2023年07月
今日は英語学習日
category - 日々の出来事
2023/
07/
30私が海外旅行する時は
いつも個人旅行✈
フライトを予約して、ホテルを予約する。
ホテルはなるべく安いホテルにするので、
日本語を話せるスタッフはいない。
台湾は別。
チェックインの中国語を
覚えて行って話したら、
日本語で返事が返って来た。
嬉しいような、がっかりなような。。。
特にオーストラリアでは
長期滞在するので、チェックインと
チェックアウトの英語だけ
覚えて行けばOK!とは行かない。
聞きたい事もあれば
頼みたい事も出て来るし、
トラブルだって起きる。
去年行ったオーストラリアで
最大のトラブルはこちら。
↓↓↓↓↓
<非常階段に閉じ込められてパニックになる!前編>
<非常階段に閉じ込められてパニックになる!後編>
非常時に英語が全く話せなくては
どれだけ大変か?!🥶
以前から英語には興味があって
最初は独学(NHKのラジオ英会話)、
次に語学学校(NOVA)、そして
今はネットでマンツーマンの英会話。

でも仕事で使う訳でも、
テストを受ける訳でもないので、
読み書きは要らない。
だからいつもフリートークレッスン。
友達と話すように
ただ無駄話を喋り続けるだけ😆
一時期面倒になって
数年辞めてたら、
次にオーストラリアに行った時、
現地の友人と話してたら、
「あなたの英語どうしたの?」と
言われた事がある💀
全く英語を使わない環境で
久し振りに海外で話そうとすると、
単語もイディオムも忘れてしまってて、
自分でも愕然とした😱
それからは週に1回くらい、
フリートークのレッスンを
受けるようにしてる。
ここ2週間ほどレッスンをサボってたので、
今日は3レッスン予約。
1レッスン25分なので
3レッスンと言えども
1時間半ほど。
それでもずっと英語で話すのは
かなり脳みそが疲れる。
でもボケ防止にはいいかもねー
来週からはサボらず毎週受けよう!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつも個人旅行✈
フライトを予約して、ホテルを予約する。
ホテルはなるべく安いホテルにするので、
日本語を話せるスタッフはいない。
台湾は別。
チェックインの中国語を
覚えて行って話したら、
日本語で返事が返って来た。
嬉しいような、がっかりなような。。。
特にオーストラリアでは
長期滞在するので、チェックインと
チェックアウトの英語だけ
覚えて行けばOK!とは行かない。
聞きたい事もあれば
頼みたい事も出て来るし、
トラブルだって起きる。
去年行ったオーストラリアで
最大のトラブルはこちら。
↓↓↓↓↓
<非常階段に閉じ込められてパニックになる!前編>
<非常階段に閉じ込められてパニックになる!後編>
非常時に英語が全く話せなくては
どれだけ大変か?!🥶
以前から英語には興味があって
最初は独学(NHKのラジオ英会話)、
次に語学学校(NOVA)、そして
今はネットでマンツーマンの英会話。

でも仕事で使う訳でも、
テストを受ける訳でもないので、
読み書きは要らない。
だからいつもフリートークレッスン。
友達と話すように
ただ無駄話を喋り続けるだけ😆
一時期面倒になって
数年辞めてたら、
次にオーストラリアに行った時、
現地の友人と話してたら、
「あなたの英語どうしたの?」と
言われた事がある💀
全く英語を使わない環境で
久し振りに海外で話そうとすると、
単語もイディオムも忘れてしまってて、
自分でも愕然とした😱
それからは週に1回くらい、
フリートークのレッスンを
受けるようにしてる。
ここ2週間ほどレッスンをサボってたので、
今日は3レッスン予約。
1レッスン25分なので
3レッスンと言えども
1時間半ほど。
それでもずっと英語で話すのは
かなり脳みそが疲れる。
でもボケ防止にはいいかもねー
来週からはサボらず毎週受けよう!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
スポンサーサイト
南アフリカランド決済 +201,130円!
category - 投資関連
2023/
07/
29記事が遅くなったけど、
25日に決済注文を出してた
南アフリカランドが約定した。
日本の金利が上がった事で
一時円高に振れたけど、
前日の陰線を打ち消して
1日で大きく戻した。
このまままた上昇するかも?!
<ランド日足>

(画像小さくしたら荒くなって見難い!
大体の感じで見てねー)
上昇の勢いが良かったので
決済値を少しずつ上げてた。
利益は201,130円。

まだ残ってるポジションがあるから、
それをどうするか、また戦略を練る!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
25日に決済注文を出してた
南アフリカランドが約定した。
日本の金利が上がった事で
一時円高に振れたけど、
前日の陰線を打ち消して
1日で大きく戻した。
このまままた上昇するかも?!
<ランド日足>

(画像小さくしたら荒くなって見難い!
大体の感じで見てねー)
上昇の勢いが良かったので
決済値を少しずつ上げてた。
利益は201,130円。

まだ残ってるポジションがあるから、
それをどうするか、また戦略を練る!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
土用の丑の日前倒し
category - 外食
2023/
07/
28今年の土用の丑の日は
7月30日だそうな。
トンボはウナギが大好き。
でもうちは低所得者。
そうそうウナギは食べられない。
となると、頼るは株主優待。
吉野家に行って前倒しで
土用のウナギを食べるトンボ。
牛皿も付いたセットで。

私はさほどウナギ好きでもないので、
鉄板焼肉の定食。

私が残したご飯に
牛皿の牛をのっけて
牛丼も食べてたトンボ。
ここのところ仕事が忙しくて
夏バテ気味やったけど、
スタミナ補給出来たかな?!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
7月30日だそうな。
トンボはウナギが大好き。
でもうちは低所得者。
そうそうウナギは食べられない。
となると、頼るは株主優待。
吉野家に行って前倒しで
土用のウナギを食べるトンボ。
牛皿も付いたセットで。

私はさほどウナギ好きでもないので、
鉄板焼肉の定食。

私が残したご飯に
牛皿の牛をのっけて
牛丼も食べてたトンボ。
ここのところ仕事が忙しくて
夏バテ気味やったけど、
スタミナ補給出来たかな?!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料宿泊クーポンで速攻予約取った!
category - 国内旅行
2023/
07/
27前記事に書いた無料宿泊クーポン。
期限は10月やけど、私達がその前
1ヶ月留守にするので、
使えるのは7月、8月と9月1週目。
という事で速攻予約取った。
以前から行きたいと思ってた
富士五湖周辺。
河口湖半のホテルを2泊。

ただ3泊は取れなかった。
トンボの仕事がやけに忙しくて、
年内は出来るだけ来て欲しいと
言われたばかり。
9月から10月に掛けて
1ヶ月休むので、
その前に4日休ませてとは
言えないらしい。
で、日曜出発にして2日間
休みをもらって2泊3日にした。
残りの1泊は私が近場で
1人旅すれば?と、
トンボが言うのでそうしようかなー
となると。。。
私の今年8回目の旅行は
トンボと2人の富士五湖で、
9回目が近場の1人旅。
10回目がオーストラリアとなる。。。
悪いね、トンボ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
期限は10月やけど、私達がその前
1ヶ月留守にするので、
使えるのは7月、8月と9月1週目。
という事で速攻予約取った。
以前から行きたいと思ってた
富士五湖周辺。
河口湖半のホテルを2泊。

ただ3泊は取れなかった。
トンボの仕事がやけに忙しくて、
年内は出来るだけ来て欲しいと
言われたばかり。
9月から10月に掛けて
1ヶ月休むので、
その前に4日休ませてとは
言えないらしい。
で、日曜出発にして2日間
休みをもらって2泊3日にした。
残りの1泊は私が近場で
1人旅すれば?と、
トンボが言うのでそうしようかなー
となると。。。
私の今年8回目の旅行は
トンボと2人の富士五湖で、
9回目が近場の1人旅。
10回目がオーストラリアとなる。。。
悪いね、トンボ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
夏休みに旅行に行く事に!!
category - 国内旅行
2023/
07/
262日前、いつも使っている
旅行サイトからメールが来た。
無料で泊まれる3泊分のクーポンの
期限が近く切れるという。
大変!!!

このサイトでは10泊分予約して
滞在したら、1泊無料で泊まれる。
無料で泊まれる宿の料金は
10泊分の平均料金。
安くても返金はなく
高ければその分払えばいい。
なかなかピッタリにはならないからね。
去年オーストラリアで高いホテルを
予約して(7日間は安ホテル)
32日滞在したからその分のクーポン。
まだまだ期限は先だと思ってたら、
どうやら期限は1年だったよう。
それ以前の分も残ってたのは、
コロナで旅行に行けない間の
特別措置だったみたい。
6万円以上の無料宿泊券を
無駄にするのはもったいない!
でも期限は10月21日。
私達はオーストラリアから
10月18日に帰国予定。
その3日後に期限が来る
という事は旅行前に使わないと
期限切れで使えなくなってしまう!
すでに夏休みに入ってるから
人込み嫌いなのに夏休みに
旅行する事になりそう。。🧳
しかも3泊。。。🏨🏨🏨
期限を確認してもっと早くに
使っておくべきだったなぁ!
失敗!😥
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
旅行サイトからメールが来た。
無料で泊まれる3泊分のクーポンの
期限が近く切れるという。
大変!!!

このサイトでは10泊分予約して
滞在したら、1泊無料で泊まれる。
無料で泊まれる宿の料金は
10泊分の平均料金。
安くても返金はなく
高ければその分払えばいい。
なかなかピッタリにはならないからね。
去年オーストラリアで高いホテルを
予約して(7日間は安ホテル)
32日滞在したからその分のクーポン。
まだまだ期限は先だと思ってたら、
どうやら期限は1年だったよう。
それ以前の分も残ってたのは、
コロナで旅行に行けない間の
特別措置だったみたい。
6万円以上の無料宿泊券を
無駄にするのはもったいない!
でも期限は10月21日。
私達はオーストラリアから
10月18日に帰国予定。
その3日後に期限が来る
という事は旅行前に使わないと
期限切れで使えなくなってしまう!
すでに夏休みに入ってるから
人込み嫌いなのに夏休みに
旅行する事になりそう。。🧳
しかも3泊。。。🏨🏨🏨
期限を確認してもっと早くに
使っておくべきだったなぁ!
失敗!😥
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
大規模修繕工事始まる。庭の野菜が!!
category - 日々の出来事
2023/
07/
24初めての大規模修繕工事が
今月から始まった。
すべて終わるのは来年3月!
長っ!!
玄関ドア前、門扉内にある
鉢植えの植物や諸々の小物類、
ベランダに置いてある植物や
物置など、全て室内に移動
しなければならない。
網戸も全て撤去。
うちは庭があるので
足場を組む場所にある物も、
移動か、撤去。
最盛期のトマト2株は
抜いてしまって終わり!🤢
実を付けたスダチ2本は
植え替えたけど、ほぼ死んでる!😱
庭の使用料払ってるんやから、
修繕工事の時は植物移動ですって
事前に言っといてよね!😡

ベランダはテーブルやイスなど
全て取り去ったら思ったより広い。

反対側はタイルを敷き詰めてたので、
床が汚れてる。

庭の隣りにある駐車場は
しばらく資材置き場になってて、
歩いて5分位にある
デパートの駐車場に
停めないといけない。
地味に厄介。
資材の移動は騒音大で
昼間はテレビも音楽も
聴けやしない!

綺麗になるのは良いけど、
長期間の騒音と部屋に移動した
物置他、諸々の道具が
ずーーと鬱陶しい。
これじゃ友達呼んで
一緒にご飯出来ないやーん!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今月から始まった。
すべて終わるのは来年3月!
長っ!!
玄関ドア前、門扉内にある
鉢植えの植物や諸々の小物類、
ベランダに置いてある植物や
物置など、全て室内に移動
しなければならない。
網戸も全て撤去。
うちは庭があるので
足場を組む場所にある物も、
移動か、撤去。
最盛期のトマト2株は
抜いてしまって終わり!🤢
実を付けたスダチ2本は
植え替えたけど、ほぼ死んでる!😱
庭の使用料払ってるんやから、
修繕工事の時は植物移動ですって
事前に言っといてよね!😡

ベランダはテーブルやイスなど
全て取り去ったら思ったより広い。

反対側はタイルを敷き詰めてたので、
床が汚れてる。

庭の隣りにある駐車場は
しばらく資材置き場になってて、
歩いて5分位にある
デパートの駐車場に
停めないといけない。
地味に厄介。
資材の移動は騒音大で
昼間はテレビも音楽も
聴けやしない!

綺麗になるのは良いけど、
長期間の騒音と部屋に移動した
物置他、諸々の道具が
ずーーと鬱陶しい。
これじゃ友達呼んで
一緒にご飯出来ないやーん!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
FX南アフリカランドほったらかし投資一部決済 +128,380円
category - 投資関連
2023/
07/
22昨日南アフリカランドを決済して
+128,380円の利益。
このポジションは去年建てた物で、
利益を分けるために
(利益を非課税に抑えるため)
年末にスワップ(利息)の
先貰いをしてたから、
それも加算すると218,000円
くらいの利益。
私の投資は今はほぼ株式だけど、
以前はほぼFX。
1日中チャートを見てるのに疲れて、
株式投資にシフトチェンジ。
FXの口座はすべて空にして
卒業したんやけど、
完全卒業やなくて
気が向けば参加するという
いい加減なスタンス。
以前もデイトレードとは別に
高スワップの南アフリカランドを
長期保有して利息を稼ぐ・・・
ほったらかし投資をよくやってた。
例えば・・・
FXは証拠金取引なので
100万円で2,000万円分購入可能。
私は堅実派なので、
2~3倍までしか買わない。
今ランドは約8円なので、
10万ランドは80万円。
100万円入金して
40万ランド買うとすると
高スワップの業者なら
1日180円×4×30=21,600円、
1ヶ月で21,600円の利息がもらえる
1年で262,800円で
元金100万円に対して
26%の金利がもらえる事になる。
(もちろんリスクはある!)
1年経って、買った値段と同じなら
26%の金利で貯金してたと同じになる。
去年何度かに分けて
ポジションを立て、
最終的に600万円の証拠金で
25万ランドの買いポジションで
年間165万円(スワップの変動あり)
ほどの利息を稼ぐ計画を立てた。
ランドの現在の値段は
買った値段とほぼ同等で
平均保有期間が半年ちょっとなので
今すべて決済すろと
75万くらいになる(しかならない)。
1昨年も同じような
ほったらかし投資で
プラスで100万円余りで決済して
口座を空にして1年近く休憩。
株式投資の合間で
年間50~100万円プラスになれば
いいなぁと思って時々参戦している。
この投資のリスクは、
トルコリラやブラジルレアルのように
何年も下落一途だと
いくら利息が高くても
元を取るまでは行かないし、
下手をすると強制ロスカットされる
私は幸運にもこの
ほったらかし投資で
損を出したことがない。
昨日決済した他に
まだ190万ランド残っているので、
様子を見てそろそろすべて
決済しようかと思案中。
うまく100万の大台利益が
出るといいなぁ!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
+128,380円の利益。
このポジションは去年建てた物で、
利益を分けるために
(利益を非課税に抑えるため)
年末にスワップ(利息)の
先貰いをしてたから、
それも加算すると218,000円
くらいの利益。
私の投資は今はほぼ株式だけど、
以前はほぼFX。
1日中チャートを見てるのに疲れて、
株式投資にシフトチェンジ。
FXの口座はすべて空にして
卒業したんやけど、
完全卒業やなくて
気が向けば参加するという
いい加減なスタンス。
以前もデイトレードとは別に
高スワップの南アフリカランドを
長期保有して利息を稼ぐ・・・
ほったらかし投資をよくやってた。
例えば・・・
FXは証拠金取引なので
100万円で2,000万円分購入可能。
私は堅実派なので、
2~3倍までしか買わない。
今ランドは約8円なので、
10万ランドは80万円。
100万円入金して
40万ランド買うとすると
高スワップの業者なら
1日180円×4×30=21,600円、
1ヶ月で21,600円の利息がもらえる
1年で262,800円で
元金100万円に対して
26%の金利がもらえる事になる。
(もちろんリスクはある!)
1年経って、買った値段と同じなら
26%の金利で貯金してたと同じになる。
去年何度かに分けて
ポジションを立て、
最終的に600万円の証拠金で
25万ランドの買いポジションで
年間165万円(スワップの変動あり)
ほどの利息を稼ぐ計画を立てた。
ランドの現在の値段は
買った値段とほぼ同等で
平均保有期間が半年ちょっとなので
今すべて決済すろと
75万くらいになる(しかならない)。
1昨年も同じような
ほったらかし投資で
プラスで100万円余りで決済して
口座を空にして1年近く休憩。
株式投資の合間で
年間50~100万円プラスになれば
いいなぁと思って時々参戦している。
この投資のリスクは、
トルコリラやブラジルレアルのように
何年も下落一途だと
いくら利息が高くても
元を取るまでは行かないし、
下手をすると強制ロスカットされる
私は幸運にもこの
ほったらかし投資で
損を出したことがない。
昨日決済した他に
まだ190万ランド残っているので、
様子を見てそろそろすべて
決済しようかと思案中。
うまく100万の大台利益が
出るといいなぁ!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
次の旅行はオーストラリア30泊31日!
category - 海外旅行
2023/
07/
21今年は1月から7月までの間、
7度旅行に行った。
3回はトンボと2人、
2回はMちゃんと女子旅、
1回はEさん、Mちゃんと4人で。
最後は私の1人旅。
あれ?
私は7回行ってるけど、
トンボは4回なんや?!
ごめん!🙇
これから8月末までは
どこにも行かない。
私達2人共人込みは苦手なので、
学校の休みの間は
出掛けないようにしてる。
なので今年8度目の(私にとって)
旅行は9月から約1ヶ月
オーストラリアに行く。
コロナのためほぼ毎年行く
オーストラリア旅行に
3年半行けなくて、
去年9月にやっと再訪出来た。
この時はまだオーストラリアへの
フライトが再開されたばかりで、
予約したジェットスターが
何度も欠航になり、
日にちと時間の変更を何度もされ、
すでに済んでたホテルの予約も、
何度も変更した。
個人旅行なんで、ホテルの変更は
結構大変なんよー🤢
2ヶ所訪問の予定も1ヶ所にし、
滞在期間も短く変更せざるを
得なくなった。
最後はとどめに
直行便が経由地で1泊となり、
それをすべて変更したら
値段も上がった!!
もう散々な目に遭った!
以来トンボはジェットスター大嫌い!
当然やよね。
私はストレスで痩せ、
胃腸炎にもなった😱
なので今年のフライトは
シンガポール航空✈
去年の11月にセールをやってたので、
その時に予約。
去年のジェットスターと
ほぼ変わらない値段。
LCCと比べてほぼ一緒なんて
あり得ない安値で予約出来た!
10ヶ月も前に予約して
気が遠くなるほど
先やなぁって思ってたけど、
過ぎてみればあっという間。
出発まですでに2ヶ月を切った。
コンドミニアム滞在の旅行は
食料品も沢山持って行く。
2週間も前になれば買い物もし、
荷造りも始めるので、
旅行気分はもうすぐ始まる。
相変わらず物価が日本の
数倍も高いオーストラリア。
食料品は出来るだけ
持って行って自炊、自炊。
日本食が一番好きな私は
自炊しないと1ヶ月も
外食だけでは持たないしね。
春のパースでゆっくりのんびり。。
待ち遠しいなぁ~
あ、トンボは毎日カジノ通いね💰💰💰

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
7度旅行に行った。
3回はトンボと2人、
2回はMちゃんと女子旅、
1回はEさん、Mちゃんと4人で。
最後は私の1人旅。
あれ?
私は7回行ってるけど、
トンボは4回なんや?!
ごめん!🙇
これから8月末までは
どこにも行かない。
私達2人共人込みは苦手なので、
学校の休みの間は
出掛けないようにしてる。
なので今年8度目の(私にとって)
旅行は9月から約1ヶ月
オーストラリアに行く。
コロナのためほぼ毎年行く
オーストラリア旅行に
3年半行けなくて、
去年9月にやっと再訪出来た。
この時はまだオーストラリアへの
フライトが再開されたばかりで、
予約したジェットスターが
何度も欠航になり、
日にちと時間の変更を何度もされ、
すでに済んでたホテルの予約も、
何度も変更した。
個人旅行なんで、ホテルの変更は
結構大変なんよー🤢
2ヶ所訪問の予定も1ヶ所にし、
滞在期間も短く変更せざるを
得なくなった。
最後はとどめに
直行便が経由地で1泊となり、
それをすべて変更したら
値段も上がった!!
もう散々な目に遭った!
以来トンボはジェットスター大嫌い!
当然やよね。
私はストレスで痩せ、
胃腸炎にもなった😱
なので今年のフライトは
シンガポール航空✈
去年の11月にセールをやってたので、
その時に予約。
去年のジェットスターと
ほぼ変わらない値段。
LCCと比べてほぼ一緒なんて
あり得ない安値で予約出来た!
10ヶ月も前に予約して
気が遠くなるほど
先やなぁって思ってたけど、
過ぎてみればあっという間。
出発まですでに2ヶ月を切った。
コンドミニアム滞在の旅行は
食料品も沢山持って行く。
2週間も前になれば買い物もし、
荷造りも始めるので、
旅行気分はもうすぐ始まる。
相変わらず物価が日本の
数倍も高いオーストラリア。
食料品は出来るだけ
持って行って自炊、自炊。
日本食が一番好きな私は
自炊しないと1ヶ月も
外食だけでは持たないしね。
春のパースでゆっくりのんびり。。
待ち遠しいなぁ~
あ、トンボは毎日カジノ通いね💰💰💰

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
岡山・香川・高知の旅 番外編
category - 国内旅行
2023/
07/
20今年7度目の旅行を終えたと思ったら、
帰って来た夜に激しい腹痛と下痢!🤢
夜中トイレに走る事6~7回!💀
どう考えても食あたり。
腹痛はお昼前、
帰りのバスの中で始まった。
その時は下痢はしてなかったのが救い。
食あたりとなると思い当たるのは
2日目の感じの悪いフロントの
お兄さんがいたホテルでの
夕食か朝食。
量が沢山あったから、
帰る日のお昼まで
ホテルの食事以外
何も食べてないから。
結局2日間、腹痛と下痢に苦しんだ。
3日目には回復して、
5日目の今日は元気にしてる。
Mちゃんは何ともなかったみたい。
人それぞれ体調も違えば、
胃腸の強さ弱さもあるからねぇ。
旅行から帰って激しい腹痛と
下痢に悩まされたのは
2017年に行ったカンボジア旅行以来。
(カンボジアの写真)



カンボジアなら食あたりもあるか?
と思えるけど、今の日本で食あたりは
あかんでしょ?!😡
とはいえ、もう元気になったし、
もう2度とあのホテルには
行かないから、もういいわ!
次回は今年8度目の旅行、
オーストラリア30泊31日の話を。。。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
帰って来た夜に激しい腹痛と下痢!🤢
夜中トイレに走る事6~7回!💀
どう考えても食あたり。
腹痛はお昼前、
帰りのバスの中で始まった。
その時は下痢はしてなかったのが救い。
食あたりとなると思い当たるのは
2日目の感じの悪いフロントの
お兄さんがいたホテルでの
夕食か朝食。
量が沢山あったから、
帰る日のお昼まで
ホテルの食事以外
何も食べてないから。
結局2日間、腹痛と下痢に苦しんだ。
3日目には回復して、
5日目の今日は元気にしてる。
Mちゃんは何ともなかったみたい。
人それぞれ体調も違えば、
胃腸の強さ弱さもあるからねぇ。
旅行から帰って激しい腹痛と
下痢に悩まされたのは
2017年に行ったカンボジア旅行以来。
(カンボジアの写真)



カンボジアなら食あたりもあるか?
と思えるけど、今の日本で食あたりは
あかんでしょ?!😡
とはいえ、もう元気になったし、
もう2度とあのホテルには
行かないから、もういいわ!
次回は今年8度目の旅行、
オーストラリア30泊31日の話を。。。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
岡山・香川・高知の旅 ③四万十川・桂浜・牧野植物園
category - 国内旅行
2023/
07/
197月14日金曜日。
5時半起床。
この日は珍しくMちゃんも私も
朝食前の温泉に入らず。
6時50分の朝食は和定食。


このホテルは朝も夜も
コーヒー、紅茶はなし。
オレンジジュースなどもない。
かなり三流。
食事はまあまあ美味しいんやけど。
建物は古いし、廊下は狭いし、
廊下の天井は私が手を伸ばせば
手が届くほど低い。
そして暗い!💀
リピートは絶対しないホテル。
全部セットのツアーって、
やっぱりはずれが多いような。。。
7時50分に出発して
9時には四万十川の
佐田沈下橋に到着。

沈下橋って知らなかったんやけど、
欄干のないこんな橋の事。
増水したり氾濫した時に
流れて来た大きな木などが
欄干に引っかかると
橋が崩れてしまうけど、
欄干がなければ沈下するだけで
橋は壊れないんだとか。

幅はかなり広いんやけど、
歩いてみるとちょっと不安。
何につけても怖がりなもんで。。。
「最後の清流」と言われた
四万十川なんで、
澄んで綺麗な水流を
イメージしてたんやけど、
曇っていたせいか水の色は
さほど綺麗ではなかった。
晴天時と曇りの時では
水の色って随分違うからね。
ランチはひろめ市場で。
お土産など買って過ごした。
その後桂浜へ。
桂浜といえば坂本竜馬。
この人が暗殺されてなかったら、
どんな日本になってたのかな。
明治の新政府の要職に
就いてたのは確実やね。

思ったより小さな海岸。

眺めがいい。

30分ほどの滞在で
朝ドラでやってるという
牧野植物園に向かう。
添乗員さんが、朝ドラのシーンなど
色々説明してくれるけど、
私は朝ドラみないので
全く分からな〜い!😆

毎日暑い中、かなり歩いてるので、
足も痛いしかなり消耗してる。
なので園内全部は回れなかった。
人気の温室にだけ行った。、




温室から出た後は
飲み物を買ってベンチで休憩。
3日間30℃以上の中
1万歩~2万歩超えで歩き
(足元の悪い階段一杯!)
熱中症にこそならないけど、
もうヘトヘト😣
その後のバスではウトウト😴
岡山駅に着いてから、
お弁当で夕食を取り、
新幹線で午後9時過ぎに
新大阪駅到着!

最寄りの駅までトンボが
迎えに来てくれた。
仕事しながらお留守番してくれて、
迎えにまで来てくれて
ありがとう!🙏
Mちゃんとの女子旅は今回6回目。
クタクタになったけど、
今回もおしゃべり一杯の
楽しい旅でした!💕
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
5時半起床。
この日は珍しくMちゃんも私も
朝食前の温泉に入らず。
6時50分の朝食は和定食。


このホテルは朝も夜も
コーヒー、紅茶はなし。
オレンジジュースなどもない。
かなり三流。
食事はまあまあ美味しいんやけど。
建物は古いし、廊下は狭いし、
廊下の天井は私が手を伸ばせば
手が届くほど低い。
そして暗い!💀
リピートは絶対しないホテル。
全部セットのツアーって、
やっぱりはずれが多いような。。。
7時50分に出発して
9時には四万十川の
佐田沈下橋に到着。

沈下橋って知らなかったんやけど、
欄干のないこんな橋の事。
増水したり氾濫した時に
流れて来た大きな木などが
欄干に引っかかると
橋が崩れてしまうけど、
欄干がなければ沈下するだけで
橋は壊れないんだとか。

幅はかなり広いんやけど、
歩いてみるとちょっと不安。
何につけても怖がりなもんで。。。
「最後の清流」と言われた
四万十川なんで、
澄んで綺麗な水流を
イメージしてたんやけど、
曇っていたせいか水の色は
さほど綺麗ではなかった。
晴天時と曇りの時では
水の色って随分違うからね。
ランチはひろめ市場で。
お土産など買って過ごした。
その後桂浜へ。
桂浜といえば坂本竜馬。
この人が暗殺されてなかったら、
どんな日本になってたのかな。
明治の新政府の要職に
就いてたのは確実やね。

思ったより小さな海岸。

眺めがいい。

30分ほどの滞在で
朝ドラでやってるという
牧野植物園に向かう。
添乗員さんが、朝ドラのシーンなど
色々説明してくれるけど、
私は朝ドラみないので
全く分からな〜い!😆

毎日暑い中、かなり歩いてるので、
足も痛いしかなり消耗してる。
なので園内全部は回れなかった。
人気の温室にだけ行った。、




温室から出た後は
飲み物を買ってベンチで休憩。
3日間30℃以上の中
1万歩~2万歩超えで歩き
(足元の悪い階段一杯!)
熱中症にこそならないけど、
もうヘトヘト😣
その後のバスではウトウト😴
岡山駅に着いてから、
お弁当で夕食を取り、
新幹線で午後9時過ぎに
新大阪駅到着!

最寄りの駅までトンボが
迎えに来てくれた。
仕事しながらお留守番してくれて、
迎えにまで来てくれて
ありがとう!🙏
Mちゃんとの女子旅は今回6回目。
クタクタになったけど、
今回もおしゃべり一杯の
楽しい旅でした!💕
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
岡山・香川・高知の旅 ②にこ淵~竜串海岸~足摺岬
category - 国内旅行
2023/
07/
177月13日木曜日。
5時45分起床。
6時には温泉へ。
朝起きてすぐに温泉・・いいわぁ!
7時には朝食会場へ。
和定食。
ビュッフェじゃないけど、
お腹一杯になる量があった。

お腹一杯で食後のコーヒー
飲めなくて残念!
最近は部屋に持って帰れるように
紙コップを用意している
ホテルもあるけど、ここはなし。
9時にはホテルを出発して、
にこ淵に10時半到着。
道路からかなり下にあるので、
狭い階段を降りるのが
結構大変だった。
でもちょっと苦労して
降りるだけの価値ある眺め!

ここから1時間ほどの道の駅で
昼食休憩。
13時10分には出発して
1時間少し掛かって竜串海岸へ。
ここは激しい風や波の浸食作用で
出来た奇勝奇岩の風景が見られる。

クルーズで行った台湾の
基隆にあった奇岩の風景によく似てる。

そこから近い足摺岬には
4時前に到着。
灯台の景色もいいけど。。

私はこっちの済んだ海岸が好き。
思わずシュノーケリングしたくなる!

ホテルはここから近かった。
20分ほどで到着。
午後5時。
荷物を部屋に置くだけ置いて
即温泉!!
ほんと温泉好き!
6時50分には夕食。
このホテルもホテルのランク的には
3流やけど、食事はまあまあ。

会席料理を給仕してくれる
おばさん達(かなり高齢)の
親切だったし。

海鮮のワイン蒸し。

食後のコーヒーも紅茶もなく、
日本茶(それもまずいの!)だけと
いうのは今時如何なものか。
その上フロントのお兄さん(中年)の
愛想の悪さはかなりなもの👽
髪を拭くのに追加の
小さいタオルをお願いしたら、
「追加は有料です!」と
木で鼻をくくったような返事。
洗面所にも超薄のタオルひとつ。
友人同士なら、1人1枚欲しいよねー
でも追加は有料!
要らんわ!😡
寝る前にもう一度温泉に入って
23時には就寝。
気分悪いからはよ寝よ!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
5時45分起床。
6時には温泉へ。
朝起きてすぐに温泉・・いいわぁ!
7時には朝食会場へ。
和定食。
ビュッフェじゃないけど、
お腹一杯になる量があった。

お腹一杯で食後のコーヒー
飲めなくて残念!
最近は部屋に持って帰れるように
紙コップを用意している
ホテルもあるけど、ここはなし。
9時にはホテルを出発して、
にこ淵に10時半到着。
道路からかなり下にあるので、
狭い階段を降りるのが
結構大変だった。
でもちょっと苦労して
降りるだけの価値ある眺め!

ここから1時間ほどの道の駅で
昼食休憩。
13時10分には出発して
1時間少し掛かって竜串海岸へ。
ここは激しい風や波の浸食作用で
出来た奇勝奇岩の風景が見られる。

クルーズで行った台湾の
基隆にあった奇岩の風景によく似てる。

そこから近い足摺岬には
4時前に到着。
灯台の景色もいいけど。。

私はこっちの済んだ海岸が好き。
思わずシュノーケリングしたくなる!

ホテルはここから近かった。
20分ほどで到着。
午後5時。
荷物を部屋に置くだけ置いて
即温泉!!
ほんと温泉好き!
6時50分には夕食。
このホテルもホテルのランク的には
3流やけど、食事はまあまあ。

会席料理を給仕してくれる
おばさん達(かなり高齢)の
親切だったし。

海鮮のワイン蒸し。

食後のコーヒーも紅茶もなく、
日本茶(それもまずいの!)だけと
いうのは今時如何なものか。
その上フロントのお兄さん(中年)の
愛想の悪さはかなりなもの👽
髪を拭くのに追加の
小さいタオルをお願いしたら、
「追加は有料です!」と
木で鼻をくくったような返事。
洗面所にも超薄のタオルひとつ。
友人同士なら、1人1枚欲しいよねー
でも追加は有料!
要らんわ!😡
寝る前にもう一度温泉に入って
23時には就寝。
気分悪いからはよ寝よ!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
岡山・香川・高知の旅 ①鷲羽山から金毘羅山へ
category - 国内旅行
2023/
07/
177月12日水曜日
午前3時起床。
5時起きのつもりが
3時に目が覚めてそれ以後眠れなかった。
遠足前の小学生か!🤣
6時に家を出発して新大阪へ。
Mちゃんは途中の地下鉄難波から
私の乗る電車を伝えておいて
それに乗ってもらって落ち合った。
新大阪からは新幹線で岡山へ🚄
岡山からは観光バスに乗って
2日後に岡山に帰って来るまで
同じ観光バスで各地を回る🚌
岡山からまずは鷲羽山展望台へ。
あいにくの曇り空で
瀬戸大橋がぼやけてしか見えない😵

瀬戸大橋が見えないなら、
代わりに美女二人のツーショット!🤩
右がMちゃん、左が私。

鷲羽山からは瀬戸大橋を渡って
一気に琴平まで。
お昼休憩と金毘羅山お参りで
1時間10分の自由時間。
まずは香川に来たら
讃岐うどんでしょ。

お腹を満たしたらさっそく
金毘羅山詣で。
Mちゃんは膝の調子が悪くて
本宮までの785段の階段は無理なので
参道口付近で待っていてくれた。
気温33℃の中の785段、
行けるかなぁー?

すぐに息が上がって来る。

上っても上っても、階段は続く。

もう終わりでしょ!と思った後に
この階段はキツイ!

それでも何とか本宮まで到着!
片道30分から40分と言われてたのに、
頑張って25分で上りきった。

5分でお参りを済ませて、
帰りもこの階段を下る。

帰りは時々膝が震える。
でも景色が綺麗!

帰りは17分で降りられた!
高齢者にしては中々のスピード?!
Mちゃんを下で待たせてるから
頑張ったよー!
この後大歩危峡へ。

下までは降りず、上から撮影のみ。
金毘羅山で全体力使い切って降りられない。

高知の宿に到着したのは夕方。
荷物を解くのもほどほどにして
まずは温泉へ♨
そして夕食。
和食会席。
高知と言えば鰹のたたき。
ウツボも有名らしい。
これは唐揚げ。

右のお釜はシジミご飯。
左は土佐の赤牛のすき焼き。

シジミご飯。

すき焼き。

部屋とアメニティはショボかったけど、
お料理は美味しかった。
食事の後はお互いの
パートナーの愚痴を言い合って
2時間ほど過ごす。
愚痴を言い出したら止まらない!!🤣
女子旅あるある?!
寝る前にまた温泉でまったりして、
女子旅の楽しい1日目が終わった。。。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
午前3時起床。
5時起きのつもりが
3時に目が覚めてそれ以後眠れなかった。
遠足前の小学生か!🤣
6時に家を出発して新大阪へ。
Mちゃんは途中の地下鉄難波から
私の乗る電車を伝えておいて
それに乗ってもらって落ち合った。
新大阪からは新幹線で岡山へ🚄
岡山からは観光バスに乗って
2日後に岡山に帰って来るまで
同じ観光バスで各地を回る🚌
岡山からまずは鷲羽山展望台へ。
あいにくの曇り空で
瀬戸大橋がぼやけてしか見えない😵

瀬戸大橋が見えないなら、
代わりに美女二人のツーショット!🤩
右がMちゃん、左が私。

鷲羽山からは瀬戸大橋を渡って
一気に琴平まで。
お昼休憩と金毘羅山お参りで
1時間10分の自由時間。
まずは香川に来たら
讃岐うどんでしょ。

お腹を満たしたらさっそく
金毘羅山詣で。
Mちゃんは膝の調子が悪くて
本宮までの785段の階段は無理なので
参道口付近で待っていてくれた。
気温33℃の中の785段、
行けるかなぁー?

すぐに息が上がって来る。

上っても上っても、階段は続く。

もう終わりでしょ!と思った後に
この階段はキツイ!

それでも何とか本宮まで到着!
片道30分から40分と言われてたのに、
頑張って25分で上りきった。

5分でお参りを済ませて、
帰りもこの階段を下る。

帰りは時々膝が震える。
でも景色が綺麗!

帰りは17分で降りられた!
高齢者にしては中々のスピード?!
Mちゃんを下で待たせてるから
頑張ったよー!
この後大歩危峡へ。

下までは降りず、上から撮影のみ。
金毘羅山で全体力使い切って降りられない。

高知の宿に到着したのは夕方。
荷物を解くのもほどほどにして
まずは温泉へ♨
そして夕食。
和食会席。
高知と言えば鰹のたたき。
ウツボも有名らしい。
これは唐揚げ。

右のお釜はシジミご飯。
左は土佐の赤牛のすき焼き。

シジミご飯。

すき焼き。

部屋とアメニティはショボかったけど、
お料理は美味しかった。
食事の後はお互いの
パートナーの愚痴を言い合って
2時間ほど過ごす。
愚痴を言い出したら止まらない!!🤣
女子旅あるある?!
寝る前にまた温泉でまったりして、
女子旅の楽しい1日目が終わった。。。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今年7度目の旅行は四国へ
category - 国内旅行
2023/
07/
11明日から今年7度目の旅行に行く。
旅行支援が受けられるツアーを
見つけて急遽決まった。
今回はトンボは行かない。
仲良しのMちゃんと2人の女子旅。
(高齢者でも女子旅って言う?!
という突っ込みはご遠慮を)
トンボは仕事しながらお留守番。
よろしくね~
2泊3日なので荷物は少ない。
リュックでもいいけど
肩が痛くなりそうなので
一番小さいスーツケースにした。

岡山まで新幹線で行って、
香川と高知の絶景を巡る。


温泉と地元の食材を楽しむ、
女性にピッタリの旅💕
旅の途中もブログ書けるかなー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
旅行支援が受けられるツアーを
見つけて急遽決まった。
今回はトンボは行かない。
仲良しのMちゃんと2人の女子旅。
(高齢者でも女子旅って言う?!
という突っ込みはご遠慮を)
トンボは仕事しながらお留守番。
よろしくね~
2泊3日なので荷物は少ない。
リュックでもいいけど
肩が痛くなりそうなので
一番小さいスーツケースにした。

岡山まで新幹線で行って、
香川と高知の絶景を巡る。


温泉と地元の食材を楽しむ、
女性にピッタリの旅💕
旅の途中もブログ書けるかなー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
トマトドロボー!!
category - 家庭菜園
2023/
07/
11一昨日庭に出て見たら、
トマトが1つこんな有様に!

たぶんカラスの仕業。
家庭菜園はいつもカラスや
害虫達との闘い。
トマトは完熟してから収穫したいけど、
カラスを警戒して少し早目に取っていた。
でも敵もさるもの。
それを見越してもう少し前に
突きに来る!!😡
きゅうりなんてい1本そのまま
さらって行く!😡
突かれたトマトはまだこんなに青い!

かくして今朝はこんなに
青いトマトを収穫した。

完熟トマトの味は格別やのに、
とても残念!
カラスに取られないように
全体に網を掛ける事もあるけど、
それをすると日々の手入れや
収穫がとてもやり辛い。
人の物を取るのは泥棒よ!
とカラスに分からせる方法ない?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
トマトが1つこんな有様に!

たぶんカラスの仕業。
家庭菜園はいつもカラスや
害虫達との闘い。
トマトは完熟してから収穫したいけど、
カラスを警戒して少し早目に取っていた。
でも敵もさるもの。
それを見越してもう少し前に
突きに来る!!😡
きゅうりなんてい1本そのまま
さらって行く!😡
突かれたトマトはまだこんなに青い!

かくして今朝はこんなに
青いトマトを収穫した。

完熟トマトの味は格別やのに、
とても残念!
カラスに取られないように
全体に網を掛ける事もあるけど、
それをすると日々の手入れや
収穫がとてもやり辛い。
人の物を取るのは泥棒よ!
とカラスに分からせる方法ない?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
手作り美肌化粧水を作った!
category - 節約
2023/
07/
07私は手作りが何でも好きで、
ドレッシングやタレ、ソース等
ほとんど自分で作る。
安上がりだと言う事もあるけど、
1番の理由は自分好みの
味に出来るから。
小さな庭で栽培してる野菜の
有機堆肥も生ゴミから作る。
もちろん買った肥料も
入れるけどね。
化粧品はもちろん市販品を
使ってるけど、化粧水だけは
20年くらい前から手作り。
それ以前はファンケルを使ってた。
ファンケルは保存料など
使ってなくて肌に優しいから。
肌に悪い物は使いたくない。
手作りは自然の物で作るから
究極に安心して使える。
今日はその美肌化粧水が
残り少なくなったので、
久々に作った。
化粧水を作り出したきっかけは
友人からこれをもらったから。
手作り美肌化粧水のレシピ。

彼女はもう長くこれを使ってて、
肌の調子もいいらしいので、
私も早速作ってみた。
それまでのファンケルの化粧水は
小さなボトルで値段は結構するので、
少しずつ使ってたけど、
何かのテレビで化粧水は
浴びるほど使った方がいいと
言ってたのを聞いた。
それ以来、自作の美肌化粧水を
浴びるほど使ってる😍
作り方は至って簡単。
尿素とグリセリン、
それに水道水を入れて
シャカシャカと振る。
私はこれに好きな香りのする
グレープフルーツエッセンスを
何十滴か入れて作る。

30ml位の容器に小分けして
後は冷凍保存。

1つずつ解凍して、
10倍に薄めて使う。
30mlが300mlになる。
300mlの化粧水って
かなり大きなボトル。
普通に使ったら数ヶ月持つ。
それを私は顔とデコルテに
朝夕ジャブジャブ使って
1週間から10日で使ってしまう。
肌が芯から潤って気持ちがいい。
簡単に作れてコスパもいいので、
興味のある方は是非お試しを!🧴
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ドレッシングやタレ、ソース等
ほとんど自分で作る。
安上がりだと言う事もあるけど、
1番の理由は自分好みの
味に出来るから。
小さな庭で栽培してる野菜の
有機堆肥も生ゴミから作る。
もちろん買った肥料も
入れるけどね。
化粧品はもちろん市販品を
使ってるけど、化粧水だけは
20年くらい前から手作り。
それ以前はファンケルを使ってた。
ファンケルは保存料など
使ってなくて肌に優しいから。
肌に悪い物は使いたくない。
手作りは自然の物で作るから
究極に安心して使える。
今日はその美肌化粧水が
残り少なくなったので、
久々に作った。
化粧水を作り出したきっかけは
友人からこれをもらったから。
手作り美肌化粧水のレシピ。

彼女はもう長くこれを使ってて、
肌の調子もいいらしいので、
私も早速作ってみた。
それまでのファンケルの化粧水は
小さなボトルで値段は結構するので、
少しずつ使ってたけど、
何かのテレビで化粧水は
浴びるほど使った方がいいと
言ってたのを聞いた。
それ以来、自作の美肌化粧水を
浴びるほど使ってる😍
作り方は至って簡単。
尿素とグリセリン、
それに水道水を入れて
シャカシャカと振る。
私はこれに好きな香りのする
グレープフルーツエッセンスを
何十滴か入れて作る。

30ml位の容器に小分けして
後は冷凍保存。

1つずつ解凍して、
10倍に薄めて使う。
30mlが300mlになる。
300mlの化粧水って
かなり大きなボトル。
普通に使ったら数ヶ月持つ。
それを私は顔とデコルテに
朝夕ジャブジャブ使って
1週間から10日で使ってしまう。
肌が芯から潤って気持ちがいい。
簡単に作れてコスパもいいので、
興味のある方は是非お試しを!🧴
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
夏野菜の収穫始まる!
category - 家庭菜園
2023/
07/
04沖縄に旅行に行く前は
まだ夏野菜は収穫まで
至ってなかった。
6月30日に帰ってみたら
これだけ出来てた!
今年初めての夏野菜収穫。
有機無農薬の野菜は美味しいぞー!

今日またきゅうりが丁度いい大きさに!

トマトの苗のうち1つだけ
ゴールドトマトを植えた。
そろそろ収穫時。

こっちはもう少しかな。

今日の収穫はこれだけ。

トマトは水を上げない方が
甘くて美味しくなるから、
毎年カバーを掛けて育ててるので
いつも甘いトマトが出来る。
反対にきゅうりは沢山水分が必要。
どちらも美味しく出来るように
育ててるので、買った物より
断然美味しくて、いくらでも
食べられてしまう。
これからしばらく毎日が楽しみ♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
まだ夏野菜は収穫まで
至ってなかった。
6月30日に帰ってみたら
これだけ出来てた!
今年初めての夏野菜収穫。
有機無農薬の野菜は美味しいぞー!

今日またきゅうりが丁度いい大きさに!

トマトの苗のうち1つだけ
ゴールドトマトを植えた。
そろそろ収穫時。

こっちはもう少しかな。

今日の収穫はこれだけ。

トマトは水を上げない方が
甘くて美味しくなるから、
毎年カバーを掛けて育ててるので
いつも甘いトマトが出来る。
反対にきゅうりは沢山水分が必要。
どちらも美味しく出来るように
育ててるので、買った物より
断然美味しくて、いくらでも
食べられてしまう。
これからしばらく毎日が楽しみ♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
上半期配当合計は約40万円!
category - 投資関連
2023/
07/
022023年もあっと言う間に
半分が過ぎてしまった!
歳と共に時間が飛ぶように
過ぎて行くと感じる。
6月は3月決済の会社から
続々と配当金のお知らせが届く。

今年の配当目標は50万円やけど、
合計はいくらになったのか?
トンボと私の配当合計を
調べてみた。
トンボの株式と債権の配当合計。

私の分。

合計は、398,943円。
ほぼ40万円。
このまま行けば
年間50万円は達成出来そう。
年金6万円で足りない生活費を
いずれ配当だけで
補足出来るようにしたい。
急速に上がる株価に
この先どれだけ利益確定の
売却するか、そのまま保有して
配当合計を上げるために
更にまだまだ投資額を増やすか、
悩むところではある!
来年からNISA枠が上がるので
株式投資する人も金額も
増えると睨んでるんやけど、
どうなりますか?!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
半分が過ぎてしまった!
歳と共に時間が飛ぶように
過ぎて行くと感じる。
6月は3月決済の会社から
続々と配当金のお知らせが届く。

今年の配当目標は50万円やけど、
合計はいくらになったのか?
トンボと私の配当合計を
調べてみた。
トンボの株式と債権の配当合計。

私の分。

合計は、398,943円。
ほぼ40万円。
このまま行けば
年間50万円は達成出来そう。
年金6万円で足りない生活費を
いずれ配当だけで
補足出来るようにしたい。
急速に上がる株価に
この先どれだけ利益確定の
売却するか、そのまま保有して
配当合計を上げるために
更にまだまだ投資額を増やすか、
悩むところではある!
来年からNISA枠が上がるので
株式投資する人も金額も
増えると睨んでるんやけど、
どうなりますか?!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
沖縄旅行最終日!斎場御嶽と平和記念公園へ 旅行の総費用は?
category - 国内旅行
2023/
07/
016月30日金曜日。
今日はついに最終日。
朝から最後の温泉に行く。
最終の荷造りをして
11時にチェックアウト。
お世話になりました。
フライトは午後7時40分なので、
斎場御嶽と平和記念公園に
行く事にした。
車で約1時間。
途中コンビニによって
トンボはカツサンド、
私はお握りを買って食べた。
お昼過ぎに世界遺産であり、
琉球王国最高の聖地
斎場御嶽(せーふぁうたき)に到着。
入場券を買って御嶽内での
注意事項の映像を見て
いよいよ御嶽内へ。

ここが出発地点。

中は足元があまりよくないので、
スニーカー等歩きやすい靴がいい。
しばらく歩くと拝所に出る。
御嶽内には7つの拝所がある。
ここは寄満(ゆんいち)。


遠くに久高島が見えるここも拝所。

パワースポット好きなんで、
寺院や神社のお参りの仕方は
分かってるけど、ここではどうやって
お参りしていいのか分からず。
手を合わせて黙祷し、
感謝の言葉を述べた。
これでいいのかな。。。
斎場御嶽を後にして
平和記念公園へ向かった。
車で30分ほど。
平和祈念公園は
「沖縄戦終焉の地」
糸満市の丘陵の南東側、
海岸線を眺望できる台地にある。
平和祈念堂。

太平洋戦争・沖縄戦で
亡くなった24万人の氏名が刻まれてる。

沖縄の当時の人口の
4人に1人が亡くなった。
今の日本の平和は
沖縄の人達の犠牲の上に
成り立ってると痛感する。


全国から千羽鶴が寄せられてる。
ウクライナの平和を願う千羽鶴もあった。
1日も早くウクライナの平和を!


平和記念公園を後にして
少し早目やけど、
空港には出来るだけ早く
着いていたいので、
レンタカー店に向かった。
途中お子ちゃまのトンボが
氷ぜんざいが食べたい!
というのでコンビニに向かう。
さっきカツサンドを買った
コンビニの前にあった
氷ぜんざいののぼりを見て
無性に食べたくなったらしい。
思考が完全にお子ちゃま。
私は無糖の午後ティー。

確かに炎天下に公園内を
長時間歩いたので、汗びっしょり。
氷食べたくなるのはわかる。
でも甘い氷の後はまた喉が渇く。
なので大人は無糖の飲み物がいい。
ガソリンを満タンにして
レンタカーを返却。
そして空港へ3時間前に到着。
チェックインは事前に
済ませてあるけど、
2時間前にならないと
荷物を預けられない。
待ってる間に早目の夕食。
株主優待でトンボは定食。

私は牛丼。

フライトは定刻通りに離陸し、
定刻より早く関空に着陸。
ほぼ夜中の0時に帰宅。
今回も楽しい沖縄旅行が終わった!
自分への覚え書き
6/26~6/30 4泊5日
(すべて2人分)
ツアー代金 108,520円
交通費 4,900円
ガソリン 2,736円
食事・嗜好品 11,621円
(プラス株主優待 12,000円分)
駐車・入場料 1,000円
合計 128,777円
(+株主優待12,000円)
さて!
次回の旅行は12日後。
四国へ行くぞ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日はついに最終日。
朝から最後の温泉に行く。
最終の荷造りをして
11時にチェックアウト。
お世話になりました。
フライトは午後7時40分なので、
斎場御嶽と平和記念公園に
行く事にした。
車で約1時間。
途中コンビニによって
トンボはカツサンド、
私はお握りを買って食べた。
お昼過ぎに世界遺産であり、
琉球王国最高の聖地
斎場御嶽(せーふぁうたき)に到着。
入場券を買って御嶽内での
注意事項の映像を見て
いよいよ御嶽内へ。

ここが出発地点。

中は足元があまりよくないので、
スニーカー等歩きやすい靴がいい。
しばらく歩くと拝所に出る。
御嶽内には7つの拝所がある。
ここは寄満(ゆんいち)。


遠くに久高島が見えるここも拝所。

パワースポット好きなんで、
寺院や神社のお参りの仕方は
分かってるけど、ここではどうやって
お参りしていいのか分からず。
手を合わせて黙祷し、
感謝の言葉を述べた。
これでいいのかな。。。
斎場御嶽を後にして
平和記念公園へ向かった。
車で30分ほど。
平和祈念公園は
「沖縄戦終焉の地」
糸満市の丘陵の南東側、
海岸線を眺望できる台地にある。
平和祈念堂。

太平洋戦争・沖縄戦で
亡くなった24万人の氏名が刻まれてる。

沖縄の当時の人口の
4人に1人が亡くなった。
今の日本の平和は
沖縄の人達の犠牲の上に
成り立ってると痛感する。


全国から千羽鶴が寄せられてる。
ウクライナの平和を願う千羽鶴もあった。
1日も早くウクライナの平和を!


平和記念公園を後にして
少し早目やけど、
空港には出来るだけ早く
着いていたいので、
レンタカー店に向かった。
途中お子ちゃまのトンボが
氷ぜんざいが食べたい!
というのでコンビニに向かう。
さっきカツサンドを買った
コンビニの前にあった
氷ぜんざいののぼりを見て
無性に食べたくなったらしい。
思考が完全にお子ちゃま。
私は無糖の午後ティー。

確かに炎天下に公園内を
長時間歩いたので、汗びっしょり。
氷食べたくなるのはわかる。
でも甘い氷の後はまた喉が渇く。
なので大人は無糖の飲み物がいい。
ガソリンを満タンにして
レンタカーを返却。
そして空港へ3時間前に到着。
チェックインは事前に
済ませてあるけど、
2時間前にならないと
荷物を預けられない。
待ってる間に早目の夕食。
株主優待でトンボは定食。

私は牛丼。

フライトは定刻通りに離陸し、
定刻より早く関空に着陸。
ほぼ夜中の0時に帰宅。
今回も楽しい沖縄旅行が終わった!
自分への覚え書き
6/26~6/30 4泊5日
(すべて2人分)
ツアー代金 108,520円
交通費 4,900円
ガソリン 2,736円
食事・嗜好品 11,621円
(プラス株主優待 12,000円分)
駐車・入場料 1,000円
合計 128,777円
(+株主優待12,000円)
さて!
次回の旅行は12日後。
四国へ行くぞ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★