと。。。

どうも関東の味は、
味にうるさい関西人には
口に合わないようです。
(あくまでも個人の感想)

ここでお土産も調達。
ほんとは道の駅で
野菜や果物買いたかった!

大阪までもう一度トイレ休憩して
午後5時には無事帰宅。

長い長いドライブ、
お疲れ様でした!

富士五湖2泊3日の旅、
長時間の車移動は
ちょっとキツかったけど、
旅としては楽しい旅やった。

機会があれば雪をかぶった
富士山をまた見に行きたいな!


さて今週は大阪人が1泊2日で
大阪巡りをしまーす。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!



こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★