2023年02月
明日から避寒に沖縄へ 5月はクルーズ~!!
category - 国内旅行
2023/
02/
25明日から沖縄へ避寒に行く。
沖縄はすでに最高気温20度越え!(*^▽^*)
本当なら2月中避寒に行きたいところ。
でも年間の理旅行費用の予算を考えると
それはとても無理。
なので5日間で我慢(T_T)
とはいえ、今回はEさんとMちゃんとの
4人旅なので、2人の旅行とは
また違った楽しさがあるので楽しみ♪
旅行好きの私は年間の旅行予算範囲内で、
いつもコスパのいい旅行をチェックしてる。
先週また私のアンテナに引っかかった
格安旅行が・・・・・7泊8日のクルーズ♪♪
私はクルーズも大好きで
すでにMちゃんと2人で
2度クルーズを経験してる。
1度目は舞鶴から金沢、境港、釜山、
福岡を回って舞鶴に戻るクルーズ。
そして2度目は神戸から沖縄、石垣、
台湾を巡って神戸に帰るクルーズ。
今回予約したのは、2度目のクルーズと
全く同じコース。
同じクルーズ船。
乗客が14間日も閉じ込められる結果になって
日本中、世界中で有名になった
かのダイヤモンドプリンセス号。


2度のクルーズはMちゃんとの
二人旅だったので、トンボにとっては
今回が初めてのクルーズ。
出発は5月。
また楽しみがひとつ増えた!!^m^
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
沖縄はすでに最高気温20度越え!(*^▽^*)
本当なら2月中避寒に行きたいところ。
でも年間の理旅行費用の予算を考えると
それはとても無理。
なので5日間で我慢(T_T)
とはいえ、今回はEさんとMちゃんとの
4人旅なので、2人の旅行とは
また違った楽しさがあるので楽しみ♪
旅行好きの私は年間の旅行予算範囲内で、
いつもコスパのいい旅行をチェックしてる。
先週また私のアンテナに引っかかった
格安旅行が・・・・・7泊8日のクルーズ♪♪
私はクルーズも大好きで
すでにMちゃんと2人で
2度クルーズを経験してる。
1度目は舞鶴から金沢、境港、釜山、
福岡を回って舞鶴に戻るクルーズ。
そして2度目は神戸から沖縄、石垣、
台湾を巡って神戸に帰るクルーズ。
今回予約したのは、2度目のクルーズと
全く同じコース。
同じクルーズ船。
乗客が14間日も閉じ込められる結果になって
日本中、世界中で有名になった
かのダイヤモンドプリンセス号。


2度のクルーズはMちゃんとの
二人旅だったので、トンボにとっては
今回が初めてのクルーズ。
出発は5月。
また楽しみがひとつ増えた!!^m^
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
スポンサーサイト
最近の投資 物語コーポレーション
category - 投資関連
2023/
02/
22京都から帰った翌日、
物語コーポレーションが
株式分割を発表。
1⇒3の分割。
100株が300株になる。
株主優待は現状のまま維持。
という事は3分の1の投資で
同じ優待が受けられるという事。
この株、上がるかも?!
物語コーポレーションのグループに
私が行きたいレストランは2つ。
焼肉キングとゆず庵。
ゆず庵は家の近くにあって
よく利用してるし、
焼肉キングは評判良くて
以前から行きたかったお店。
年に2度、3,500円ずつの
優待が受けられる。
優待狙いの株は止めて
高配当株に移行するとは言っても、
上昇が期待される株なら話は別。
分割発表は金曜日。
翌週の月曜日には株価が跳ね上がった!
そこで購入。
結果的には火曜日に一旦下げたので、
火曜日に買うのが正解やったけど、
その後水曜日からは上げ続けて、
私が買った値段より500円上げた。

分割の権利は今月末。
24日には取得しないといけないので、
その後はとりあえずは下げるやろう。
そのまま権利をもらってから
残りの200株を売るか、
24日でそのまま手放すか?
どうする?!
翌々週となる今週も
まだ上げ続けている。

悩む!?!?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
物語コーポレーションが
株式分割を発表。
1⇒3の分割。
100株が300株になる。
株主優待は現状のまま維持。
という事は3分の1の投資で
同じ優待が受けられるという事。
この株、上がるかも?!
物語コーポレーションのグループに
私が行きたいレストランは2つ。
焼肉キングとゆず庵。
ゆず庵は家の近くにあって
よく利用してるし、
焼肉キングは評判良くて
以前から行きたかったお店。
年に2度、3,500円ずつの
優待が受けられる。
優待狙いの株は止めて
高配当株に移行するとは言っても、
上昇が期待される株なら話は別。
分割発表は金曜日。
翌週の月曜日には株価が跳ね上がった!
そこで購入。
結果的には火曜日に一旦下げたので、
火曜日に買うのが正解やったけど、
その後水曜日からは上げ続けて、
私が買った値段より500円上げた。

分割の権利は今月末。
24日には取得しないといけないので、
その後はとりあえずは下げるやろう。
そのまま権利をもらってから
残りの200株を売るか、
24日でそのまま手放すか?
どうする?!
翌々週となる今週も
まだ上げ続けている。

悩む!?!?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
友人と京都の旅 ~4つの神社と3つのお寺~
category - 国内旅行
2023/
02/
20九州から帰った翌週、
仲良しのMちゃんと2人で
京都に1泊旅行に行って来た。
Mちゃんは私から見たら京都の達人!
もう数えきれないほど京都に行ってる。
その彼女が案内をしてくれるなんて
超ラッキー!
私は子供の頃、遠足で京都や
奈良のお寺や神社に
何度も行ってるけど、
なにせ、子供の事。
お寺や神社に興味もなく
友達とおしゃべりに夢中で
何を見たかも覚えてない!(>_<)
大人になってからフィリピンの
英語の先生を案内して
京都に行ったけど、
その時もMちゃんが
案内を買って出てくれた。
彼女はほんと優しい!!
今回も私のために事前に
詳しいく計画を立ててくれて
お勧めのスポットに案内してくれた。
効率よく、無駄なく!
彼女とは路線が違うので、
京都の烏丸で待ち合わせ。
まずは前回も行った錦市場へ。
コロナのせいか、時間のせいか、
閉まってるお店が多くて
ちょっと寂しい感じ。
ブラブラ歩いて八坂神社に行く途中、
ランチ休憩!
京都名物って訳でもなくラーメン。

そして八坂神社へ。

パワースポット大好き!
しっかりお参りしてパワーもらいました。

その後も彼女の案内で
徒歩で高台寺へ。
豊臣秀吉の死後
妻のねねが暮らしたお寺。

ねねは何を思いながら
ここを歩いたんやろうね。
ここで滅びゆく豊臣家を
どんな思いで見てたんやろう?

午後3時近くなったので京都駅へ。
駅近くのホテルにチェックイン。

フロント近くのカフェスペースで
無料のドリンクサービスがあった。

歩き疲れたのでしばし休憩。

部屋はこじんまりしてるけど快適。

急須じゃなくて、鉄瓶がいい!
京都らしいな。

シティホテルにしては
お風呂がかなり広い!
でもこのホテルは大浴場があるので、
全く使わなかったけど。

洗面台と、トイレが別々なのもいい!

少し早めに京都駅に戻って、
調べておいたレストランで夕食。
漬物の土井がやってるレストラン。
メインメニューの定食を取ると、
京漬物と一品が食べ放題。
ご飯とみそ汁のお替りも自由。
定食は1,850円と少しお高め。

でも高い京の漬物が食べ放題なので
リーズナブルなお値段と言える。
2,000円のクーポン貰ってるしね^m^

食後はしばらく駅周辺のお店を
ブラブラとのぞいて歩き、
ホテルに帰って大浴場でまったり。
翌朝も早めに起きてまた大浴場へ。
2人とも温泉はもちろん、
お風呂が大好き!
ホテルの朝食は三段重ねの京料理。
映えるわー!

ご飯は少ししか食べられない。
おかずが多過ぎて!

ご飯やおかゆ、一品や漬物、
フルーツ、デザートはブッフェ。

パンもある。

お腹が過剰に満たされたところで
ホテルをチェックアウト。
ホテル代は支援金のおかげで
1人5,920円!(@_@
バスの1日乗り放題チケットを
前日に買ってあったので、
さっそくバスに乗って二条城まで。

二条城は中には入らず
外だけで済ませた。

近くにあるこちらの小さな神社の方が
興味ありやったので。
その名もお金神社。

お参りしただけで金運が付きそう!

その後、北野天満宮へ。

言わずと知れた学問の神様。
近づく孫の高校入試を祈願。
(翌週第一希望の私学に合格!)

以前から行きたかった竜安寺石庭。

侘びさびの世界ですな。

そして煌びやかな金閣寺。

まあ、その姿の綺麗な事!

次はMちゃんお勧めの京都御所。



お勧めだけあって、見る価値大!
いい物見せてもらいました!

ランチ休憩はなぜかモスバーガー。
モス美味しいもん。

最後は下賀茂神社。



1泊2日で、4つの神社と3つの寺院。
それに御所。
こんな中味の濃い観光出来たのは
ただただMちゃんのおかげ。
彼女はもう何度も行ってるのに
私に付き合って強行軍してくれて
感謝、感謝です!
恒例の旅の費用
ホテル代 5,920円
交通費 2,810円
食事代 1,660円
参拝料 1,500円
その他 クーポン2,000円分支出
支払い総額 11,890円
(プラスクーポン2,000円分)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
仲良しのMちゃんと2人で
京都に1泊旅行に行って来た。
Mちゃんは私から見たら京都の達人!
もう数えきれないほど京都に行ってる。
その彼女が案内をしてくれるなんて
超ラッキー!
私は子供の頃、遠足で京都や
奈良のお寺や神社に
何度も行ってるけど、
なにせ、子供の事。
お寺や神社に興味もなく
友達とおしゃべりに夢中で
何を見たかも覚えてない!(>_<)
大人になってからフィリピンの
英語の先生を案内して
京都に行ったけど、
その時もMちゃんが
案内を買って出てくれた。
彼女はほんと優しい!!
今回も私のために事前に
詳しいく計画を立ててくれて
お勧めのスポットに案内してくれた。
効率よく、無駄なく!
彼女とは路線が違うので、
京都の烏丸で待ち合わせ。
まずは前回も行った錦市場へ。
コロナのせいか、時間のせいか、
閉まってるお店が多くて
ちょっと寂しい感じ。
ブラブラ歩いて八坂神社に行く途中、
ランチ休憩!
京都名物って訳でもなくラーメン。

そして八坂神社へ。

パワースポット大好き!
しっかりお参りしてパワーもらいました。

その後も彼女の案内で
徒歩で高台寺へ。
豊臣秀吉の死後
妻のねねが暮らしたお寺。

ねねは何を思いながら
ここを歩いたんやろうね。
ここで滅びゆく豊臣家を
どんな思いで見てたんやろう?

午後3時近くなったので京都駅へ。
駅近くのホテルにチェックイン。

フロント近くのカフェスペースで
無料のドリンクサービスがあった。

歩き疲れたのでしばし休憩。

部屋はこじんまりしてるけど快適。

急須じゃなくて、鉄瓶がいい!
京都らしいな。

シティホテルにしては
お風呂がかなり広い!
でもこのホテルは大浴場があるので、
全く使わなかったけど。

洗面台と、トイレが別々なのもいい!

少し早めに京都駅に戻って、
調べておいたレストランで夕食。
漬物の土井がやってるレストラン。
メインメニューの定食を取ると、
京漬物と一品が食べ放題。
ご飯とみそ汁のお替りも自由。
定食は1,850円と少しお高め。

でも高い京の漬物が食べ放題なので
リーズナブルなお値段と言える。
2,000円のクーポン貰ってるしね^m^

食後はしばらく駅周辺のお店を
ブラブラとのぞいて歩き、
ホテルに帰って大浴場でまったり。
翌朝も早めに起きてまた大浴場へ。
2人とも温泉はもちろん、
お風呂が大好き!
ホテルの朝食は三段重ねの京料理。
映えるわー!

ご飯は少ししか食べられない。
おかずが多過ぎて!

ご飯やおかゆ、一品や漬物、
フルーツ、デザートはブッフェ。

パンもある。

お腹が過剰に満たされたところで
ホテルをチェックアウト。
ホテル代は支援金のおかげで
1人5,920円!(@_@
バスの1日乗り放題チケットを
前日に買ってあったので、
さっそくバスに乗って二条城まで。

二条城は中には入らず
外だけで済ませた。

近くにあるこちらの小さな神社の方が
興味ありやったので。
その名もお金神社。

お参りしただけで金運が付きそう!

その後、北野天満宮へ。

言わずと知れた学問の神様。
近づく孫の高校入試を祈願。
(翌週第一希望の私学に合格!)

以前から行きたかった竜安寺石庭。

侘びさびの世界ですな。

そして煌びやかな金閣寺。

まあ、その姿の綺麗な事!

次はMちゃんお勧めの京都御所。



お勧めだけあって、見る価値大!
いい物見せてもらいました!

ランチ休憩はなぜかモスバーガー。
モス美味しいもん。

最後は下賀茂神社。



1泊2日で、4つの神社と3つの寺院。
それに御所。
こんな中味の濃い観光出来たのは
ただただMちゃんのおかげ。
彼女はもう何度も行ってるのに
私に付き合って強行軍してくれて
感謝、感謝です!
恒例の旅の費用
ホテル代 5,920円
交通費 2,810円
食事代 1,660円
参拝料 1,500円
その他 クーポン2,000円分支出
支払い総額 11,890円
(プラスクーポン2,000円分)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
鹿児島から野菜が沢山届く!
category - おうちご飯
2023/
02/
17鹿児島から帰った翌日、
友人から野菜と果物が届いた!
自家用に作った野菜と、
名物のボンタンやポンカン!

立派な桜島大根!
一番小さいのは鹿児島小みかん🍊
鹿児島小みかんって、
今回初めて知った。
かなり小さくて凄く甘い!

桜島大根は煮るととてつもなく
柔らかくて美味しかった!
煮物だけでは消費しきれなくて
千枚漬け風のお漬物に。
これも数日後には絶品の味に!

鹿児島小みかんはすごく甘いので
みかんゼリーにしてみた。

どれも新鮮で美味しくて、
新鮮な野菜を帰る翌日に
合わせて送ってくれた
友人に心から感謝🙏
ご馳走さまでした!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
友人から野菜と果物が届いた!
自家用に作った野菜と、
名物のボンタンやポンカン!

立派な桜島大根!
一番小さいのは鹿児島小みかん🍊
鹿児島小みかんって、
今回初めて知った。
かなり小さくて凄く甘い!

桜島大根は煮るととてつもなく
柔らかくて美味しかった!
煮物だけでは消費しきれなくて
千枚漬け風のお漬物に。
これも数日後には絶品の味に!

鹿児島小みかんはすごく甘いので
みかんゼリーにしてみた。

どれも新鮮で美味しくて、
新鮮な野菜を帰る翌日に
合わせて送ってくれた
友人に心から感謝🙏
ご馳走さまでした!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
鹿児島の旅 4日目も名所巡り
category - 国内旅行
2023/
02/
15旅4日目、最終日。
早朝から温泉を堪能して
朝食会場へ。
胃腸が弱いので朝はお粥。
ジュースもスムージーも少量。

トンボがバターロールが
美味しいと勧めるので1個だけ。

チェックアウトの後は丸尾の滝へ。
犬飼の滝は滝に着くまで
足元が悪く上り下りが
あるようなので断念した。
丸尾の滝は駐車場のすぐそば。
温泉水が流れ落ちている珍しい滝。
滝壺が綺麗なブルー!
幅も広くて水量も多いので水音も凄い!

思わず動画撮影したけど、
後で見る事あるかなぁ?!
その後、龍馬公園に向う途中、
和気神社の看板を見て
思わず寄り道。
いきなり日本一の絵馬に圧倒される。

山間にある小さな神社。
藤で有名らしい。

イノシシが守り神らしく
狛犬ならぬ狛猪。
龍馬とお龍が新婚旅行に来た地、
という看板があるが、
その頃この神社はまだなかったけど、
‘’来た地‘’に間違いはない。

寄り道を終えて龍馬公園に到着。

龍馬とお龍の像がある。

川に流れる水が青いのは
丸尾の滝と同じく温泉水?
でも水は温かくはなかった。

レンタカーを返却して、
早目に空港到着。
とっても早めの夕食。
トンボは1日目と同じくかつ丼。
黒豚のかつ丼なんで
美味しいよなぁ!

私はざる蕎麦。
うどん好きの私が蕎麦を食べるのは
年に1〜2度。

節約旅行ばかりの私達が
滅多に乗らないANA便。
やっぱりLCCじゃない
従来の航空会社のフライトはいい!

伊丹空港から無事帰宅。
今回も楽しい旅だった。
一旅の費用覚え書き一
ツアー料金 77,200円
レンタカー込み
(旅行支援とツアーサイトの割引後)
交通費・その他 6,525円
出費合計 83,725円
18,000円のクーポンで
殆どの食事、お土産、
ガソリン代まで賄えた。
次の旅は京都!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
早朝から温泉を堪能して
朝食会場へ。
胃腸が弱いので朝はお粥。
ジュースもスムージーも少量。

トンボがバターロールが
美味しいと勧めるので1個だけ。

チェックアウトの後は丸尾の滝へ。
犬飼の滝は滝に着くまで
足元が悪く上り下りが
あるようなので断念した。
丸尾の滝は駐車場のすぐそば。
温泉水が流れ落ちている珍しい滝。
滝壺が綺麗なブルー!
幅も広くて水量も多いので水音も凄い!

思わず動画撮影したけど、
後で見る事あるかなぁ?!
その後、龍馬公園に向う途中、
和気神社の看板を見て
思わず寄り道。
いきなり日本一の絵馬に圧倒される。

山間にある小さな神社。
藤で有名らしい。

イノシシが守り神らしく
狛犬ならぬ狛猪。
龍馬とお龍が新婚旅行に来た地、
という看板があるが、
その頃この神社はまだなかったけど、
‘’来た地‘’に間違いはない。

寄り道を終えて龍馬公園に到着。

龍馬とお龍の像がある。

川に流れる水が青いのは
丸尾の滝と同じく温泉水?
でも水は温かくはなかった。

レンタカーを返却して、
早目に空港到着。
とっても早めの夕食。
トンボは1日目と同じくかつ丼。
黒豚のかつ丼なんで
美味しいよなぁ!

私はざる蕎麦。
うどん好きの私が蕎麦を食べるのは
年に1〜2度。

節約旅行ばかりの私達が
滅多に乗らないANA便。
やっぱりLCCじゃない
従来の航空会社のフライトはいい!

伊丹空港から無事帰宅。
今回も楽しい旅だった。
一旅の費用覚え書き一
ツアー料金 77,200円
レンタカー込み
(旅行支援とツアーサイトの割引後)
交通費・その他 6,525円
出費合計 83,725円
18,000円のクーポンで
殆どの食事、お土産、
ガソリン代まで賄えた。
次の旅は京都!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
鹿児島の旅 3日目は神話の里公園へ
category - 国内旅行
2023/
02/
12旅3日目。
朝食ビュッフェ。
私は和食。

トンボは洋食。

レストランはこんな感じ。

窓からはこんな景色が見える。
右の山が高千穂峰。
真ん中が中岳。
左が新燃岳。

今日はここに行ってみる。


車で15分ほどで着いた。

リフトの乗り場までかなりの数の
階段を上らなくてはならなかった😥

リストの上からも高千穂峰など
沢山の山が見える。
右側には晴れていれば
桜島が見えるやろうけど、
この日はもやって見えなかった。
坂本龍馬とお龍が新婚旅行で
高千穂峰に登山したとか。
あの時代、あの服装で登山って
女性にはさぞきつかったやろうね。

帰りも楽々とリフトで。

トンボの腰の具合が芳しくないので、
予定していた犬飼の滝は中止して帰った。
夜はホテルのビュッフェ。
1日目の食べて美味しかった
黒酢ブリをこの日も堪能。

それと自由に作れる鍋。
きのこ嫌いのトンボのために
普段食べられないきのこを
一杯入れて作った。

デザート。

この日もアルコール含めて
飲み放題が付いてたけど、
トンボも私もアルコールには弱いから
1杯目も飲みきれなくてギブ。

安上がりの夫婦です。
翌日は旅の最終日。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
朝食ビュッフェ。
私は和食。

トンボは洋食。

レストランはこんな感じ。

窓からはこんな景色が見える。
右の山が高千穂峰。
真ん中が中岳。
左が新燃岳。

今日はここに行ってみる。


車で15分ほどで着いた。

リフトの乗り場までかなりの数の
階段を上らなくてはならなかった😥

リストの上からも高千穂峰など
沢山の山が見える。
右側には晴れていれば
桜島が見えるやろうけど、
この日はもやって見えなかった。
坂本龍馬とお龍が新婚旅行で
高千穂峰に登山したとか。
あの時代、あの服装で登山って
女性にはさぞきつかったやろうね。

帰りも楽々とリフトで。

トンボの腰の具合が芳しくないので、
予定していた犬飼の滝は中止して帰った。
夜はホテルのビュッフェ。
1日目の食べて美味しかった
黒酢ブリをこの日も堪能。

それと自由に作れる鍋。
きのこ嫌いのトンボのために
普段食べられないきのこを
一杯入れて作った。

デザート。

この日もアルコール含めて
飲み放題が付いてたけど、
トンボも私もアルコールには弱いから
1杯目も飲みきれなくてギブ。

安上がりの夫婦です。
翌日は旅の最終日。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
鹿児島の旅 2日目は旧友と再会
category - 国内旅行
2023/
02/
05旅2日目。
ホテルで朝食。
ちっちゃなお握り1つで和食を食べ、

クロワッサンとデザートも。

10時にホテルを出発して南下。
友人の住む垂水市に向う。
右手に桜島が見え始めた。

最近出来た道の駅に
11時過ぎ到着。
ここで待ち合わせ。
友人がもう1人の友人も
連絡して呼んでくれていた。
4人でこの辺りの名物
カンパチの入った定食を食べた。
海のそばの魚は新鮮で美味しい!

この友人達はトンボの元同僚。
鹿児島から大阪の会社に2人で就職。
そこでトンボの後輩になる。
故郷を離れて、
会社の寮にいた2人が
毎日寮の食事では
味気ないやろうと、
よく自宅に呼んでは
一緒にご飯を食べていた。
もう40年くらい前の事。
私はまだ20代前半。
手料理を出してたけど
どんな料理やったのか、
今考えると冷や汗が出る^_^;
そんな昔話や会社での話で
盛り上がり、
楽しい時間を過ごした。
その後1人の友人と別れ、
元々連絡してあった友人の
畑に案内してもらった。
今は亡きお父さんの跡を継ぎ
彼は農業をやっている。
ハウスできゅうりや、

さやいんげんを栽培している。

ハウスの中はこのボイラーで
温度を上げ、夏野菜を栽培。
燃料が去年の2倍に高騰して
大変だとの事。

路地では家族と親戚用に
色々な野菜も栽培。
これは売り物ではないそう。

家庭菜園を長くやってる
私達は興味津々。
色々質問してとても興味深かった。
少しお宅にもお邪魔して
帰りには再会を約束して別れた。
帰り道の桜島はとても近くに見えて
山肌までくっきり見えた。
いつも煙を吐いてるんやねー

降灰も多く時には小石位の
大きさの火山灰も降ってくるらしい。
夜には火口付近が
赤く燃えているのが
見える事もあるらしい。
トンボが「安心して眠れんなぁ?」
と言うと、
「もう慣れてるから全然大丈夫!」と。
鹿児島の人達は桜島も共に
生活してるんやなと思う。
次に会える日を楽しみに
ホテルへと帰った。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ホテルで朝食。
ちっちゃなお握り1つで和食を食べ、

クロワッサンとデザートも。

10時にホテルを出発して南下。
友人の住む垂水市に向う。
右手に桜島が見え始めた。

最近出来た道の駅に
11時過ぎ到着。
ここで待ち合わせ。
友人がもう1人の友人も
連絡して呼んでくれていた。
4人でこの辺りの名物
カンパチの入った定食を食べた。
海のそばの魚は新鮮で美味しい!

この友人達はトンボの元同僚。
鹿児島から大阪の会社に2人で就職。
そこでトンボの後輩になる。
故郷を離れて、
会社の寮にいた2人が
毎日寮の食事では
味気ないやろうと、
よく自宅に呼んでは
一緒にご飯を食べていた。
もう40年くらい前の事。
私はまだ20代前半。
手料理を出してたけど
どんな料理やったのか、
今考えると冷や汗が出る^_^;
そんな昔話や会社での話で
盛り上がり、
楽しい時間を過ごした。
その後1人の友人と別れ、
元々連絡してあった友人の
畑に案内してもらった。
今は亡きお父さんの跡を継ぎ
彼は農業をやっている。
ハウスできゅうりや、

さやいんげんを栽培している。

ハウスの中はこのボイラーで
温度を上げ、夏野菜を栽培。
燃料が去年の2倍に高騰して
大変だとの事。

路地では家族と親戚用に
色々な野菜も栽培。
これは売り物ではないそう。

家庭菜園を長くやってる
私達は興味津々。
色々質問してとても興味深かった。
少しお宅にもお邪魔して
帰りには再会を約束して別れた。
帰り道の桜島はとても近くに見えて
山肌までくっきり見えた。
いつも煙を吐いてるんやねー

降灰も多く時には小石位の
大きさの火山灰も降ってくるらしい。
夜には火口付近が
赤く燃えているのが
見える事もあるらしい。
トンボが「安心して眠れんなぁ?」
と言うと、
「もう慣れてるから全然大丈夫!」と。
鹿児島の人達は桜島も共に
生活してるんやなと思う。
次に会える日を楽しみに
ホテルへと帰った。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
鹿児島の旅 1日目はパワースポット巡り
category - 国内旅行
2023/
02/
032月1日、朝7時前に出発。
今回は関空じゃなく伊丹空港。
モノレールで空港駅へ。

フライトはANA。
前日にオンラインチェックインしてたので、
いきなり手荷物検査場に行き
そのまま搭乗口まで。

鹿児島まで1時間15分。
フライトはあまり混んでなくて、
隣の席は空席。
あっと言う間に着いた。
レンタカーを借りて
まず鹿児島神宮へ。
まだ午前中なので
ホテルのチェックインまで観光。


神宮お参りの後はランチ。
トンボはかつ丼定食。

私は鹿児島の名物ちゃんぽん。
これがかなり美味しかった!!

ランチの後、今度は霧島神宮へ。
パワースポットのはしご!


神楽殿。

ご利益で今年もいい事が沢山あるかなー
チェックインの時間に合わせて
ホテルに到着。

ツインの部屋をリクエストしたと
思ってたけど、何故か和室!
いつもなら問題ないけど、
トンボが腰を痛めてるから
トンボは文句タラタラ。

旅行支援中なのにホテルは空いてて
食事は時間指定なし。
部屋でがっかりしたから
食事も期待してなかったら
アルコールも飲み放題で
メニューのどれもが美味しかった!
いつもは飲まないけど
梅酒のソーダ割りを飲んだ。
これがまた美味しかったー🥃

自分で作れる鍋もよかったし🍲

1番の美味しかったのは
黒酢ブリの刺し身!
3回位お代わりした!😍😍

デザートもどれも美味しかったし、
食事についてはかなり高得点!🍽️

トンボは生ビールが美味しいと
2杯飲んで倒れそうになってた🍺
ばーか!👽
翌日は何十年振りかに
トンボの旧友に会う。
楽しみ!🎶
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今回は関空じゃなく伊丹空港。
モノレールで空港駅へ。

フライトはANA。
前日にオンラインチェックインしてたので、
いきなり手荷物検査場に行き
そのまま搭乗口まで。

鹿児島まで1時間15分。
フライトはあまり混んでなくて、
隣の席は空席。
あっと言う間に着いた。
レンタカーを借りて
まず鹿児島神宮へ。
まだ午前中なので
ホテルのチェックインまで観光。


神宮お参りの後はランチ。
トンボはかつ丼定食。

私は鹿児島の名物ちゃんぽん。
これがかなり美味しかった!!

ランチの後、今度は霧島神宮へ。
パワースポットのはしご!


神楽殿。

ご利益で今年もいい事が沢山あるかなー
チェックインの時間に合わせて
ホテルに到着。

ツインの部屋をリクエストしたと
思ってたけど、何故か和室!
いつもなら問題ないけど、
トンボが腰を痛めてるから
トンボは文句タラタラ。

旅行支援中なのにホテルは空いてて
食事は時間指定なし。
部屋でがっかりしたから
食事も期待してなかったら
アルコールも飲み放題で
メニューのどれもが美味しかった!
いつもは飲まないけど
梅酒のソーダ割りを飲んだ。
これがまた美味しかったー🥃

自分で作れる鍋もよかったし🍲

1番の美味しかったのは
黒酢ブリの刺し身!
3回位お代わりした!😍😍

デザートもどれも美味しかったし、
食事についてはかなり高得点!🍽️

トンボは生ビールが美味しいと
2杯飲んで倒れそうになってた🍺
ばーか!👽
翌日は何十年振りかに
トンボの旧友に会う。
楽しみ!🎶
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日から霧島温泉へ!
category - 国内旅行
2023/
02/
01トンボは1週間前からギックリ腰!😱
しかもこんな時に限って仕事が忙しく
1日も休めない!
土曜日まで出勤したもんね😵
腰にコルセットして
今日まで頑張った( T_T)\(^-^ )
今回の旅行は観光は数ヶ所にして
朝、昼、夜と温泉に行って
温泉三昧でゆっくりしよう。
私は腰に痛みは無かったけど、
トンボの担当の風呂掃除を
全部やって、重い物もすべて
私が出したり入れたり、
移動させたりしていたら、
私の腰も傷んで来た!👽
明日からの霧島温泉旅行4日間、
スーツケースとリュック2つ、
伊丹空港まで私が持ってくのね!🧟
かなり、嵩張ってるよねー

ぎっくり腰とは話が違うけど、
国内旅行に行く時は、私はいつも
これと5円玉を沢山入れた
小銭入れを持参する。
小銭は「御縁がありますように」
と5円玉を入れる事にしている。
ぽち袋のお札は
そのまま賽銭箱に入れるか、
社務所があれば
そこにお納めする。
行ったところの神社やお寺の
パワースポットでお参りする時の必需品。

7時間後には家を出て、
伊丹空港から鹿児島へ。
夕方には温泉に浸かって
極楽気分になってるはず!
3泊4日、こんな感じで
ブログ更新するよ!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
しかもこんな時に限って仕事が忙しく
1日も休めない!
土曜日まで出勤したもんね😵
腰にコルセットして
今日まで頑張った( T_T)\(^-^ )
今回の旅行は観光は数ヶ所にして
朝、昼、夜と温泉に行って
温泉三昧でゆっくりしよう。
私は腰に痛みは無かったけど、
トンボの担当の風呂掃除を
全部やって、重い物もすべて
私が出したり入れたり、
移動させたりしていたら、
私の腰も傷んで来た!👽
明日からの霧島温泉旅行4日間、
スーツケースとリュック2つ、
伊丹空港まで私が持ってくのね!🧟
かなり、嵩張ってるよねー

ぎっくり腰とは話が違うけど、
国内旅行に行く時は、私はいつも
これと5円玉を沢山入れた
小銭入れを持参する。
小銭は「御縁がありますように」
と5円玉を入れる事にしている。
ぽち袋のお札は
そのまま賽銭箱に入れるか、
社務所があれば
そこにお納めする。
行ったところの神社やお寺の
パワースポットでお参りする時の必需品。

7時間後には家を出て、
伊丹空港から鹿児島へ。
夕方には温泉に浸かって
極楽気分になってるはず!
3泊4日、こんな感じで
ブログ更新するよ!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★