2023年10月
オーストラリア旅行34 トンボのカジノ結果
category - オーストラリア
2023/
10/
31今回のオーストラリアは
9月18日に出発して、
10月18日に帰国した。
29泊(ホテルに27泊機内2泊)
30日の旅。
パースに28日居て、
トンボがカジノに行ったのは25日。
なかなかのハードスケジュール。
トンボは合計17回渡豪して、
勝ったのは2回。
ギャンブルって勝てない物やね。
今回は最初こそ調子良かったけど、
数日後には不調になり、
瞬く間にマイナスに!
それを取り戻そうとして
負のスパイラルに陥る。
そもそも行く前から
「今回は今までの負けを取り戻す!」
と、勝つ気満々で行った。
どこまでもポジィティブ。
もし私ならどこかの時点で
「ギャンブルって勝てない物やな。」
と、思って止めるか、
もしくは楽しむだけにする。
でも根っからのギャンブル好き、
根っからのポジィティブ思考の
トンボには私のような
考え方も、遊び方も出来ない。
私はギャンブルが嫌いではない。
遊びのひとつとして有りと思う。
私がギャンブルについて思うのは、
今時、遊園地行っても、
コンサート行っても、
スポーツ観戦しても、
楽しい事したらお金は掛かる。
私は負けた時は、
「楽しんだ分の料金払った」と思う。
負けてイライラするなら、
最初からやらなければいい。
そう思ってやっている。
帰国する数日前、
その日もトンボは負けて、
「もう、帰ろう。」と私に
言って来た時のトンボの顔!
顔色は真っ青で鬼の形相!!👹
その顔、鏡で見てみよう!
って、思った。
「そんな顔をした人に
幸運の女神は微笑まないで。
もっといい顔してないと!」
と思わず言った。
好きでギャンブルして
楽しんでるんやから
負けてもいいやん。
負けても大丈夫な金額でやる
って言うのが大前提ではあるけど。
この時のトンボの顔は
昔散々無茶してた時に
私が一言正論を言ったら
逆ギレして鬼の形相になった時の顔。
久しぶりに見た。
帰る日が近づいてるのに、
大きく敗けてるから
イライラしたんやろうけど、
せっかくの旅行、
せっかくの好きなカジノなんやから、
鬼の形相は止めようよ。
負けても命までは取られない。
好きな事して一杯楽しんだやん!
この日以後は1勝1敗で
トンボのカジノは終わった。
トータル収支は、
マイナス1,500ドル≒15万円。

来年、また頑張ればいいよ!
笑顔で頑張れ、トンボ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
9月18日に出発して、
10月18日に帰国した。
29泊(ホテルに27泊機内2泊)
30日の旅。
パースに28日居て、
トンボがカジノに行ったのは25日。
なかなかのハードスケジュール。
トンボは合計17回渡豪して、
勝ったのは2回。
ギャンブルって勝てない物やね。
今回は最初こそ調子良かったけど、
数日後には不調になり、
瞬く間にマイナスに!
それを取り戻そうとして
負のスパイラルに陥る。
そもそも行く前から
「今回は今までの負けを取り戻す!」
と、勝つ気満々で行った。
どこまでもポジィティブ。
もし私ならどこかの時点で
「ギャンブルって勝てない物やな。」
と、思って止めるか、
もしくは楽しむだけにする。
でも根っからのギャンブル好き、
根っからのポジィティブ思考の
トンボには私のような
考え方も、遊び方も出来ない。
私はギャンブルが嫌いではない。
遊びのひとつとして有りと思う。
私がギャンブルについて思うのは、
今時、遊園地行っても、
コンサート行っても、
スポーツ観戦しても、
楽しい事したらお金は掛かる。
私は負けた時は、
「楽しんだ分の料金払った」と思う。
負けてイライラするなら、
最初からやらなければいい。
そう思ってやっている。
帰国する数日前、
その日もトンボは負けて、
「もう、帰ろう。」と私に
言って来た時のトンボの顔!
顔色は真っ青で鬼の形相!!👹
その顔、鏡で見てみよう!
って、思った。
「そんな顔をした人に
幸運の女神は微笑まないで。
もっといい顔してないと!」
と思わず言った。
好きでギャンブルして
楽しんでるんやから
負けてもいいやん。
負けても大丈夫な金額でやる
って言うのが大前提ではあるけど。
この時のトンボの顔は
昔散々無茶してた時に
私が一言正論を言ったら
逆ギレして鬼の形相になった時の顔。
久しぶりに見た。
帰る日が近づいてるのに、
大きく敗けてるから
イライラしたんやろうけど、
せっかくの旅行、
せっかくの好きなカジノなんやから、
鬼の形相は止めようよ。
負けても命までは取られない。
好きな事して一杯楽しんだやん!
この日以後は1勝1敗で
トンボのカジノは終わった。
トータル収支は、
マイナス1,500ドル≒15万円。

来年、また頑張ればいいよ!
笑顔で頑張れ、トンボ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
スポンサーサイト
オーストラリア旅行33 オーストラリアでおうちご飯
category - オーストラリア
2023/
10/
28オーストラリア滞在中も
何度も作ったおうちご飯🍚
今までのコンドミニアムと違って、
今回のホテルのキッチンは
簡易キッチン。
とにかく狭い。
なので中々手の込んだ
料理は作れない・・・はずやった。
でも洋食、とくにトンボの好む
ハンバーガーやらフィッシュ&チップスは
私は頻繁には食べられない🍟
それに加えてオーストラリアは
物価が高い。
連日レストランでの食事は
節約体質の私には耐えられない。
そしてもうひとつ、
オーストラリアでは日本のように
安くて美味しいレストランは皆無。
私の口に合わないのもあるけど、
日本のような訳には行かない。
結果、思ったよりもおうちご飯が多くなる。
食料品も沢山持って行ってたしね。
行った当初、パースは寒かったので、
あんかけのうどん。

普通のきつねうどんも。

白玉善哉を作って残った
白玉粉を使って
トンボが好きな団子汁も。

スパゲティミートソースは
持参したレトルト🍝

ステーキは何度も作った。

一番手を掛けて作ったのは、
沢山買い過ぎたステーキ肉を
細かく刻んで作った
粗びきハンバーグ。
最初にみじん切りした
玉ネギをよく炒めて冷まして置く。


オーストラリアの精肉は
日本と違って大雑把。
ステーキ肉の真ん中に
大きな筋が幾つもある。

日本でステーキ肉にこんなに筋があったら
クレーム言われるよね。

筋をすべて丁寧に取り除いて
それから細かく刻む🔪

パン粉は食パンを刻んで
生パン粉を使った。

大きなボールがないので、
フライパンに材料を入れて混ぜる。

成型して焼く。

さいころステーキも少し。

かなり時間も手間も掛かった
ハンバーグやけど、
牛肉100%でかなり美味しかった🍽️
トンボも絶賛。

それでもステーキ肉が余ったので
お昼にカツサンドにして食べた。
これも美味しかった。

旅先でもかなり頻繁に
料理してたと言うと、
友人は言う。
「せっかく旅行に行ってるのに
料理ばっかりしてたら、
家にいるのと変わらないやん!」と。
でも私の旅のテーマは
「住むようにのんびり暮らす」
やからいいねん!
異国のスーパーでの買い物も
楽しいし、狭いキッチンで
工夫しながら料理するのも楽しい。
お弁当を作って公園で食べる、
なんて、日本ではほとんどしないけど、
旅先ではよくやる。
それが楽しい🎶
短い旅行ではやらないけど、
この先もオーストラリア旅行は
長期旅行の予定なので、
これからも料理は続ける。
オーストラリアでのおうちご飯は
楽しくて、美味しい!💕
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
何度も作ったおうちご飯🍚
今までのコンドミニアムと違って、
今回のホテルのキッチンは
簡易キッチン。
とにかく狭い。
なので中々手の込んだ
料理は作れない・・・はずやった。
でも洋食、とくにトンボの好む
ハンバーガーやらフィッシュ&チップスは
私は頻繁には食べられない🍟
それに加えてオーストラリアは
物価が高い。
連日レストランでの食事は
節約体質の私には耐えられない。
そしてもうひとつ、
オーストラリアでは日本のように
安くて美味しいレストランは皆無。
私の口に合わないのもあるけど、
日本のような訳には行かない。
結果、思ったよりもおうちご飯が多くなる。
食料品も沢山持って行ってたしね。
行った当初、パースは寒かったので、
あんかけのうどん。

普通のきつねうどんも。

白玉善哉を作って残った
白玉粉を使って
トンボが好きな団子汁も。

スパゲティミートソースは
持参したレトルト🍝

ステーキは何度も作った。

一番手を掛けて作ったのは、
沢山買い過ぎたステーキ肉を
細かく刻んで作った
粗びきハンバーグ。
最初にみじん切りした
玉ネギをよく炒めて冷まして置く。


オーストラリアの精肉は
日本と違って大雑把。
ステーキ肉の真ん中に
大きな筋が幾つもある。

日本でステーキ肉にこんなに筋があったら
クレーム言われるよね。

筋をすべて丁寧に取り除いて
それから細かく刻む🔪

パン粉は食パンを刻んで
生パン粉を使った。

大きなボールがないので、
フライパンに材料を入れて混ぜる。

成型して焼く。

さいころステーキも少し。

かなり時間も手間も掛かった
ハンバーグやけど、
牛肉100%でかなり美味しかった🍽️
トンボも絶賛。

それでもステーキ肉が余ったので
お昼にカツサンドにして食べた。
これも美味しかった。

旅先でもかなり頻繁に
料理してたと言うと、
友人は言う。
「せっかく旅行に行ってるのに
料理ばっかりしてたら、
家にいるのと変わらないやん!」と。
でも私の旅のテーマは
「住むようにのんびり暮らす」
やからいいねん!
異国のスーパーでの買い物も
楽しいし、狭いキッチンで
工夫しながら料理するのも楽しい。
お弁当を作って公園で食べる、
なんて、日本ではほとんどしないけど、
旅先ではよくやる。
それが楽しい🎶
短い旅行ではやらないけど、
この先もオーストラリア旅行は
長期旅行の予定なので、
これからも料理は続ける。
オーストラリアでのおうちご飯は
楽しくて、美味しい!💕
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア旅行32 お尻出してますよね?!
category - オーストラリア
2023/
10/
251週間前に帰国して、
オーストラリア旅行は
終わったけど、
まだ書けてない話があり、
最後は旅行費用の決算まで
自分の記録のために
書いておきたいので
まだ数回は旅行記が続く予定。
今回のパース旅行では
1ヶ月という長期の割には
現地の交通費は安くて済んだ。
一重に無料キャットバスと
ファミリーライダーのお陰。

去年行ったゴールドコーストは
無料バスはなく、1日乗り放題
チケットがあっただけ。
1人10ドル、2人で20ドル。
7人使えるファミリーライダー
より、かなり高い。
ファミリーライダーチケットは
合計3回買った。
それ以外に9月24日の日曜日、
ファミリーライダーチケットを
買おうとしたら、
駅員さんに今日は1日中無料と
言われた。
理由が分からず???やったけど、
後で聞くと、
ヨットのアメリカズカップで
オーストラリアが優勝して
40周年記念で無料なんだとか。
電車、バス、フェリー、全て無料!
日本じゃ、あり得ないよな。
最後のファミリーライダーの日
10月15日は、
これまたトンボがネットで
見つけたビーチにバスで行ってみた。
スカボロビーチ。

この日の最高気温は33℃!
ピーカン!
ビーチは海水浴客で一杯!
オーストラリアのビーチでは
日本ではあまりお目に掛かれない
綺麗なお姉さんの
過激な水着姿が見られる。



みなさん、ほぼお尻出してますよね😆
この時も、今回水着を持って
来なかった事を激しく後悔した。
ほんと、次回は必ずパースで泳ぐ
と、再度固く誓った!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア旅行は
終わったけど、
まだ書けてない話があり、
最後は旅行費用の決算まで
自分の記録のために
書いておきたいので
まだ数回は旅行記が続く予定。
今回のパース旅行では
1ヶ月という長期の割には
現地の交通費は安くて済んだ。
一重に無料キャットバスと
ファミリーライダーのお陰。

去年行ったゴールドコーストは
無料バスはなく、1日乗り放題
チケットがあっただけ。
1人10ドル、2人で20ドル。
7人使えるファミリーライダー
より、かなり高い。
ファミリーライダーチケットは
合計3回買った。
それ以外に9月24日の日曜日、
ファミリーライダーチケットを
買おうとしたら、
駅員さんに今日は1日中無料と
言われた。
理由が分からず???やったけど、
後で聞くと、
ヨットのアメリカズカップで
オーストラリアが優勝して
40周年記念で無料なんだとか。
電車、バス、フェリー、全て無料!
日本じゃ、あり得ないよな。
最後のファミリーライダーの日
10月15日は、
これまたトンボがネットで
見つけたビーチにバスで行ってみた。
スカボロビーチ。

この日の最高気温は33℃!
ピーカン!
ビーチは海水浴客で一杯!
オーストラリアのビーチでは
日本ではあまりお目に掛かれない
綺麗なお姉さんの
過激な水着姿が見られる。



みなさん、ほぼお尻出してますよね😆
この時も、今回水着を持って
来なかった事を激しく後悔した。
ほんと、次回は必ずパースで泳ぐ
と、再度固く誓った!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア旅行31 ミッドランドだぜ、何もないよ!
category - オーストラリア
2023/
10/
2410月14日土曜日の
前回の話の続きの続き。
最終電車の時間を自分で
ググって確認し、電車に乗る。
最初から自分でググっとけばよかった。
駅員さんに聞いた方が早いと
日本と同じ様に思った私の甘さ。
ここはオーストラリアやった。
ミッドランド行きはパースから
ミッドランドまで始発・終点を
入れても15駅。
しかも駅と駅の間が近いので
日本の普通電車の感じ。
距離的にはそう遠くない。
出発してから駅に着く度に
駅周辺を見渡す。
暗くてあまり良く見えないが、
周辺に商業施設があれば
ネオンや街灯で明るい。
実は私は沿線にある
モールを探してる。
パースの市街地には
スーパーは数件あるけど
スーパーあり、デパートあり、
店舗やレストランが数多く入った
いわゆるモールがない。
私はモールでウインドウ
ショッピングするのが好き。
お土産も見つけやすいし、
ウロウロと見て回るだけでも楽しい🎶
他の沿線で1つ見つけたけど、
規模的にイマイチ。
ミッドランド線に乗ったついでに
より大きなモールを探してる。
駅に着く度に窓から
目を凝らして周りを見ても
どの駅もほとんど何もない。
終点に着くまでずっと見てたけど、
商業施設らしき物があったのは
2駅くらい。
次は終点という時には
終点ならもしかして。。。
と、期待したけど、
電車を降りてプラットフォームから
街を見渡しても何もない。
小さな店らしき所の光が
1つ2つ見えるだけ。
ガッカリ。
すぐにまたパースまで
引き返そうと向いの
(線路を挟んだ向い)
プラットフォームを見ると、
電車が止まってる!
トンボと一緒にダッシュ!
しようとした瞬間、電車が発車!
次の電車時間を調べようと
していると、
駅員さんが近づいて来た。
まだ9時くらいなのに乗降客は
ほとんど居ないから
他にいる駅員さんも
やけに暇そうにしてる。
今パースから来た電車から
降りた私達が、またパース行きの
電車に乗ろうとしてるのを
見て不審に思ったみたい。
「どうかした?」
「パース行きに乗りたいの。」
「次の電車は30分後だよ。」
「30分。。。」
駅前を見ても、ほとんど光もなく、
見て歩く所もなさそう。
「30分あるから、一旦出て
戻って来れば?」と駅員さん。
「何か面白い物でもある?」と聞く。
「はぁ?ここ、ミッドランドだぜ!
何もないよ!ほら、駅前の店だって
みんな閉まってるだろ!」
ミッドランドには何もないって
自慢ですか?!
じゃあ、一旦外に出てみたら、
なんて言うなよー
話してる間に次の電車が来たので
出発まで20分以上あるけど
乗って待ってることにした。
夜9時前後とは思えないほど
電車はガラガラ。

その後無事にパース駅に戻って、
ファミリーライダーの旅は終った。
夜のパース駅はライトアップ
されてて綺麗やった!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
前回の話の続きの続き。
最終電車の時間を自分で
ググって確認し、電車に乗る。
最初から自分でググっとけばよかった。
駅員さんに聞いた方が早いと
日本と同じ様に思った私の甘さ。
ここはオーストラリアやった。
ミッドランド行きはパースから
ミッドランドまで始発・終点を
入れても15駅。
しかも駅と駅の間が近いので
日本の普通電車の感じ。
距離的にはそう遠くない。
出発してから駅に着く度に
駅周辺を見渡す。
暗くてあまり良く見えないが、
周辺に商業施設があれば
ネオンや街灯で明るい。
実は私は沿線にある
モールを探してる。
パースの市街地には
スーパーは数件あるけど
スーパーあり、デパートあり、
店舗やレストランが数多く入った
いわゆるモールがない。
私はモールでウインドウ
ショッピングするのが好き。
お土産も見つけやすいし、
ウロウロと見て回るだけでも楽しい🎶
他の沿線で1つ見つけたけど、
規模的にイマイチ。
ミッドランド線に乗ったついでに
より大きなモールを探してる。
駅に着く度に窓から
目を凝らして周りを見ても
どの駅もほとんど何もない。
終点に着くまでずっと見てたけど、
商業施設らしき物があったのは
2駅くらい。
次は終点という時には
終点ならもしかして。。。
と、期待したけど、
電車を降りてプラットフォームから
街を見渡しても何もない。
小さな店らしき所の光が
1つ2つ見えるだけ。
ガッカリ。
すぐにまたパースまで
引き返そうと向いの
(線路を挟んだ向い)
プラットフォームを見ると、
電車が止まってる!
トンボと一緒にダッシュ!
しようとした瞬間、電車が発車!
次の電車時間を調べようと
していると、
駅員さんが近づいて来た。
まだ9時くらいなのに乗降客は
ほとんど居ないから
他にいる駅員さんも
やけに暇そうにしてる。
今パースから来た電車から
降りた私達が、またパース行きの
電車に乗ろうとしてるのを
見て不審に思ったみたい。
「どうかした?」
「パース行きに乗りたいの。」
「次の電車は30分後だよ。」
「30分。。。」
駅前を見ても、ほとんど光もなく、
見て歩く所もなさそう。
「30分あるから、一旦出て
戻って来れば?」と駅員さん。
「何か面白い物でもある?」と聞く。
「はぁ?ここ、ミッドランドだぜ!
何もないよ!ほら、駅前の店だって
みんな閉まってるだろ!」
ミッドランドには何もないって
自慢ですか?!
じゃあ、一旦外に出てみたら、
なんて言うなよー
話してる間に次の電車が来たので
出発まで20分以上あるけど
乗って待ってることにした。
夜9時前後とは思えないほど
電車はガラガラ。

その後無事にパース駅に戻って、
ファミリーライダーの旅は終った。
夜のパース駅はライトアップ
されてて綺麗やった!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア旅行30 意外な反応も笑って済まそう
category - オーストラリア
2023/
10/
2210月14日土曜日の話の続き。
「この線の終点からパース行きの
最終電車はいつですか?」と
私が聞いた時の鉄道職員の返事。
まず第一声。
「I’m not sure.」
よく分からないけど。。
「多分、夜中頃まであると思う。」
はぁ?
あなた鉄道職員ですよね?!
確かにこの人は車掌さんではない。
日本のプラットフォームにいる
誘導係員さんでもない。
多分電車内で無賃乗車を
調べるため検札する職員。
オーストラリアの駅は殆ど無人駅。
スマートライダーという
支払い用のカードをタッチする
機械が数本立っているだけ。
乗る時にタッチせず、
降りる時にもタッチしないと
簡単に無賃乗車出来る。
普通の切符もしかり。
切符を買わずに乗車するのも
大きな駅で乗り降り
しなければ簡単に出来る。
それを防ぐために検札員が
乗車して、切符検査する。
カードを持っていても
乗る時にタッチしていない
可能性があるので
特殊な機器にカードをかざして
タッチ済みかどうか検査する。
電車に乗ってると3回か
4回に1回位はこの検札にあう。
これで無賃乗車がバレると
100ドルの罰金!
私が声を掛けた人は検札の人やと思う。

確かに検札の人が全ての
路線の最終電車の時刻を
覚えていないのは分かる。
でも乗客に質問されたら、
日本の鉄道職員なら
こんな返事するかな?
多分しない。
分からなかったら調べて、
返事する。
この時数人の職員が
たむろしてたんやから、
誰か知らないか?とか、
スマホで調べるとかしない?
なんか、そこに居た乗客に
聞いたと変わらない返事しか
返って来なかった。
オーストラリア人の事
随分分かったつもりでも、
まだ思ったよりもノーティな人種。
笑って済まそう!
夜中までと言ってたけど、
それを真に受けて痛い目に
遭うのは嫌なので、すぐに
トランスパース(パース鉄道)の
ホームページで最終電車の
時間を調べた。
今日学んだ事。
オーストラリア人に聞くなら
ググった方が早い!
なかなかミッドランド行きの
電車に乗れない。。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「この線の終点からパース行きの
最終電車はいつですか?」と
私が聞いた時の鉄道職員の返事。
まず第一声。
「I’m not sure.」
よく分からないけど。。
「多分、夜中頃まであると思う。」
はぁ?
あなた鉄道職員ですよね?!
確かにこの人は車掌さんではない。
日本のプラットフォームにいる
誘導係員さんでもない。
多分電車内で無賃乗車を
調べるため検札する職員。
オーストラリアの駅は殆ど無人駅。
スマートライダーという
支払い用のカードをタッチする
機械が数本立っているだけ。
乗る時にタッチせず、
降りる時にもタッチしないと
簡単に無賃乗車出来る。
普通の切符もしかり。
切符を買わずに乗車するのも
大きな駅で乗り降り
しなければ簡単に出来る。
それを防ぐために検札員が
乗車して、切符検査する。
カードを持っていても
乗る時にタッチしていない
可能性があるので
特殊な機器にカードをかざして
タッチ済みかどうか検査する。
電車に乗ってると3回か
4回に1回位はこの検札にあう。
これで無賃乗車がバレると
100ドルの罰金!
私が声を掛けた人は検札の人やと思う。

確かに検札の人が全ての
路線の最終電車の時刻を
覚えていないのは分かる。
でも乗客に質問されたら、
日本の鉄道職員なら
こんな返事するかな?
多分しない。
分からなかったら調べて、
返事する。
この時数人の職員が
たむろしてたんやから、
誰か知らないか?とか、
スマホで調べるとかしない?
なんか、そこに居た乗客に
聞いたと変わらない返事しか
返って来なかった。
オーストラリア人の事
随分分かったつもりでも、
まだ思ったよりもノーティな人種。
笑って済まそう!
夜中までと言ってたけど、
それを真に受けて痛い目に
遭うのは嫌なので、すぐに
トランスパース(パース鉄道)の
ホームページで最終電車の
時間を調べた。
今日学んだ事。
オーストラリア人に聞くなら
ググった方が早い!
なかなかミッドランド行きの
電車に乗れない。。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア旅行29 初めての路線に乗ってみる
category - 海外旅行
2023/
10/
2010月18日水曜日に
帰国してから2日。
2日間は荷物の片付け、洗濯、
食料の買い出しなどで
バタバタと過ぎ、
やっと元に戻った生活。
体調も流石に翌日は
眠くて、ダルかったけど、
今日はもう絶好調!💪
撮り貯めてたバレーボールの
試合を5試合みて大興奮してた。
さて、旅行記の続き。
10月14日土曜日の夜7時半から
ファミリーライダーの
乗り放題券があるからと、
夕食後に再度出掛けた2人。
パースの駅まで出て、
今まで乗った事のない路線に
乗ってみる事にした。
パースには6路線が通っていて
そのうち4路線は乗車済み。
終点まで乗ったのは1路線のみ。
今回は乗った事のない路線で
終点まで行ってみよう。
駅について掲示板を見ながら
どの路線にするか相談。
何の知識もないまま、
ググる事もせず、
ミッドランド線を選んだ。
選ぶまで時間が掛かり
時刻は8時半。
プラットフォームに行き、
ちょうど来ていた電車に乗る。
パースは終点なので、
出発まで時間がある。
その時、ふと不安になる。
終点まで行って帰って来る
電車はあるのか?
最終電車の時間は?
掲示板を見ていて
日曜日のこの日はすでに
終電が終わってる路線があった。
日本の主要な駅で
午後8時半に終電が
なくなるなんて事は
ありえないけど、
ここはオーストラリア。
巨大なショッピングモールも
午後5時には閉店する国。
8時半に終点まで行って、
帰りの電車がなかったらどうする?
空港なら夜明かしする手もあるけど、
流石に駅では無理でしょ!
で、プラットフォームで
たむろしてた駅員さんに聞いてみた。

この線の終点からパース行きの
最終電車はいつですか?と。
その返事がまたまた
オーストラリア的で笑える。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
帰国してから2日。
2日間は荷物の片付け、洗濯、
食料の買い出しなどで
バタバタと過ぎ、
やっと元に戻った生活。
体調も流石に翌日は
眠くて、ダルかったけど、
今日はもう絶好調!💪
撮り貯めてたバレーボールの
試合を5試合みて大興奮してた。
さて、旅行記の続き。
10月14日土曜日の夜7時半から
ファミリーライダーの
乗り放題券があるからと、
夕食後に再度出掛けた2人。
パースの駅まで出て、
今まで乗った事のない路線に
乗ってみる事にした。
パースには6路線が通っていて
そのうち4路線は乗車済み。
終点まで乗ったのは1路線のみ。
今回は乗った事のない路線で
終点まで行ってみよう。
駅について掲示板を見ながら
どの路線にするか相談。
何の知識もないまま、
ググる事もせず、
ミッドランド線を選んだ。
選ぶまで時間が掛かり
時刻は8時半。
プラットフォームに行き、
ちょうど来ていた電車に乗る。
パースは終点なので、
出発まで時間がある。
その時、ふと不安になる。
終点まで行って帰って来る
電車はあるのか?
最終電車の時間は?
掲示板を見ていて
日曜日のこの日はすでに
終電が終わってる路線があった。
日本の主要な駅で
午後8時半に終電が
なくなるなんて事は
ありえないけど、
ここはオーストラリア。
巨大なショッピングモールも
午後5時には閉店する国。
8時半に終点まで行って、
帰りの電車がなかったらどうする?
空港なら夜明かしする手もあるけど、
流石に駅では無理でしょ!
で、プラットフォームで
たむろしてた駅員さんに聞いてみた。

この線の終点からパース行きの
最終電車はいつですか?と。
その返事がまたまた
オーストラリア的で笑える。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ただ今、シンガポール空港!
category - オーストラリア
2023/
10/
1810月18日(水曜日)。
真夜中。
これから1時25分発の
関西行きフライトに搭乗する。
シンガポール空港に着いたのは
前日の午後10時10分。
トランスファーの表示に従って進み
ターミナル3に行く。


そこで2時間待って、
先程手荷物検査を終えて
搭乗口に到着。

(日本の高校生達と一緒の模様)
明日の朝には関空!✈
1ヶ月振りの帰国。
寿司、鍋、お好み焼き、
日本食が食べたい!
1番恋しいのは温水便座かも?!
旅行記の続きは帰国後に!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
真夜中。
これから1時25分発の
関西行きフライトに搭乗する。
シンガポール空港に着いたのは
前日の午後10時10分。
トランスファーの表示に従って進み
ターミナル3に行く。


そこで2時間待って、
先程手荷物検査を終えて
搭乗口に到着。

(日本の高校生達と一緒の模様)
明日の朝には関空!✈
1ヶ月振りの帰国。
寿司、鍋、お好み焼き、
日本食が食べたい!
1番恋しいのは温水便座かも?!
旅行記の続きは帰国後に!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ただ今、パース空港!
category - 海外旅行
2023/
10/
1710月17日(火曜日)。
旅行記は帰国してから
引き続き書くけれど、
今日は移動中なので
ライブで少し。
朝ホテルをチェクアウトして、
荷物を残したまま
街で早めのランチを食べ、
最後の散策の後
ホテルに戻って荷物をピックアップ。
空港に着いたら
機械でのチェックイン。
分からん!
空港職員にヘルプミー!

荷物も自分達で預けないといけない!
分からん!
ヘルプミー、再び!

高齢者に優しくない世の中になった。
ビジネスクラスはカウンターで
チェックイン出来る。
金が物を言う。。。
出国審査して、荷物検査して、
今、搭乗口前で搭乗を待つ。

夜中にはシンガポール✈
See you later!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
旅行記は帰国してから
引き続き書くけれど、
今日は移動中なので
ライブで少し。
朝ホテルをチェクアウトして、
荷物を残したまま
街で早めのランチを食べ、
最後の散策の後
ホテルに戻って荷物をピックアップ。
空港に着いたら
機械でのチェックイン。
分からん!
空港職員にヘルプミー!

荷物も自分達で預けないといけない!
分からん!
ヘルプミー、再び!

高齢者に優しくない世の中になった。
ビジネスクラスはカウンターで
チェックイン出来る。
金が物を言う。。。
出国審査して、荷物検査して、
今、搭乗口前で搭乗を待つ。

夜中にはシンガポール✈
See you later!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア旅行28 カジノもツイてない
category - 海外旅行
2023/
10/
16今日は10月16日月曜日。
パース滞在残り2日!
パースは今日も晴天☀️☀️☀️
最高気温36℃〜〜!
前回土曜日の話を書いたけど、
その続き。
パース駅に戻ってカジノ行きの
路線に乗ろうとして
プラットフォームに
行こうとしたら通行止!🚫
このプラットフォームだけ封鎖。

えっ?!
なんで?!
改札まで戻って駅員さんに聞く。
「その路線は今日は不通。
ここを出て左側のバス停で
907のバスに乗って。」と言われる。
「すみませんが。。。」とか
「ご不便お掛けしますが。。」
とかは一切ない。
これもやっぱりNo warries!!
バスで振り替え運転してるから、
実害はない。
ただ電車とバスではスピードが
違うけどねー

ここまでも、今日は運がないよね、
って感じやったけど、
運がなかったのはカジノでも。
トンボまたしても150ドル負け⤵️⤵️
今回は最初調子良かったのに
途中からボロボロになって、
かなりご立腹なトンボ。
勝てない自分に怒ってるのか、
勝たせてくれないカジノに
怒ってるのかは不明。
ご立腹のまま、カジノを後にし
電車の替わりの振り替えバスで
パース駅に戻った。

ホテルに戻る途中、
コロナ前に来た時に食べた
フィッシュ&チップスの店で
テイクアウトして帰った。
色んな店でフィッシュ&チップスを
食べたけど、私はここが1番好き。
魚だけやなくて海老とイカも
入ってて値段はほぼ同じ。

前日買って余ってた
ローストチキンで
朝出掛ける前に作ってた
スープを添えて。
かなりご立腹やったトンボも
大好きなフィッシュ&チップスと
美味しいチキンスープで満たされ、
もう一度出掛けようと言いだす。
ファミリーライダーチケット
まだ使えるからね。
(これは先週のチケット)

再度パース駅まで出て、
まだ乗った事のない線に
乗ってみる事にした。
時刻はすでに午後7時半。
なかなかアクティブな高齢者!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
パース滞在残り2日!
パースは今日も晴天☀️☀️☀️
最高気温36℃〜〜!
前回土曜日の話を書いたけど、
その続き。
パース駅に戻ってカジノ行きの
路線に乗ろうとして
プラットフォームに
行こうとしたら通行止!🚫
このプラットフォームだけ封鎖。

えっ?!
なんで?!
改札まで戻って駅員さんに聞く。
「その路線は今日は不通。
ここを出て左側のバス停で
907のバスに乗って。」と言われる。
「すみませんが。。。」とか
「ご不便お掛けしますが。。」
とかは一切ない。
これもやっぱりNo warries!!
バスで振り替え運転してるから、
実害はない。
ただ電車とバスではスピードが
違うけどねー

ここまでも、今日は運がないよね、
って感じやったけど、
運がなかったのはカジノでも。
トンボまたしても150ドル負け⤵️⤵️
今回は最初調子良かったのに
途中からボロボロになって、
かなりご立腹なトンボ。
勝てない自分に怒ってるのか、
勝たせてくれないカジノに
怒ってるのかは不明。
ご立腹のまま、カジノを後にし
電車の替わりの振り替えバスで
パース駅に戻った。

ホテルに戻る途中、
コロナ前に来た時に食べた
フィッシュ&チップスの店で
テイクアウトして帰った。
色んな店でフィッシュ&チップスを
食べたけど、私はここが1番好き。
魚だけやなくて海老とイカも
入ってて値段はほぼ同じ。

前日買って余ってた
ローストチキンで
朝出掛ける前に作ってた
スープを添えて。
かなりご立腹やったトンボも
大好きなフィッシュ&チップスと
美味しいチキンスープで満たされ、
もう一度出掛けようと言いだす。
ファミリーライダーチケット
まだ使えるからね。
(これは先週のチケット)

再度パース駅まで出て、
まだ乗った事のない線に
乗ってみる事にした。
時刻はすでに午後7時半。
なかなかアクティブな高齢者!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア旅行27 乗り物にツイてなかった日
category - 海外旅行
2023/
10/
1410月14日土曜日。
朝からピーカンの晴天。
最高気温は32℃予想。
暑い!☀️☀️☀️
少しゆっくり目にホテルを出発。
最初に乗ろうとした
ブルーキャットバスにタッチの
差で乗り遅れ、
レッドキャットバス乗り場まで
移動したらそれもタッチの
差で乗り遅れ、
イエローキャットバス乗り場まで
移動したらまたしても
タッチの差で乗り遅れた!😰
2度ある事は3度ある!😱
仕方ないので次のバスを待って
パースの鉄道駅へ。
そこで7人まで一緒に乗れる
1日乗り放題チケットを
チケット販売機で買う🎫

1日乗り放題で最高7人まで
乗れるってメチャクチャお得!
値段は10.30ドル≒1,030円。
土日祝、スクールホリデー限定。

行き先はノースフリーマントル。
トンボがネットで見つけたビーチ!
インド洋の海〜〜!🌊

トンボも私も泳ぎ大好きなんで
「泳ぎたーい!」と叫ぶ。🏊

ビーチは海水浴客で一杯!

春のパースで泳げるとは
思ってなかったので
水着持って来てない!
ざんねーん!😭
しばし垂涎もので海岸を散歩。
次にパースに来た時は、
絶対泳いでやる!と誓って
次の目的地に向う。
次の目的地はカジノ🎰
カジノには1度パース駅まで戻って、
電車の線を乗り換える、、、
はずやった。
朝一、3つのバスに乗り遅れた
ように、この日私達は
乗り物にツイてなかった💀
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
朝からピーカンの晴天。
最高気温は32℃予想。
暑い!☀️☀️☀️
少しゆっくり目にホテルを出発。
最初に乗ろうとした
ブルーキャットバスにタッチの
差で乗り遅れ、
レッドキャットバス乗り場まで
移動したらそれもタッチの
差で乗り遅れ、
イエローキャットバス乗り場まで
移動したらまたしても
タッチの差で乗り遅れた!😰
2度ある事は3度ある!😱
仕方ないので次のバスを待って
パースの鉄道駅へ。
そこで7人まで一緒に乗れる
1日乗り放題チケットを
チケット販売機で買う🎫

1日乗り放題で最高7人まで
乗れるってメチャクチャお得!
値段は10.30ドル≒1,030円。
土日祝、スクールホリデー限定。

行き先はノースフリーマントル。
トンボがネットで見つけたビーチ!
インド洋の海〜〜!🌊

トンボも私も泳ぎ大好きなんで
「泳ぎたーい!」と叫ぶ。🏊

ビーチは海水浴客で一杯!

春のパースで泳げるとは
思ってなかったので
水着持って来てない!
ざんねーん!😭
しばし垂涎もので海岸を散歩。
次にパースに来た時は、
絶対泳いでやる!と誓って
次の目的地に向う。
次の目的地はカジノ🎰
カジノには1度パース駅まで戻って、
電車の線を乗り換える、、、
はずやった。
朝一、3つのバスに乗り遅れた
ように、この日私達は
乗り物にツイてなかった💀
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア旅行26 ユニークな修理のおじさん
category - 海外旅行
2023/
10/
13今日は10月13日金曜日。
パースから飛び立つまで後5日。
カウントダウン開始!✈
今日の話はホテルに
チェックインして数日後の話。
部屋にバスタブがあって
可動式のシャワーが
付いてるのは良いんやけど、
バスタブにお湯をはる時は
シャワーから蛇口の方への
切り替えが必要。

そのスイッチが見つからない。
ここだと思った所に
ボタンらしき物があるけど、
これは全く動かない。

たまたま廊下を歩いてたら
ハウスキーピングのお姉さんが
他の部屋の掃除をしてたので、
声を掛けて聞いてみた。
「シャワーと蛇口の水の
切り替え方が分からないんです。
ちょっと見てもらえますか?」
部屋に来てもらってここ、と
指差すと、シャワーから
水を出してみて切り替えようと
試してみるお姉さん。
でも一向に切り替わらない。
「ちょっと待って、分からないから
聞いてみます。」とお姉さん。
電話で話してみたけど、
やっぱり分からない様子。
チェックするよう報告するので
しばらく待ってと言われ、待つ。
「しばらくって、明日?明後日?」
って、内心思ってたけど
程なくして修理係のビール腹の
おじさんが登場。
オーストラリアのしばらくは
数日って事も(得に修理とかは)
よくあるので、すぐ来るとは
思ってもみなかった。
早かったのはホテルの修理係やから。
外注で修理頼んだら
数日は待たされると聞く。
スパナ1本持って浴室に入り
写真のボタンであろう所を
スパナで挟んで押したり引いたり。
でも全く動かない!
見ていてやっぱりボタンは
間違ってなかったんや、と思う。
おじさん、何度もやってみたけど、
ボタンはビクとも動かない。
ものの5分ほどで諦めたおじさん。
「オーストラリアの水は硬水やから、
石灰が溜まって固まっちまうんだよ。
こうなったらどうやっても動かない。
別に水の出口を切り替えなくても
こうやったらバスタブに
湯は溜まるから。」🤣

この状態でお湯を溜めろと言うおじさん。
一瞬、考える私。
確かにそうやし、初めの数日は
そうやってお湯を溜めてたよ。
でもシャワーヘッドがお湯に
浸かりっぱなしは、
なんか気持ち悪くて。。。🤢
日本のホテルでこんな事あったら、
お客にこのまま使えとは
言わないやろうなー、と思う。
すぐに直らなかったら、
部屋を替えるとかするやろうに。
でも、ここはオーストラリア。
やっぱりこれも「No warries!」
なんやろうと思い、
にこやかに「OK!」と、言う私。
ビール腹でバリバリの
オーストラリア訛りのおじさん。
少しも申し訳なさそうでもなく、
ニコニコ笑って「しょうがないね」
と、客に平然といってのける。
ちなみに、この時おじさんは
土足でバスタブに踏み込み
帰った後には、おじさんの
泥靴の跡がくっきり!
なんとも憎めないマイトやった。
(メイトが訛ってマイトになる)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
パースから飛び立つまで後5日。
カウントダウン開始!✈
今日の話はホテルに
チェックインして数日後の話。
部屋にバスタブがあって
可動式のシャワーが
付いてるのは良いんやけど、
バスタブにお湯をはる時は
シャワーから蛇口の方への
切り替えが必要。

そのスイッチが見つからない。
ここだと思った所に
ボタンらしき物があるけど、
これは全く動かない。

たまたま廊下を歩いてたら
ハウスキーピングのお姉さんが
他の部屋の掃除をしてたので、
声を掛けて聞いてみた。
「シャワーと蛇口の水の
切り替え方が分からないんです。
ちょっと見てもらえますか?」
部屋に来てもらってここ、と
指差すと、シャワーから
水を出してみて切り替えようと
試してみるお姉さん。
でも一向に切り替わらない。
「ちょっと待って、分からないから
聞いてみます。」とお姉さん。
電話で話してみたけど、
やっぱり分からない様子。
チェックするよう報告するので
しばらく待ってと言われ、待つ。
「しばらくって、明日?明後日?」
って、内心思ってたけど
程なくして修理係のビール腹の
おじさんが登場。
オーストラリアのしばらくは
数日って事も(得に修理とかは)
よくあるので、すぐ来るとは
思ってもみなかった。
早かったのはホテルの修理係やから。
外注で修理頼んだら
数日は待たされると聞く。
スパナ1本持って浴室に入り
写真のボタンであろう所を
スパナで挟んで押したり引いたり。
でも全く動かない!
見ていてやっぱりボタンは
間違ってなかったんや、と思う。
おじさん、何度もやってみたけど、
ボタンはビクとも動かない。
ものの5分ほどで諦めたおじさん。
「オーストラリアの水は硬水やから、
石灰が溜まって固まっちまうんだよ。
こうなったらどうやっても動かない。
別に水の出口を切り替えなくても
こうやったらバスタブに
湯は溜まるから。」🤣

この状態でお湯を溜めろと言うおじさん。
一瞬、考える私。
確かにそうやし、初めの数日は
そうやってお湯を溜めてたよ。
でもシャワーヘッドがお湯に
浸かりっぱなしは、
なんか気持ち悪くて。。。🤢
日本のホテルでこんな事あったら、
お客にこのまま使えとは
言わないやろうなー、と思う。
すぐに直らなかったら、
部屋を替えるとかするやろうに。
でも、ここはオーストラリア。
やっぱりこれも「No warries!」
なんやろうと思い、
にこやかに「OK!」と、言う私。
ビール腹でバリバリの
オーストラリア訛りのおじさん。
少しも申し訳なさそうでもなく、
ニコニコ笑って「しょうがないね」
と、客に平然といってのける。
ちなみに、この時おじさんは
土足でバスタブに踏み込み
帰った後には、おじさんの
泥靴の跡がくっきり!
なんとも憎めないマイトやった。
(メイトが訛ってマイトになる)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア25 カジノは不親切?!
category - オーストラリア
2023/
10/
12今日は10月12日木曜日。
これは9日月曜日の話。
お昼頃にトンボと一緒に
カジノに行った🎰
2時間ほどルーレットして、
プラス50ドル位になったので、
トンボを残して帰ろうとした。
私は2時間以上カジノに
居るのは疲れるから。
帰ろうとしたら
「マクド奢って!」とトンボ。
自分は負けてるから。
ちっちゃいバーガーと
ポテトのセットが1,200円もする!

その時、気が付いた!
私の帽子がない!👒
ルーレットの席に忘れて来た!
紫外線が日本の20倍もある
オーストラリアでは
日中は帽子は必須。
私の染みはほとんど
オーストラリア製。
まだ陽が高いのに
帽子なしでは帰れない!
慌ててインフォメーションに行く。
「帽子を置き忘れたんです。」
と言うと、
「ID持ってますか?」と聞かれた。
カジノに来るのにID、
パスポートは持ってない。
仕方ないので
「後日IDを持ってまた来ます。」
と言って引き下がった。
帰りはトンボの帽子を奪って帰った🧢
で。。。
今日パスポートを持って
カジノに行って同じ窓口に行くと、
「忘れ物はここじゃないから、
セキュリティ窓口に行って下さい。」
と言われる。
セキュリティ窓口を
散々探して行ってみたら
窓口には誰もいない。
しばらくセキュリティの
人を探すも見つからない。
窓口には「失くし物はこちら」
と書いてある。
誰も居なければ
○○○○ ○○○○に電話して、
と書いてるけど、
窓口にある電話で電話するって事?
窓にはシールドがあって
電話がメチャ取り難いんですけど!
電話の仕方も分からないから
カジノの入口へ戻って尋ねた。
入口には必ずセキュリティいるからね。
「帽子を置き忘れて、
セキュリティ窓口に行ったけど
誰もいないんです。」と伝えた。

「忙しいから人が居ないんです。
書いてあった電話番号に
電話してもらえば良いんですけど。」
「電話って窓口にあるあれを
使うって事?」
「そうです。でも今こちらから
連絡するのでもう一度行って下さい。
誰か行きますから。」と。
またセキュリティ窓口に戻る。
同時位にセキュリティの男性が来た。
帽子を置き忘れたと伝えると、
「電話してもらったら
誰か来ますから。」と不満そうに言う。
私が直接入口まで行って
窓口に誰も居ないとチクったのが
気に入らない?!
置き忘れた日時を聞かれて
コンピュータで調べ始める。
色は?
ブランドは?
形は?
同じ日時にそんなに沢山
帽子の忘れ物ある?!
結局、帽子は見つからず。
それはいいねん。
私の不注意やし、安物やし。
(基本海外旅行には失くして
困る物は持参しない。)
でも対応がねぇ。。
最初にインフォメーションでは
IDが必要と言われたけど
要らなかったみたいやし、
申告する場所も最初の時は
教えてくれなかったし、
セキュリティには誰も居ないし、
入口まで戻って尋ねた事も
電話すればいいねん、
みたいに言われたし。。。
それだけやなくて、
カードポイントの詳細も
レストランでの使い方も
聞かない限りは教えてもらえないし、
それに関するパンフレットもなく、
情報が少な過ぎて。。。
ゴールドコーストのカジノは
もっと情報があったと思う。
パースの街は大好きやけど、
カジノに関してはイマイチやな、
と思うのは私だけ⁉️
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
これは9日月曜日の話。
お昼頃にトンボと一緒に
カジノに行った🎰
2時間ほどルーレットして、
プラス50ドル位になったので、
トンボを残して帰ろうとした。
私は2時間以上カジノに
居るのは疲れるから。
帰ろうとしたら
「マクド奢って!」とトンボ。
自分は負けてるから。
ちっちゃいバーガーと
ポテトのセットが1,200円もする!

その時、気が付いた!
私の帽子がない!👒
ルーレットの席に忘れて来た!
紫外線が日本の20倍もある
オーストラリアでは
日中は帽子は必須。
私の染みはほとんど
オーストラリア製。
まだ陽が高いのに
帽子なしでは帰れない!
慌ててインフォメーションに行く。
「帽子を置き忘れたんです。」
と言うと、
「ID持ってますか?」と聞かれた。
カジノに来るのにID、
パスポートは持ってない。
仕方ないので
「後日IDを持ってまた来ます。」
と言って引き下がった。
帰りはトンボの帽子を奪って帰った🧢
で。。。
今日パスポートを持って
カジノに行って同じ窓口に行くと、
「忘れ物はここじゃないから、
セキュリティ窓口に行って下さい。」
と言われる。
セキュリティ窓口を
散々探して行ってみたら
窓口には誰もいない。
しばらくセキュリティの
人を探すも見つからない。
窓口には「失くし物はこちら」
と書いてある。
誰も居なければ
○○○○ ○○○○に電話して、
と書いてるけど、
窓口にある電話で電話するって事?
窓にはシールドがあって
電話がメチャ取り難いんですけど!
電話の仕方も分からないから
カジノの入口へ戻って尋ねた。
入口には必ずセキュリティいるからね。
「帽子を置き忘れて、
セキュリティ窓口に行ったけど
誰もいないんです。」と伝えた。

「忙しいから人が居ないんです。
書いてあった電話番号に
電話してもらえば良いんですけど。」
「電話って窓口にあるあれを
使うって事?」
「そうです。でも今こちらから
連絡するのでもう一度行って下さい。
誰か行きますから。」と。
またセキュリティ窓口に戻る。
同時位にセキュリティの男性が来た。
帽子を置き忘れたと伝えると、
「電話してもらったら
誰か来ますから。」と不満そうに言う。
私が直接入口まで行って
窓口に誰も居ないとチクったのが
気に入らない?!
置き忘れた日時を聞かれて
コンピュータで調べ始める。
色は?
ブランドは?
形は?
同じ日時にそんなに沢山
帽子の忘れ物ある?!
結局、帽子は見つからず。
それはいいねん。
私の不注意やし、安物やし。
(基本海外旅行には失くして
困る物は持参しない。)
でも対応がねぇ。。
最初にインフォメーションでは
IDが必要と言われたけど
要らなかったみたいやし、
申告する場所も最初の時は
教えてくれなかったし、
セキュリティには誰も居ないし、
入口まで戻って尋ねた事も
電話すればいいねん、
みたいに言われたし。。。
それだけやなくて、
カードポイントの詳細も
レストランでの使い方も
聞かない限りは教えてもらえないし、
それに関するパンフレットもなく、
情報が少な過ぎて。。。
ゴールドコーストのカジノは
もっと情報があったと思う。
パースの街は大好きやけど、
カジノに関してはイマイチやな、
と思うのは私だけ⁉️
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア旅行24 翻訳アプリの暴走
category - オーストラリア
2023/
10/
1010月10日火曜日。
パースを去る日まで遂に1週間。
短い旅行なら今日から始まっても
不思議やないんやけど、
4週間滞在すると
後1週間と思うだけで焦って来る。
やり残した事はないか?
行きたい所はすべて行ったか?
食べたい物はみんな食べたか?
考えてみて思った。
私のオーストラリア旅行は
ほぼ目的なんてなかった!😆
19回目の渡豪なんで、
めぼしい観光地は行ってるから
今更観光もしたくない。
大好きなオーストラリアで
ゆったり暮らすように
滞在するのが唯一の目的。
私の目的は今日現在でも
すでに充分達成してる。
トンボはと言えば。。。
彼の目的はギャンブル!🎰
ほぼ毎日カジノ通いして
トンボも目的は達成してるはず。
毎日朝からカジノへ行っても
帰りはいつでもいいよ〜と、
いつもにこやかに送り出される。
少々負けても軍資金はまだ
豊富にある・・・はず。
(去年1万ドル≒100万円
プレゼントしたからね)
残された後1週間、
それぞれ楽しく過ごそうねー!💕
ところで、、、
話は大きく変わるけど、
キャットバスに乗ってる時、
トンボが言った。
「バス停を出る時いつも
ウインダンフォーって言ってるけど、
あれ何て言ってるん?」
それまで一向にそのアナウンスに
気付かなかった私。
オーストラリアに居ると
あらゆる所から聞こえてくる英語。
当然やけど。
それをすべて理解しようとしたら
(しようとしても無理やけど)
頭が痛くなるし、
理解出来ない事が多過ぎて
ストレスの元になる。
自然と英語は「音」としてしか
入って来てない。
バックミュージックみたいな物🎶
人と話す時だけ集中する。
で、
トンボの言う「ウインダンフォー」を
集中して聞いてみた。
何度も聞いてみて、
「We’re down for 駅名」
ではないかな?と思う。
でも自信はない。
次はどこへ向かいますなら、
「We are heading for」
が浮かんで来たから。
もちろんdown for も正しいと思う。
そこで必殺、翻訳アプリを使う。
アプリには音声翻訳があるから、
アナウンスを直接聞かせて
翻訳してもらう。
結果は。。。

次々に珍回答が続く

上のストレートと訳してるのは
○○ストリート=○○通りを
オーストラリア訛りでストレイトと
発音してるから誤訳になってる。
テレビのアナウンサーでも
バスのアナウンスでも
バリバリのオーストラリア訛り。
月曜、火曜は
マンダイ、チューズダイ!
その後も珍翻訳は続き、
トンボと私はバスの中で
声を殺しながらも大笑いしてる、
変なアジアンピーポーやった。



いくらやってもトンボの言う
「ウインダンフォー」の
正解が分からないので、
私がやってみた。
We’re down for を使って
「ビクトリア通りに向かっている」
とアプリに向かって言ってみる。
もちろん英語で。
すると和訳された。

これで正解は
「We’re down for 駅名」
である事が分かった。
私の英語、オーストラリア人より
発音がまし⁉️
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
パースを去る日まで遂に1週間。
短い旅行なら今日から始まっても
不思議やないんやけど、
4週間滞在すると
後1週間と思うだけで焦って来る。
やり残した事はないか?
行きたい所はすべて行ったか?
食べたい物はみんな食べたか?
考えてみて思った。
私のオーストラリア旅行は
ほぼ目的なんてなかった!😆
19回目の渡豪なんで、
めぼしい観光地は行ってるから
今更観光もしたくない。
大好きなオーストラリアで
ゆったり暮らすように
滞在するのが唯一の目的。
私の目的は今日現在でも
すでに充分達成してる。
トンボはと言えば。。。
彼の目的はギャンブル!🎰
ほぼ毎日カジノ通いして
トンボも目的は達成してるはず。
毎日朝からカジノへ行っても
帰りはいつでもいいよ〜と、
いつもにこやかに送り出される。
少々負けても軍資金はまだ
豊富にある・・・はず。
(去年1万ドル≒100万円
プレゼントしたからね)
残された後1週間、
それぞれ楽しく過ごそうねー!💕
ところで、、、
話は大きく変わるけど、
キャットバスに乗ってる時、
トンボが言った。
「バス停を出る時いつも
ウインダンフォーって言ってるけど、
あれ何て言ってるん?」
それまで一向にそのアナウンスに
気付かなかった私。
オーストラリアに居ると
あらゆる所から聞こえてくる英語。
当然やけど。
それをすべて理解しようとしたら
(しようとしても無理やけど)
頭が痛くなるし、
理解出来ない事が多過ぎて
ストレスの元になる。
自然と英語は「音」としてしか
入って来てない。
バックミュージックみたいな物🎶
人と話す時だけ集中する。
で、
トンボの言う「ウインダンフォー」を
集中して聞いてみた。
何度も聞いてみて、
「We’re down for 駅名」
ではないかな?と思う。
でも自信はない。
次はどこへ向かいますなら、
「We are heading for」
が浮かんで来たから。
もちろんdown for も正しいと思う。
そこで必殺、翻訳アプリを使う。
アプリには音声翻訳があるから、
アナウンスを直接聞かせて
翻訳してもらう。
結果は。。。

次々に珍回答が続く

上のストレートと訳してるのは
○○ストリート=○○通りを
オーストラリア訛りでストレイトと
発音してるから誤訳になってる。
テレビのアナウンサーでも
バスのアナウンスでも
バリバリのオーストラリア訛り。
月曜、火曜は
マンダイ、チューズダイ!
その後も珍翻訳は続き、
トンボと私はバスの中で
声を殺しながらも大笑いしてる、
変なアジアンピーポーやった。



いくらやってもトンボの言う
「ウインダンフォー」の
正解が分からないので、
私がやってみた。
We’re down for を使って
「ビクトリア通りに向かっている」
とアプリに向かって言ってみる。
もちろん英語で。
すると和訳された。

これで正解は
「We’re down for 駅名」
である事が分かった。
私の英語、オーストラリア人より
発音がまし⁉️
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア旅行23 もうひとつの夜景
category - 海外旅行
2023/
10/
0910月7日土曜日。
朝からフリーマントルへ
フィッシュ&チップスを
食べに行って来た。
わざわざ!
パースでは土日祝、それに
スクールホリデーには
ファミリーライダーという
1日乗り放題チケットが買える。
値段は$10.30≒1,030円。

電車もバスもフェリーも
みんな乗り放題!
最低料金が350円位
するからメチャお得👍
しかも!
このチケット、ファミリーと
名が付いているように、
最高7人まで同乗可能!😳
凄くない?!
7人までに1日乗り放題って!
1回乗るだけで大幅にお得!
私達は2人やけど何処かに行って
往復するだけでお得になる。
前回来た時は、帰りが
日曜日の夜便やったんで
このチケットで昼間に
色んな所へ行って
帰りの空港まで
このチケットが使えた!✈
で、この日は朝から
フィッシュ&チップスを食べに
フリーマントルへ行って、
帰りの途中駅でモールに寄って
トンボをカジノまで送り
私はとんぼ返りして
格安スーパーにバスで行った。
ただ1つ厄介なのは
切符が1枚なので
常に一緒に乗車しないといけない。
カジノに行きたいトンボのため
送り迎えが必要。
買い物の後、
荷物をホテルに置いて
再度カジノの駅まで行って
トンボと一緒にパース駅まで
戻って来た。
その後もう1つのお気に入りの
夜景を見にフェリー乗り場へ🛥
日が落ちる寸前のエリザベスキー。
カレンダーに出来そうなほど綺麗!🌃

フェリーに乗って対岸の
サウスパースへ向う。

サウスパースに何がある訳ではなく、
こちらからの夜景を楽しむだけ。
昼間なら動物園があるけどね。
サウスパース船着き場🛥

何故かエリマキトカゲ。

対岸から見たエリザベスキーの夜景。
グリーンに光るのが
乗って来たフェリー。

サウスパース滞在15分ほどで
エリザベスキーに戻る。
帰りのフェリーからの
夜景が見たかった!🌃

ファミリーライダーでの
丸1日トリップ。
合計乗車は2人で14区間。
全部最低料金でも4,900円。
4,000円近くお得な旅!
夜景も見られて最高!!🌉
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
朝からフリーマントルへ
フィッシュ&チップスを
食べに行って来た。
わざわざ!
パースでは土日祝、それに
スクールホリデーには
ファミリーライダーという
1日乗り放題チケットが買える。
値段は$10.30≒1,030円。

電車もバスもフェリーも
みんな乗り放題!
最低料金が350円位
するからメチャお得👍
しかも!
このチケット、ファミリーと
名が付いているように、
最高7人まで同乗可能!😳
凄くない?!
7人までに1日乗り放題って!
1回乗るだけで大幅にお得!
私達は2人やけど何処かに行って
往復するだけでお得になる。
前回来た時は、帰りが
日曜日の夜便やったんで
このチケットで昼間に
色んな所へ行って
帰りの空港まで
このチケットが使えた!✈
で、この日は朝から
フィッシュ&チップスを食べに
フリーマントルへ行って、
帰りの途中駅でモールに寄って
トンボをカジノまで送り
私はとんぼ返りして
格安スーパーにバスで行った。
ただ1つ厄介なのは
切符が1枚なので
常に一緒に乗車しないといけない。
カジノに行きたいトンボのため
送り迎えが必要。
買い物の後、
荷物をホテルに置いて
再度カジノの駅まで行って
トンボと一緒にパース駅まで
戻って来た。
その後もう1つのお気に入りの
夜景を見にフェリー乗り場へ🛥
日が落ちる寸前のエリザベスキー。
カレンダーに出来そうなほど綺麗!🌃

フェリーに乗って対岸の
サウスパースへ向う。

サウスパースに何がある訳ではなく、
こちらからの夜景を楽しむだけ。
昼間なら動物園があるけどね。
サウスパース船着き場🛥

何故かエリマキトカゲ。

対岸から見たエリザベスキーの夜景。
グリーンに光るのが
乗って来たフェリー。

サウスパース滞在15分ほどで
エリザベスキーに戻る。
帰りのフェリーからの
夜景が見たかった!🌃

ファミリーライダーでの
丸1日トリップ。
合計乗車は2人で14区間。
全部最低料金でも4,900円。
4,000円近くお得な旅!
夜景も見られて最高!!🌉
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア旅行22 ライトアップされたキングスパーク
category - 海外旅行
2023/
10/
0810月6日金曜日。
トンボは朝9時からカジノへ。
私は午前中はホテルで
まったりして、
午後から図書館そばの教会へ。
私はキリスト教ではないけど、
旅行に来て教会があると、
観てみたくなる。

教会って建物も中の造りも
ステンドグラスも
みんな美しくて興味深い。
教会内は撮影禁止の所もあるけど、
この教会は撮影OK。

ステンドグラスがとっても綺麗。

この後前回書いた図書館で
ゆっくり過ごして
夕方からはお弁当持参で
キングスパークへ。
お弁当と言ってもサンドイッチ。
食後は陽が落ちるのを待った。

陽が落ちると、あちこちで
ライトアップされた
木々が綺麗!🌺🌳

時間と共に色が変わって行く。


こんなライトアップの仕方
初めて見たぁ〜💕

公園全体がメルヘン街道💝

もう何度も見た
対岸に見えるパースの
街の夜景がとっても綺麗!✨

でも!
この後大きなイベントが
公園内であったようで
道路はすべて封鎖になり
街に戻るバスも不通になった。
それを知らなかったから
バス停で待ち続け、
何かおかしいと道を下って行った。
そこでは、ホコ天になった
左右2車線を塞いで歩いて来る
大勢の人波に行く手を阻まれ、
人波に逆らって歩くのも
危険なくらいやった!
結局、周辺が封鎖されてるから
バスもタクシーもなく、
ホテルまで30分掛けて
歩いて帰る羽目に!
あの恐ろしいほどの人波!
一体何のイベントやったんやろう?!
ホテルのフロントスタッフに
聞いてみたけど知らなかった😵
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
トンボは朝9時からカジノへ。
私は午前中はホテルで
まったりして、
午後から図書館そばの教会へ。
私はキリスト教ではないけど、
旅行に来て教会があると、
観てみたくなる。

教会って建物も中の造りも
ステンドグラスも
みんな美しくて興味深い。
教会内は撮影禁止の所もあるけど、
この教会は撮影OK。

ステンドグラスがとっても綺麗。

この後前回書いた図書館で
ゆっくり過ごして
夕方からはお弁当持参で
キングスパークへ。
お弁当と言ってもサンドイッチ。
食後は陽が落ちるのを待った。

陽が落ちると、あちこちで
ライトアップされた
木々が綺麗!🌺🌳

時間と共に色が変わって行く。


こんなライトアップの仕方
初めて見たぁ〜💕

公園全体がメルヘン街道💝

もう何度も見た
対岸に見えるパースの
街の夜景がとっても綺麗!✨

でも!
この後大きなイベントが
公園内であったようで
道路はすべて封鎖になり
街に戻るバスも不通になった。
それを知らなかったから
バス停で待ち続け、
何かおかしいと道を下って行った。
そこでは、ホコ天になった
左右2車線を塞いで歩いて来る
大勢の人波に行く手を阻まれ、
人波に逆らって歩くのも
危険なくらいやった!
結局、周辺が封鎖されてるから
バスもタクシーもなく、
ホテルまで30分掛けて
歩いて帰る羽目に!
あの恐ろしいほどの人波!
一体何のイベントやったんやろう?!
ホテルのフロントスタッフに
聞いてみたけど知らなかった😵
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア旅行21 パース図書館に行ってみた
category - 海外旅行
2023/
10/
0610月6日金曜日。
今日は朝から暖かい。
って言うか、暑い☀️
パースに来てから1番気温が高い。
最高気温、32℃予報。
夕方からお弁当を持って
またキングスパークに行く予定。
キングスパークの夜景が見たくて!✨
今はパース図書館に来てる。
今日で2回目。

前回の旅行では図書館の
入口まで来たものの
中まで入って行く勇気がなかった。
今回は誰でも入れる事を
ネットで確認の上、
再度受け付けで確認した。
小心者で用心深いもので。

「私、旅行者ですけど
中に入って良いですか?」
「もちろん!ウエルカム!」🤩
街の中心部にある図書館なんで、
敷地は狭い。
でも地下1階、地上6階建て。
中では無料で使えるPCもあって
とにかく居心地が良い。

DVDのコーナー。

こういうゆったりとくつろげる
ソファやテーブルと椅子が
至る所に置いてある。

極めつけは中央部分。
本を片手に寝転がって読める!💕

私も子供用の本を取り出して
読もうとしてみたけど、
時間ばかり掛かって
頭が痛くなって来そうで
早々にギブアップ💀

無料のWIFIがあるので
ソファに座って全面ガラス張りの
窓からスワン川と隣の教会の
景色を楽しみながら
ゆったりと過ごす。
朝からカジノへ行ってる
トンボとは正反対の過ごし方!
人其々、好みが違うもんですなー🎶
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日は朝から暖かい。
って言うか、暑い☀️
パースに来てから1番気温が高い。
最高気温、32℃予報。
夕方からお弁当を持って
またキングスパークに行く予定。
キングスパークの夜景が見たくて!✨
今はパース図書館に来てる。
今日で2回目。

前回の旅行では図書館の
入口まで来たものの
中まで入って行く勇気がなかった。
今回は誰でも入れる事を
ネットで確認の上、
再度受け付けで確認した。
小心者で用心深いもので。

「私、旅行者ですけど
中に入って良いですか?」
「もちろん!ウエルカム!」🤩
街の中心部にある図書館なんで、
敷地は狭い。
でも地下1階、地上6階建て。
中では無料で使えるPCもあって
とにかく居心地が良い。

DVDのコーナー。

こういうゆったりとくつろげる
ソファやテーブルと椅子が
至る所に置いてある。

極めつけは中央部分。
本を片手に寝転がって読める!💕

私も子供用の本を取り出して
読もうとしてみたけど、
時間ばかり掛かって
頭が痛くなって来そうで
早々にギブアップ💀

無料のWIFIがあるので
ソファに座って全面ガラス張りの
窓からスワン川と隣の教会の
景色を楽しみながら
ゆったりと過ごす。
朝からカジノへ行ってる
トンボとは正反対の過ごし方!
人其々、好みが違うもんですなー🎶
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア旅行20 指名手配犯バスに同乗?!
category - 海外旅行
2023/
10/
0510月5日木曜日。
パース滞在17日目。
早い物でオーストラリア旅行も
残すところ後13日!
ヤダヤダ!
まだ充分残ってるか?!
数日前、トンボと2人
キャットに乗ってカジノに向う途中。
途中のパース駅でバスが停まって、
乗降客が途切れてしばらくしても
バスは一向に発車しない。
バスは予定の時刻より
早く着き過ぎた場合、
しばらく停車している事はよくある。
この時も早く着き過ぎたんやな、
と思ってたら、突然黄色の集団が!
バスの前と中央の乗車口から
バラバラと乗り込んで来た!
何、何?!
私はバス会社のセキュリティと思い、
トンボは警官達だと思った。
バスに乗り込んで来たのはこんな人達。
バス会社のセキュリティでもなく
警官でもない。
レンジャー隊。

レンジャーって私の認識では
ブッシュレンジャーで
簡単に言うと森林警備隊。
でもパースでは街の中で
沢山見掛ける。
街の治安部隊?!
そのレンジャーが10人近く
バスに乗り込んで来て、
後ろの方の席にいた女性に
声を掛ける。
私の席からは遠かったし
早口のオーストラリア訛りで
内容はよく分からなかったけど、
その女性はブツブツと文句を
言いながらバスを降りた。
手にはシーツ位の大きさの布を持ち、
大きなバッグを抱えてた
アボリジニの女性。
ホームレス?!
私の勝手な想像やけど、
同じルートを止まることなく
ぐるぐる回り続ける
無料のキャットバスに
家代わりにずっと乗り続けてて、
運転手さんが通報したのでは?
大勢のレンジャー達が
乗り込んで来た時には、
私はバスに指名手配犯でも
乗ってるのかと思った!
アボリジニの人達を差別的に
見る訳では決してないけど、
問題を起こしているのをよく見掛ける。
グデングデンに酔っ払って
バスに乗り、大声を上げてて、
女性の運転手さんが
セキュリティ(レンジャー?)
を呼んで注意してもらってるのも見た。
バスで騒いでたり、公園でたむろして
騒いでるのは再三見掛ける。
信号前の道の真ん中で
ゲーゲー吐いてる
アボリジニ女性もいた。
オーストラリアの友達は
「私達の税金で手当をもらって
働きもせずに騒いでる」と、
腹立たしい思いのよう。
人種のるつぼのオーストラリアでは
アボリジニ問題を筆頭に
アジアンヘイトもあれば
移住者差別もある。
オーストラリア人が
喧嘩した勢いで、
「自分の国に帰れ!」と言うと
「お前らの祖先はイギリスから
送られて来た囚人じゃ!」
と、笑えない応酬は何度か聞いた。
日本にも差別はあるけど、
オーストラリアに比べたら
まだマシなのかなぁ、
と思うのは私の認識不足かな?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
パース滞在17日目。
早い物でオーストラリア旅行も
残すところ後13日!
ヤダヤダ!
まだ充分残ってるか?!
数日前、トンボと2人
キャットに乗ってカジノに向う途中。
途中のパース駅でバスが停まって、
乗降客が途切れてしばらくしても
バスは一向に発車しない。
バスは予定の時刻より
早く着き過ぎた場合、
しばらく停車している事はよくある。
この時も早く着き過ぎたんやな、
と思ってたら、突然黄色の集団が!
バスの前と中央の乗車口から
バラバラと乗り込んで来た!
何、何?!
私はバス会社のセキュリティと思い、
トンボは警官達だと思った。
バスに乗り込んで来たのはこんな人達。
バス会社のセキュリティでもなく
警官でもない。
レンジャー隊。

レンジャーって私の認識では
ブッシュレンジャーで
簡単に言うと森林警備隊。
でもパースでは街の中で
沢山見掛ける。
街の治安部隊?!
そのレンジャーが10人近く
バスに乗り込んで来て、
後ろの方の席にいた女性に
声を掛ける。
私の席からは遠かったし
早口のオーストラリア訛りで
内容はよく分からなかったけど、
その女性はブツブツと文句を
言いながらバスを降りた。
手にはシーツ位の大きさの布を持ち、
大きなバッグを抱えてた
アボリジニの女性。
ホームレス?!
私の勝手な想像やけど、
同じルートを止まることなく
ぐるぐる回り続ける
無料のキャットバスに
家代わりにずっと乗り続けてて、
運転手さんが通報したのでは?
大勢のレンジャー達が
乗り込んで来た時には、
私はバスに指名手配犯でも
乗ってるのかと思った!
アボリジニの人達を差別的に
見る訳では決してないけど、
問題を起こしているのをよく見掛ける。
グデングデンに酔っ払って
バスに乗り、大声を上げてて、
女性の運転手さんが
セキュリティ(レンジャー?)
を呼んで注意してもらってるのも見た。
バスで騒いでたり、公園でたむろして
騒いでるのは再三見掛ける。
信号前の道の真ん中で
ゲーゲー吐いてる
アボリジニ女性もいた。
オーストラリアの友達は
「私達の税金で手当をもらって
働きもせずに騒いでる」と、
腹立たしい思いのよう。
人種のるつぼのオーストラリアでは
アボリジニ問題を筆頭に
アジアンヘイトもあれば
移住者差別もある。
オーストラリア人が
喧嘩した勢いで、
「自分の国に帰れ!」と言うと
「お前らの祖先はイギリスから
送られて来た囚人じゃ!」
と、笑えない応酬は何度か聞いた。
日本にも差別はあるけど、
オーストラリアに比べたら
まだマシなのかなぁ、
と思うのは私の認識不足かな?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア旅行19 パースの乾燥
category - オーストラリア
2023/
10/
03初めてパースに来た時、
コンドミニアムに泊まったけど
安いコンドだったから
部屋に洗濯機も乾燥機も
付いてなかった。
共同のランドリーは
あったけど有料。
節約体質の私は洗濯機は
使うけど乾燥機は使わずに
部屋に干してた。
砂漠が近いせいか、
パースの乾燥は凄い。
(私の個人的な感想やけど)
夜部屋に干しておくと
翌朝には乾いてる洗濯物。
1度バスタオルだけ洗いたくて
タオル1本のために
洗濯機を使うのも勿体なくて
部屋で手洗いして、
手で絞ってプラスチックの
椅子の背に掛けて置いたら
翌朝には乾いてた!
アメージング!!😳
今回のホテルの部屋にも
洗濯機と乾燥機はない。
同じ階にランドリールームが
あるので、さほど不便はない。

普通のコンドミニアムには
部屋にこんな感じで
ランドリーが備え付いてる。

部屋には付いてないけど
このホテルは良心的にも
コインランドリーじゃなく無料。
洗剤も部屋に置いて行ってくれる。

昨日も洗濯したけど、
服によっては洗濯機が
使えない物もある。
トンボのこのTシャツは手洗い表示。
なので夕方、洗面所で漬け置き、
手洗いして、手で絞って干しといた。

今朝、完璧に乾いてた!
か弱い私が絞っただけやのに!
やっぱりパース乾燥は半端やない。
あっ、もうひとつ!
髪の毛は乾燥でいつもバサバサになる。
硬水で髪を洗うせいもあると思うけど、
毎朝トリートメントスプレーで
シュッシュッして水分補給しても
数時間でパサパサ!😭
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
コンドミニアムに泊まったけど
安いコンドだったから
部屋に洗濯機も乾燥機も
付いてなかった。
共同のランドリーは
あったけど有料。
節約体質の私は洗濯機は
使うけど乾燥機は使わずに
部屋に干してた。
砂漠が近いせいか、
パースの乾燥は凄い。
(私の個人的な感想やけど)
夜部屋に干しておくと
翌朝には乾いてる洗濯物。
1度バスタオルだけ洗いたくて
タオル1本のために
洗濯機を使うのも勿体なくて
部屋で手洗いして、
手で絞ってプラスチックの
椅子の背に掛けて置いたら
翌朝には乾いてた!
アメージング!!😳
今回のホテルの部屋にも
洗濯機と乾燥機はない。
同じ階にランドリールームが
あるので、さほど不便はない。

普通のコンドミニアムには
部屋にこんな感じで
ランドリーが備え付いてる。

部屋には付いてないけど
このホテルは良心的にも
コインランドリーじゃなく無料。
洗剤も部屋に置いて行ってくれる。

昨日も洗濯したけど、
服によっては洗濯機が
使えない物もある。
トンボのこのTシャツは手洗い表示。
なので夕方、洗面所で漬け置き、
手洗いして、手で絞って干しといた。

今朝、完璧に乾いてた!
か弱い私が絞っただけやのに!
やっぱりパース乾燥は半端やない。
あっ、もうひとつ!
髪の毛は乾燥でいつもバサバサになる。
硬水で髪を洗うせいもあると思うけど、
毎朝トリートメントスプレーで
シュッシュッして水分補給しても
数時間でパサパサ!😭
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア旅行18 一風堂のラーメン20ドル
category - オーストラリア
2023/
10/
0210月1日日曜日。
トンボが珍しく
今日はカジノに行かないと言う。
さては負が混んでる?!⤵️
朝のパンがなかったので
昨日の夕方スーパーで
買おうと思ったら
土曜日は午後5時で閉店で買えず👽
朝一番買いに行けばいいや、
と思ってたら、
日曜日の開店時間は11時!!
そう言えばそうでしたね。
オーストラリアのスーパーも
ショッピングモールも
土日は仕事する気があるのかい?
と思うような営業時間やった。
トンボにうどんでも作る?
って聞いても、
パン好きのトンボは
開店まで待って買いに行くと言う。
ほぼお昼になって食べたブランチ。

1時過ぎには支度して
今日もキャットでお出掛け🚍
ホテルの近くのバス停には
ブルーとグリーンと
パープルのキャットが走ってる。
この他にレッドとイエローの
5路線のキャットがある。
何分ごとに走ってるかも
曜日ごとに明記されてる。

バス停はこれ。
分かりやすい!

バスはこれ。
キャットと言うより
チーターみたいでカッコいい!💕

中はこんな感じ。
前のドアには出し入れ出来る
スロープが付いてて
車椅子の人も、ベビーカーも
スーツケースも楽々乗り降り出来る。

今日はブルーキャットに乗って
終点のバスポートまで行ってみた。
地下に巨大なバスターミナルがある。

地上に上がって、一風堂発見!
お洒落な居酒屋さんみたいな造り。

トンボがラーメン食べたいと言うけど、
まだ2時半頃で夕食には早い。
もう少し街を散策して
戻って来る事にした。
別のキャットに乗ったり
銀行に行ったり、
図書館に行ったりして
(図書館は日曜日は
4時閉館で入れなかった)
そして5時前に満を持して一風堂入店。
中も広くて綺麗!🤩

ラーメンは、日本の一風堂で
食べるのと遜色なし!
美味い〜〜!
2人共完食!🍜

白丸ラーメンは通常20ドル。
でもこの日は月初の日曜日で
15ドル!!
1,000円も節約出来た!
お腹一杯、満足してホテルに帰る。
お腹一杯でもデザートは別腹。
しばらく和の甘い物を
食べてないトンボに
持参のこれで。。。

白玉善哉を作った。
極旨!!🥰

昨日も平和で楽しいパース滞在。
明日は何をしようかな?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
トンボが珍しく
今日はカジノに行かないと言う。
さては負が混んでる?!⤵️
朝のパンがなかったので
昨日の夕方スーパーで
買おうと思ったら
土曜日は午後5時で閉店で買えず👽
朝一番買いに行けばいいや、
と思ってたら、
日曜日の開店時間は11時!!
そう言えばそうでしたね。
オーストラリアのスーパーも
ショッピングモールも
土日は仕事する気があるのかい?
と思うような営業時間やった。
トンボにうどんでも作る?
って聞いても、
パン好きのトンボは
開店まで待って買いに行くと言う。
ほぼお昼になって食べたブランチ。

1時過ぎには支度して
今日もキャットでお出掛け🚍
ホテルの近くのバス停には
ブルーとグリーンと
パープルのキャットが走ってる。
この他にレッドとイエローの
5路線のキャットがある。
何分ごとに走ってるかも
曜日ごとに明記されてる。

バス停はこれ。
分かりやすい!

バスはこれ。
キャットと言うより
チーターみたいでカッコいい!💕

中はこんな感じ。
前のドアには出し入れ出来る
スロープが付いてて
車椅子の人も、ベビーカーも
スーツケースも楽々乗り降り出来る。

今日はブルーキャットに乗って
終点のバスポートまで行ってみた。
地下に巨大なバスターミナルがある。

地上に上がって、一風堂発見!
お洒落な居酒屋さんみたいな造り。

トンボがラーメン食べたいと言うけど、
まだ2時半頃で夕食には早い。
もう少し街を散策して
戻って来る事にした。
別のキャットに乗ったり
銀行に行ったり、
図書館に行ったりして
(図書館は日曜日は
4時閉館で入れなかった)
そして5時前に満を持して一風堂入店。
中も広くて綺麗!🤩

ラーメンは、日本の一風堂で
食べるのと遜色なし!
美味い〜〜!
2人共完食!🍜

白丸ラーメンは通常20ドル。
でもこの日は月初の日曜日で
15ドル!!
1,000円も節約出来た!
お腹一杯、満足してホテルに帰る。
お腹一杯でもデザートは別腹。
しばらく和の甘い物を
食べてないトンボに
持参のこれで。。。

白玉善哉を作った。
極旨!!🥰

昨日も平和で楽しいパース滞在。
明日は何をしようかな?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア旅行17 700円のコーラ買います?!
category - オーストラリア
2023/
10/
019月30日土曜日。
早いもので滞在12日目。
いつもの如くトンボは朝からカジノ。
あまりのワンパターンな行動に
思わず笑ってしまう😆
私は昨日に続いて疲れが
溜まってるようなので
昼過ぎまでは部屋でゆっくり。
若い時はこれ位のお出掛け続きも
なんともなかったのに
歳を取ると言うのはこういう事ね😵
午後にはトンボが帰って来たので
駅前で待ち合わせて
エリザベスキーへ向かった。
ロットネスト島、フリーマントル、
サウスパース等に向かう
フェリー乗り場があり、
ここから色んなリバークルーズ等の
ツアーも発着してる。
パース1、2のランドマーク。

ここに美味しいフィッシュ&チップスの
お店があるとの情報でやって来た。

フィッシュ&チップス1つでこの量。
二人でも食べ切れず持ち帰るほど。
値段は20.90ドル。
現在両替レートが1ドルが
104円なので2,173円。

物価高のオーストラリアなので
フィッシュ&チップスの値段は
まあいいとして、驚くのは
ミネラルウォーターの値段。
500ml位で4ドル≒416円!!

トンボの好きなコーラに
しようかと思ったけど、
値段を見て止めた!
コーラ1本、6.90ドル!
717円ですよ、あなた!🤯
700円超えのコーラ、買います?!
私には絶対買えなーい!!
スーパーで買えば1リットル
250円位で買えるんやけどね。
この後またキャットに乗って
キングスパークへ。
前回来た時より咲いてる
花が増えてる!🌼🌺🌻
これは花時計。




日本では見た事もない
花が色々あって興味深い。
黒い花って中々ないよね?!
多分黒い部分は花びらでは
ないんやろうけど。

この花もどうなってるの〜と
思ってしまった😅

昨日もまた、のんびりゆったり
パース滞在を楽しんだ💕
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
早いもので滞在12日目。
いつもの如くトンボは朝からカジノ。
あまりのワンパターンな行動に
思わず笑ってしまう😆
私は昨日に続いて疲れが
溜まってるようなので
昼過ぎまでは部屋でゆっくり。
若い時はこれ位のお出掛け続きも
なんともなかったのに
歳を取ると言うのはこういう事ね😵
午後にはトンボが帰って来たので
駅前で待ち合わせて
エリザベスキーへ向かった。
ロットネスト島、フリーマントル、
サウスパース等に向かう
フェリー乗り場があり、
ここから色んなリバークルーズ等の
ツアーも発着してる。
パース1、2のランドマーク。

ここに美味しいフィッシュ&チップスの
お店があるとの情報でやって来た。

フィッシュ&チップス1つでこの量。
二人でも食べ切れず持ち帰るほど。
値段は20.90ドル。
現在両替レートが1ドルが
104円なので2,173円。

物価高のオーストラリアなので
フィッシュ&チップスの値段は
まあいいとして、驚くのは
ミネラルウォーターの値段。
500ml位で4ドル≒416円!!

トンボの好きなコーラに
しようかと思ったけど、
値段を見て止めた!
コーラ1本、6.90ドル!
717円ですよ、あなた!🤯
700円超えのコーラ、買います?!
私には絶対買えなーい!!
スーパーで買えば1リットル
250円位で買えるんやけどね。
この後またキャットに乗って
キングスパークへ。
前回来た時より咲いてる
花が増えてる!🌼🌺🌻
これは花時計。




日本では見た事もない
花が色々あって興味深い。
黒い花って中々ないよね?!
多分黒い部分は花びらでは
ないんやろうけど。

この花もどうなってるの〜と
思ってしまった😅

昨日もまた、のんびりゆったり
パース滞在を楽しんだ💕
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★