2022年07月
娘達とのランチは楽しい♬
category - 外食
2022/
07/
31毎日鬼のように暑い!!
昨日我が街は日本で1番暑かったらしい🥵
37.7℃!
体温より高いやん‼😱
大阪では1ヶ月間、
高齢者は不要不急の外出は
しないようにとのお達しが!
私は世間的には高齢者なんでしょうが、
本人には全く自覚がなく
娘達とランチに行って来た😂
吉村知事!
すみません🙏
コロナ対策は万全に
取って行ったので許して!
車で10分足らずのところにある
お寿司のお店。
デカネタ寿司で有名。
ちなみに株主優待ではない。
娘2人は天ぷら付きのセット。

私は前回食べきれなかったので
天ぷらなしのセット。
とにかくネタが大きいので、
お寿司だけでもお腹一杯。

ドリンク付き。

3人分で3,500円ほど。
コスパよし!
お店の雰囲気もいい。
月に一度、マジックショーもやってる。
娘達とのランチはおしゃべりが
耐えなくて、楽しい♬
次回はどこに行こうかと
考えるのも楽しみのひとつ👍
次は焼肉かなー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨日我が街は日本で1番暑かったらしい🥵
37.7℃!
体温より高いやん‼😱
大阪では1ヶ月間、
高齢者は不要不急の外出は
しないようにとのお達しが!
私は世間的には高齢者なんでしょうが、
本人には全く自覚がなく
娘達とランチに行って来た😂
吉村知事!
すみません🙏
コロナ対策は万全に
取って行ったので許して!
車で10分足らずのところにある
お寿司のお店。
デカネタ寿司で有名。
ちなみに株主優待ではない。
娘2人は天ぷら付きのセット。

私は前回食べきれなかったので
天ぷらなしのセット。
とにかくネタが大きいので、
お寿司だけでもお腹一杯。

ドリンク付き。

3人分で3,500円ほど。
コスパよし!
お店の雰囲気もいい。
月に一度、マジックショーもやってる。
娘達とのランチはおしゃべりが
耐えなくて、楽しい♬
次回はどこに行こうかと
考えるのも楽しみのひとつ👍
次は焼肉かなー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
スポンサーサイト
オーストラリア最新入国情報
category - オーストラリア
2022/
07/
30オーストラリア入国時の
規制が大幅に緩和されたー!!
2022年3月4日には
ワクチン未接種者の
入国規制が緩和され、
6月30日には入国24時間以内の
抗原検査義務も撤廃!ヽ(=´▽`=)ノ
7月6日からはワクチン接種有無の
申告義務も廃止され、
DPD(デジタル旅客申告)も撤廃!
私にとって2つの悩みのタネだった
抗原検査とDPDが必要なくなった
事が、1番嬉しい‼🙌
これで一気にオーストラリアが
近づいた感じ!
そしてもう一つ、
ジェットスター航空のフライトが
7月26日から再開された!
ジェットスターは今までも
ずっと予約は出来たんやけど、
26日まではすべてキャンセルになって
飛んでいなかった。
それが遂に再開されたのです~!


時は来た!!
オーストラリアに行くぞーー!!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
規制が大幅に緩和されたー!!
2022年3月4日には
ワクチン未接種者の
入国規制が緩和され、
6月30日には入国24時間以内の
抗原検査義務も撤廃!ヽ(=´▽`=)ノ
7月6日からはワクチン接種有無の
申告義務も廃止され、
DPD(デジタル旅客申告)も撤廃!
私にとって2つの悩みのタネだった
抗原検査とDPDが必要なくなった
事が、1番嬉しい‼🙌
これで一気にオーストラリアが
近づいた感じ!
そしてもう一つ、
ジェットスター航空のフライトが
7月26日から再開された!
ジェットスターは今までも
ずっと予約は出来たんやけど、
26日まではすべてキャンセルになって
飛んでいなかった。
それが遂に再開されたのです~!


時は来た!!
オーストラリアに行くぞーー!!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
株主優待外食の数々 年間約15万円!
category - 外食
2022/
07/
24夫婦の大好きな旅行費用の捻出のため
日々の生活費を節約している我が家。
その生活を豊かにするため
最大限に利用している株主優待。
月に2~3度は無料で外食出来るという
超お得な株主優待!
多くの会社が多彩な店舗を
経営しているので、
頻繁に利用しても飽きる事がない。
ありがたい、ありがたい!!🙏
最近行ったのが天ぷら専門店。
私のチョイス。

トンボはよりボリュームのある定食。
このお店、最近まで明太子tが
食べ放題やったのに、価格高騰のため
なくなってしまったのが残念!

ここは言わずと知れた丸亀製麺。
夫婦共に麵好きなので、
頻繁に来ても飽きない!
この日私は肉うどん。

トンボは天丼とサツマイモの天ぷら。

この日は娘と3人で鍋専門店。
野菜や麺類、カレーなどは食べ放題。

デザートも食べ放題。
ごっつぁんです!🙏

お寿司も大好き!🍣



定食屋さんでの私のチョイス。

トンボはやっぱり脂モノ👎

こんな外食がほぼ無料で
(優待券の端数のみ現金で)
食べられる幸せ😍
しかも!
これらの株を購入してから
今のところ資産として
かなり増えている。
外食産業はコロナで
かなり収益が減ってるので
配当が減ったり、
優待券が減ったり
したのもあるけれど、
コロナが収束すれば
値上がりも期待できるし、
なんと言っても無料外食は
我が家の生活を確実に
豊かにしてくれているノダ✌️
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日々の生活費を節約している我が家。
その生活を豊かにするため
最大限に利用している株主優待。
月に2~3度は無料で外食出来るという
超お得な株主優待!
多くの会社が多彩な店舗を
経営しているので、
頻繁に利用しても飽きる事がない。
ありがたい、ありがたい!!🙏
最近行ったのが天ぷら専門店。
私のチョイス。

トンボはよりボリュームのある定食。
このお店、最近まで明太子tが
食べ放題やったのに、価格高騰のため
なくなってしまったのが残念!

ここは言わずと知れた丸亀製麺。
夫婦共に麵好きなので、
頻繁に来ても飽きない!
この日私は肉うどん。

トンボは天丼とサツマイモの天ぷら。

この日は娘と3人で鍋専門店。
野菜や麺類、カレーなどは食べ放題。

デザートも食べ放題。
ごっつぁんです!🙏

お寿司も大好き!🍣



定食屋さんでの私のチョイス。

トンボはやっぱり脂モノ👎

こんな外食がほぼ無料で
(優待券の端数のみ現金で)
食べられる幸せ😍
しかも!
これらの株を購入してから
今のところ資産として
かなり増えている。
外食産業はコロナで
かなり収益が減ってるので
配当が減ったり、
優待券が減ったり
したのもあるけれど、
コロナが収束すれば
値上がりも期待できるし、
なんと言っても無料外食は
我が家の生活を確実に
豊かにしてくれているノダ✌️
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
犯行現場写真!
category - 家庭菜園
2022/
07/
22今年も庭のトマトときゅうりが
最盛期を迎えてます。
先日朝いつものように
収穫に庭に出て見たら
こんな悲惨な事に!
熟したトマトが食べられてる!

まだ小さいきゅうりも
引きちぎられた様子。

トマトの隣にあった
きゅうりの葉をよけてみたら・・・

一体誰の仕業?!
今までも何度か被害にあってるけど、
犯人の特定は出来てない。
丹精込めて育てた野菜を
盗み取られるのはすごく悔しい!
ずっと見張ってるわけにはいかないので、
出来る事と言えば
熟す前に収穫する事。
敵も美味しい時期を知ってて、
青い実は狙わない。
本来ならしっかり熟した後で
収穫したいので
真っ赤になってから取ってたけど、
被害にあってからは
早め、早目に収穫している。

完熟させてから収穫したトマトは
格別美味しいんやけど、
仕方ないなぁー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
最盛期を迎えてます。
先日朝いつものように
収穫に庭に出て見たら
こんな悲惨な事に!
熟したトマトが食べられてる!

まだ小さいきゅうりも
引きちぎられた様子。

トマトの隣にあった
きゅうりの葉をよけてみたら・・・

一体誰の仕業?!
今までも何度か被害にあってるけど、
犯人の特定は出来てない。
丹精込めて育てた野菜を
盗み取られるのはすごく悔しい!
ずっと見張ってるわけにはいかないので、
出来る事と言えば
熟す前に収穫する事。
敵も美味しい時期を知ってて、
青い実は狙わない。
本来ならしっかり熟した後で
収穫したいので
真っ赤になってから取ってたけど、
被害にあってからは
早め、早目に収穫している。

完熟させてから収穫したトマトは
格別美味しいんやけど、
仕方ないなぁー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
手作り夏野菜は美味しい〜!
category - 家庭菜園
2022/
07/
18小さい庭ながら、
毎年トマトときゅうりだけは育ててる。
今が最盛期かな?
毎日こんな感じで収穫。

トマトは1つだけ違う苗を買った。
ゴールドトマト。
見た目、柿みたい!

切るとこんな感じ。
やっぱりトマト。
味は赤いトマトにほぼ同じ。

トマトは毎日最低1個は食べる。
スーパーで買ったトマトは
味が薄いけど、うちのは
昔ながらの路地物トマト🍅
しっかりトマトの味がする。
なんてったって、
有機無農薬ですから!
これは家で採れたものではないけど、
紅生姜を漬けた。

毎年ではないけど、
紅生姜は切らさずに漬けてる。
大量に漬けた翌年はお休み。
スーパーで売っている紅生姜は
色がイマイチ、味もイマイチ。
ちゃんとした紅生姜も
売ってるけどメチャ高いから
手作りに限る!
お好み焼き、たこ焼き好、
生姜天ぷら好きの
我が家にとっては
切らせない食材やもんねー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
毎年トマトときゅうりだけは育ててる。
今が最盛期かな?
毎日こんな感じで収穫。

トマトは1つだけ違う苗を買った。
ゴールドトマト。
見た目、柿みたい!

切るとこんな感じ。
やっぱりトマト。
味は赤いトマトにほぼ同じ。

トマトは毎日最低1個は食べる。
スーパーで買ったトマトは
味が薄いけど、うちのは
昔ながらの路地物トマト🍅
しっかりトマトの味がする。
なんてったって、
有機無農薬ですから!
これは家で採れたものではないけど、
紅生姜を漬けた。

毎年ではないけど、
紅生姜は切らさずに漬けてる。
大量に漬けた翌年はお休み。
スーパーで売っている紅生姜は
色がイマイチ、味もイマイチ。
ちゃんとした紅生姜も
売ってるけどメチャ高いから
手作りに限る!
お好み焼き、たこ焼き好、
生姜天ぷら好きの
我が家にとっては
切らせない食材やもんねー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
旅行の後は豪華外食♪
category - 外食
2022/
07/
14沖縄旅行から帰って10日。
友人達といつも行くてっちり専門店でディナー!
真夏の鍋もいい物(*^^)v
コースの最初はフグの皮の湯引き。
飲み物はウーロン茶。

次はてっさ。
一人前の量が多い!

4人前のてっちり。
フグがまだピクピクと動いてるー
ちょっと残酷。
でも食べる。。。

煮えて来たよー

野菜もキノコも大好き!

フグの握り。

〆は雑炊に限る。

コースの最後はアイスクリーム。

苦しいくらい満腹になって幸せ!
今週はまだ外食予定が2件ある。
旅行に外食に頻繁に遊び惚けて
人間がふやけてしまいそう。。。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
友人達といつも行くてっちり専門店でディナー!
真夏の鍋もいい物(*^^)v
コースの最初はフグの皮の湯引き。
飲み物はウーロン茶。

次はてっさ。
一人前の量が多い!

4人前のてっちり。
フグがまだピクピクと動いてるー
ちょっと残酷。
でも食べる。。。

煮えて来たよー

野菜もキノコも大好き!

フグの握り。

〆は雑炊に限る。

コースの最後はアイスクリーム。

苦しいくらい満腹になって幸せ!
今週はまだ外食予定が2件ある。
旅行に外食に頻繁に遊び惚けて
人間がふやけてしまいそう。。。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
沖縄旅行2022 6日目はこの旅1番のイベント?!そして旅費詳細!
category - 国内旅行
2022/
07/
136月29日水曜日、6日目。
翌日には帰るので、遊べるのはこの日が最後。
旅行の数日前に予約した
ボートシュノーケリングに行く!
このボートに乗って沖合の
無人島近くまで行き、
そこでシュノーケリング~!
ボートには滑り台やブランコ
飛び込み台などが付いていて
色々遊べて楽しそう♪

この日もいいお天気!
30分ほどすると無人島が見えて来た。

無人島から2~300mのところに
ボートを止めて、
そこから無人島近くまで
シュノーケリングで行くと、
びっくりするほど様々な魚が沢山!!
もちろんボートの付近でも
充分沢山の魚がいるけど、
そこはシュノーケリング大好きな
私達はどんどん泳いで移動したい!

ボート付近は多分水深5~6m。
底まですっきり透明で、
こんな透明度の高い海は初めて!
水中カメラを用意して来なかった事を
激しく後悔!!
せっかの魚達との出会いと
最高の透明度の海を
撮影出来なくて悔しいー!
トンボはブランコに乗ったり
滑り台で滑ったり、
飛び込み台から飛び込んだりと
腰痛を忘れたように遊び惚けてた!
私はひたすら海に入って
シュノーケリング三昧。
2時間半ほど沖合にいて、
夕方港に帰りに、その後夕食に。
この日の夕食もいつもよりかなり豪華。
こちらのお店。
アメリカンな雰囲気。
ここは席に案内されるまでの待合。

案内される時、このドラを鳴らす。

各テーブルでシェフが
ステーキを焼いてくれる。

ステーキコースを注文。
こちらはシュリンプカクテル。
見るからに高そう!
貧乏人はいつも値段を気にする。。。

そしてスープ。
これだけがイマイチのお味(>_<)
豆のスープ、私苦手やねん!

ステーキは中々のボリューム。

サラダ。

ステーキはカットしてからサーブ。
カットするならミディアムレアじゃなくて
レアをオーダーすればよかった!
カットしたらやっぱり焼け過ぎる"(-""-)"

ファイヤー!してるのは
トンボオーダーのガーリックライス。

出来上がり♪

最後は沖縄で有名な
ブルーシールのアイス。

これで会計は8400円。
ステーキコースとしては安い方かな。
豪華な夕食と言いながら、
これも株主優待券で
実費は端数の400円のみ^^;
帰りにまた綺麗な夕日に出会った

旅の6日目も目一杯遊んだなー
6月30日木曜日、最終日。
1週間、ビュッフェを食べ続けて、
日に日に食べる量が減って来た。
胃が疲れてるよぉ。

フライトは午後3時、
チェックアウトは11時なので
食後しばらくしてから最後の温泉(*^^)
荷造りをしてチェックアウト後、
以前から行ってみたかった
デザートのお店へ。

トンボはなぜかマクドナルド。
私のクレープと飲み物は合計1,000円。
これも株主優待で。

レンタカーを返却して空港へ。
無事関西空港に帰って来たー

夕食はあっさりした物がいいと
うどんにした。
いつもは頼む天ぷらも止めて
釜揚げうどんのみ。

トンボもいつもよりは少なめ。

旅の終わりの夕食も株主優待。
実費は20円のみ!
我ながら徹底してる。。。
いつものように旅費覚え書き
ーすべて2人分ー
ツアー代金 137,269円
交通費 駐車場代 8,770円
食費 7,995円
遊興費 9,700円 (ボートシュノーケル等)
その他 602円
合計 164,336円
1人分 82,168円 でした!
3度目の沖縄、たっぷり楽しんだ!
次の旅はオーストラリアでありたい!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
翌日には帰るので、遊べるのはこの日が最後。
旅行の数日前に予約した
ボートシュノーケリングに行く!
このボートに乗って沖合の
無人島近くまで行き、
そこでシュノーケリング~!
ボートには滑り台やブランコ
飛び込み台などが付いていて
色々遊べて楽しそう♪

この日もいいお天気!
30分ほどすると無人島が見えて来た。

無人島から2~300mのところに
ボートを止めて、
そこから無人島近くまで
シュノーケリングで行くと、
びっくりするほど様々な魚が沢山!!
もちろんボートの付近でも
充分沢山の魚がいるけど、
そこはシュノーケリング大好きな
私達はどんどん泳いで移動したい!

ボート付近は多分水深5~6m。
底まですっきり透明で、
こんな透明度の高い海は初めて!
水中カメラを用意して来なかった事を
激しく後悔!!
せっかの魚達との出会いと
最高の透明度の海を
撮影出来なくて悔しいー!
トンボはブランコに乗ったり
滑り台で滑ったり、
飛び込み台から飛び込んだりと
腰痛を忘れたように遊び惚けてた!
私はひたすら海に入って
シュノーケリング三昧。
2時間半ほど沖合にいて、
夕方港に帰りに、その後夕食に。
この日の夕食もいつもよりかなり豪華。
こちらのお店。
アメリカンな雰囲気。
ここは席に案内されるまでの待合。

案内される時、このドラを鳴らす。

各テーブルでシェフが
ステーキを焼いてくれる。

ステーキコースを注文。
こちらはシュリンプカクテル。
見るからに高そう!
貧乏人はいつも値段を気にする。。。

そしてスープ。
これだけがイマイチのお味(>_<)
豆のスープ、私苦手やねん!

ステーキは中々のボリューム。

サラダ。

ステーキはカットしてからサーブ。
カットするならミディアムレアじゃなくて
レアをオーダーすればよかった!
カットしたらやっぱり焼け過ぎる"(-""-)"

ファイヤー!してるのは
トンボオーダーのガーリックライス。

出来上がり♪

最後は沖縄で有名な
ブルーシールのアイス。

これで会計は8400円。
ステーキコースとしては安い方かな。
豪華な夕食と言いながら、
これも株主優待券で
実費は端数の400円のみ^^;
帰りにまた綺麗な夕日に出会った

旅の6日目も目一杯遊んだなー
6月30日木曜日、最終日。
1週間、ビュッフェを食べ続けて、
日に日に食べる量が減って来た。
胃が疲れてるよぉ。

フライトは午後3時、
チェックアウトは11時なので
食後しばらくしてから最後の温泉(*^^)
荷造りをしてチェックアウト後、
以前から行ってみたかった
デザートのお店へ。

トンボはなぜかマクドナルド。
私のクレープと飲み物は合計1,000円。
これも株主優待で。

レンタカーを返却して空港へ。
無事関西空港に帰って来たー

夕食はあっさりした物がいいと
うどんにした。
いつもは頼む天ぷらも止めて
釜揚げうどんのみ。

トンボもいつもよりは少なめ。

旅の終わりの夕食も株主優待。
実費は20円のみ!
我ながら徹底してる。。。
いつものように旅費覚え書き
ーすべて2人分ー
ツアー代金 137,269円
交通費 駐車場代 8,770円
食費 7,995円
遊興費 9,700円 (ボートシュノーケル等)
その他 602円
合計 164,336円
1人分 82,168円 でした!
3度目の沖縄、たっぷり楽しんだ!
次の旅はオーストラリアでありたい!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
沖縄旅行2022 5日目腰痛悪化!!
category - 国内旅行
2022/
07/
096月28日火曜日、5日目。
朝6時、トンボはまだ寝てたので、
私一人で温泉へ。
トンボは私が戻ってから
腰痛が良くなるようにと
長めの温泉治療??
ここには展望風呂があって
眺めもよく風も感じられて
とっても気持ち良くて好きやけど、
裸のままエレベーターに乗って
2階まで移動するのが
ちょっと変な気分?!^^;
この日は朝食はパスして
(連日のビュッフェで
貧乏人根性丸出しで食べ過ぎて、
胃を酷使したから休胃のため)
ランチビュッフェに変更した。
・・・って、
結局ビュッフェや〜〜ん!
ホテルの少し先に
上まで上がれる灯台があるので
行って見ることにした。

ここで寄付(入場料)をして
上って行く。

9時開始直後だったので、
1人でこんな階段を
延々と上った。

模型で見るとこんな感じ。

上り詰めると絶景、絶景!!

360度見渡せるー‼

水平線が曲線で、
地球は丸い!と実感出来る🌏

ちなみにトンボは腰痛悪化。
下で大人しく待ってた👽
そしてランチ!
前日の中華ビュッフェに比べたら
格段に美味しかった‼
特に右端のう巻きが最高😍

デザートも!

腰痛でも甘党のトンボは
デザート山盛り!

レストランは13階で
景色が綺麗!

午後からは少し離れた
アラハビーチに行ってみたけど、
シュノーケリング禁止🈲😱

私一人少しだけ泳ぐも
詰まらないので、すぐに撤収。

ドライブしたり、
少し散歩したりして
夕方早めにまたしても
やっぱりステーキへ。
今回はステーキやめてハンバーグ。
中々美味しかった🎶

ホテルのロビーで足りなくなった
アメニティをピックアップ。
このホテルにはロビーに
アメニティビュッフェがある👍
便利!

ロビーも広々。


お洒落なお店もあって
見るだけでも楽しい🎵


翌日にはこの旅1番の
お楽しみが待っている😍
10時には就寝〜🛌
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
朝6時、トンボはまだ寝てたので、
私一人で温泉へ。
トンボは私が戻ってから
腰痛が良くなるようにと
長めの温泉治療??
ここには展望風呂があって
眺めもよく風も感じられて
とっても気持ち良くて好きやけど、
裸のままエレベーターに乗って
2階まで移動するのが
ちょっと変な気分?!^^;
この日は朝食はパスして
(連日のビュッフェで
貧乏人根性丸出しで食べ過ぎて、
胃を酷使したから休胃のため)
ランチビュッフェに変更した。
・・・って、
結局ビュッフェや〜〜ん!
ホテルの少し先に
上まで上がれる灯台があるので
行って見ることにした。

ここで寄付(入場料)をして
上って行く。

9時開始直後だったので、
1人でこんな階段を
延々と上った。

模型で見るとこんな感じ。

上り詰めると絶景、絶景!!

360度見渡せるー‼

水平線が曲線で、
地球は丸い!と実感出来る🌏

ちなみにトンボは腰痛悪化。
下で大人しく待ってた👽
そしてランチ!
前日の中華ビュッフェに比べたら
格段に美味しかった‼
特に右端のう巻きが最高😍

デザートも!

腰痛でも甘党のトンボは
デザート山盛り!

レストランは13階で
景色が綺麗!

午後からは少し離れた
アラハビーチに行ってみたけど、
シュノーケリング禁止🈲😱

私一人少しだけ泳ぐも
詰まらないので、すぐに撤収。

ドライブしたり、
少し散歩したりして
夕方早めにまたしても
やっぱりステーキへ。
今回はステーキやめてハンバーグ。
中々美味しかった🎶

ホテルのロビーで足りなくなった
アメニティをピックアップ。
このホテルにはロビーに
アメニティビュッフェがある👍
便利!

ロビーも広々。


お洒落なお店もあって
見るだけでも楽しい🎵


翌日にはこの旅1番の
お楽しみが待っている😍
10時には就寝〜🛌
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
沖縄旅行2022 4日目ジップライン体験ならず!(>_<)
category - 国内旅行
2022/
07/
086月27日月曜日、4日目。
この日はホテル移動の日。
今回の旅行は6泊7日で
3泊ずつホテルを予約。
食事は全朝食付きで
3泊のうち1回ずつディナー付き。
ホテル移動がないすべて同じホテル
という選択もあったけど、
まだ行ったことのない地域と
滞在した事のないホテルで
体験してみたかったので、
あえて3泊ずつを選んだ。
7時に朝食を済ませ、
チェックアウトの時間までに
ジップライン体験をする予定。
幸いな事にすぐ近くにある
シェラトンホテルの中に
ジップラインがある事が
着いてからわかった!
私は高所恐怖症なんだけど、
なぜかジェットコースターとか
フリーフォールとか
絶叫ライドが大好き!😍
ジップラインはまだ未体験なので、
こんなチャンスを見逃してはならない!
シェラトンホテルまで徒歩。
このビーチの上を通過するなんて
眺めが良くて最高!!👍

希望すればドローンで
空撮もしてくれるらしい!
テンション上がるわー!!ヾ(≧▽≦)

ところが!
受付に行ってみると
「今日は強風のため10時まで中止です。
10時前に催行か中止か決めますので
ネットで確認してからお越し下さい。」
と言われたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
11時のチェックアウトまで待つも、
結局この日は催行にならず!
結果的に滞在中2度
3時半からのみ催行され
その時間には行けず!
こんなのやってみたかったよー!(´;ω;`)ウッ…

泣く泣く11時にチェックアウトして
次のホテルへ。
まだチェックインの時間前なので、
シュノーケリングの道具を残して
ホテルに預け、近場のポイントを探した。
実はトンボが旅行中
はしゃぎ過ぎたのか
腰痛を再発。
そのため2人分の道具を担いで
ビーチを延々と探して回り、
3日間の疲れも貯まっている
私はエネルギーを使い果たし
私まで腰痛とオマケに肩凝りが!
結局海に入る事無くホテルへ。
30分前であったけど
幸いにもチェックイン出来た。
部屋は前のホテルよりかなり広い。



ちょっと微妙やけど
一応オーシャンビュー。

取り敢えずこのホテルは
温泉付きなので、まずは温泉へ♨
チェックイン時にもらった朝食券と
3泊分の掃除不要でホテル内で使える
500円クーポン2枚。
これにディナーチケットももらえた。

ディナーは和洋食ビュッフェと
中華ビュッフェが選べて、
トンボは中華、私は和洋と
意見が分かれたけど、
嫌々ながらトンボに合わせた。
その中華がこちら。

多分画像で見るとそこそこに
見えると思うけど、
残念ながらすべて私が作った
中華の方が美味しい😵

トンボもよほど気に入らなかったのか
「思ってたのと全然違う!」と。
だから和洋食やって言ったやん!
チョコアイスだけは普通のお味でした。

食事の後・・・
ちょうどサンセットの時間やったので、
近くのビーチに歩いて行って来た。
ちなみにトンボは腰痛のため不参加(>_<)

寝る前もまた、温泉へ。
ゆっくりまったり~♨(´▽`)
この日は疲れから8時にはベッドに。
9時には落ちてた😴
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
この日はホテル移動の日。
今回の旅行は6泊7日で
3泊ずつホテルを予約。
食事は全朝食付きで
3泊のうち1回ずつディナー付き。
ホテル移動がないすべて同じホテル
という選択もあったけど、
まだ行ったことのない地域と
滞在した事のないホテルで
体験してみたかったので、
あえて3泊ずつを選んだ。
7時に朝食を済ませ、
チェックアウトの時間までに
ジップライン体験をする予定。
幸いな事にすぐ近くにある
シェラトンホテルの中に
ジップラインがある事が
着いてからわかった!
私は高所恐怖症なんだけど、
なぜかジェットコースターとか
フリーフォールとか
絶叫ライドが大好き!😍
ジップラインはまだ未体験なので、
こんなチャンスを見逃してはならない!
シェラトンホテルまで徒歩。
このビーチの上を通過するなんて
眺めが良くて最高!!👍

希望すればドローンで
空撮もしてくれるらしい!
テンション上がるわー!!ヾ(≧▽≦)

ところが!
受付に行ってみると
「今日は強風のため10時まで中止です。
10時前に催行か中止か決めますので
ネットで確認してからお越し下さい。」
と言われたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
11時のチェックアウトまで待つも、
結局この日は催行にならず!
結果的に滞在中2度
3時半からのみ催行され
その時間には行けず!
こんなのやってみたかったよー!(´;ω;`)ウッ…

泣く泣く11時にチェックアウトして
次のホテルへ。
まだチェックインの時間前なので、
シュノーケリングの道具を残して
ホテルに預け、近場のポイントを探した。
実はトンボが旅行中
はしゃぎ過ぎたのか
腰痛を再発。
そのため2人分の道具を担いで
ビーチを延々と探して回り、
3日間の疲れも貯まっている
私はエネルギーを使い果たし
私まで腰痛とオマケに肩凝りが!
結局海に入る事無くホテルへ。
30分前であったけど
幸いにもチェックイン出来た。
部屋は前のホテルよりかなり広い。



ちょっと微妙やけど
一応オーシャンビュー。

取り敢えずこのホテルは
温泉付きなので、まずは温泉へ♨
チェックイン時にもらった朝食券と
3泊分の掃除不要でホテル内で使える
500円クーポン2枚。
これにディナーチケットももらえた。

ディナーは和洋食ビュッフェと
中華ビュッフェが選べて、
トンボは中華、私は和洋と
意見が分かれたけど、
嫌々ながらトンボに合わせた。
その中華がこちら。

多分画像で見るとそこそこに
見えると思うけど、
残念ながらすべて私が作った
中華の方が美味しい😵

トンボもよほど気に入らなかったのか
「思ってたのと全然違う!」と。
だから和洋食やって言ったやん!
チョコアイスだけは普通のお味でした。

食事の後・・・
ちょうどサンセットの時間やったので、
近くのビーチに歩いて行って来た。
ちなみにトンボは腰痛のため不参加(>_<)

寝る前もまた、温泉へ。
ゆっくりまったり~♨(´▽`)
この日は疲れから8時にはベッドに。
9時には落ちてた😴
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
沖縄旅行2022 3日目は大量の魚に遭遇!
category - 国内旅行
2022/
07/
076月26日日曜日、3日目。
この日は7時半に朝食を済ませて、
午前中に名護の市民ビーチへ。
駐車場もトイレもあり、
有料のシャワーもあって便利。

ここには2年前に来て、人も少なく
岩場があるので魚も沢山いて
シュノーケリングにはいい場所。

この画像では透明度が
イマイチわからず残念!

パンくずを撒きながら
シュノーケリングしてると
色とりどりの魚達がどんどん増えて、
移動すると一緒に付いて来て
ほんとに沢山の魚達に会えて最高!
水中カメラ、準備しておくべきやったなー!
2時間半、たっぷり泳いだ後、
これも2年前に来が許田の
道の駅に行ってみた。

ここの天ぷら屋さんの天ぷらが
安くて美味しかったので再訪。

生姜天・いか天各2つと
フライドチキン1つで520円!!
やっす!!
しかも美味しい!

このお店では・・・

チョコのジェラートを。
380円也。

4時前にはホテルに帰り、
お風呂でゆったり。
私は連日のシュノーケリングの
道具や水着の洗濯で
疲れていてもする事一杯!
連日のビュッフェの食事で
すっかり胃が過労気味。
トンボも私も重い食事は
ノーサンキュー状態やったので
近くのコンビニで
軽い夕食を買って済ませた。
午後8時には毎日ホテルの
特設舞台でイベントをやっている。

この日は島唄ライブ。
(1日目と同じショー)

前日は琉球舞踊とエイサー。

島太鼓の音色は迫力満点!

朝も昼も夜も、楽しんでます!(*^^)v
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
この日は7時半に朝食を済ませて、
午前中に名護の市民ビーチへ。
駐車場もトイレもあり、
有料のシャワーもあって便利。

ここには2年前に来て、人も少なく
岩場があるので魚も沢山いて
シュノーケリングにはいい場所。

この画像では透明度が
イマイチわからず残念!

パンくずを撒きながら
シュノーケリングしてると
色とりどりの魚達がどんどん増えて、
移動すると一緒に付いて来て
ほんとに沢山の魚達に会えて最高!
水中カメラ、準備しておくべきやったなー!
2時間半、たっぷり泳いだ後、
これも2年前に来が許田の
道の駅に行ってみた。

ここの天ぷら屋さんの天ぷらが
安くて美味しかったので再訪。

生姜天・いか天各2つと
フライドチキン1つで520円!!
やっす!!
しかも美味しい!

このお店では・・・

チョコのジェラートを。
380円也。

4時前にはホテルに帰り、
お風呂でゆったり。
私は連日のシュノーケリングの
道具や水着の洗濯で
疲れていてもする事一杯!
連日のビュッフェの食事で
すっかり胃が過労気味。
トンボも私も重い食事は
ノーサンキュー状態やったので
近くのコンビニで
軽い夕食を買って済ませた。
午後8時には毎日ホテルの
特設舞台でイベントをやっている。

この日は島唄ライブ。
(1日目と同じショー)

前日は琉球舞踊とエイサー。

島太鼓の音色は迫力満点!

朝も昼も夜も、楽しんでます!(*^^)v
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★