2023年11月
今年11度目の旅 出雲大社~金持ち神社 ③
category - 国内旅行
2023/
11/
29境港から次に向かったのは
米子市にある日吉神社。
日吉神社の駐車場には、
車が1台も止まっていない。
お参りする間も1人も出会わなかった。
お参りする時期とかあるのかな?
5月には神幸神事があるらしい。

この神社の一番驚いた事は
参道内に踏み切りがある事。
もちろん電車も通る。
鳥居をくぐろうとしたら電車が通過。
なんでこうなったんやろう?!

神社は870年の歴史があり、
エネルギーの高い神社と聞いた。
誰もいない神社で独り占め
いや、2人占めでお参りを済ませた。

旅の最後に行くのは金持ち神社!!
「かねもち」ではなくて
「かもち」神社なんやけど、
「かねもち」と読める事から
お参りすると金運が付くと
噂が広まり、小さな祠だけがある
山の中の神社なのに、
近年参拝客が増えているそう。

私達が初めて行った時には
絵馬やお守りもそんなに
売っていなかったのに、
今は祠のそばに小屋が出来て
いろんなグッズを販売している。

宝くじが当たったとか
大金が入ったとかいう
お礼の絵馬が沢山飾られてる。
かく言う私も、ここにお参りに
来るようになってから
(2年に1度の出雲大社の帰りには
ほぼ毎回お参りしている)
投資成績がグンと上がった気がする。
ここでもしっかりお参りして
大阪に向かった。
時刻は午後2時前。
途中大山が見えたけど、
残念ながら頂上は雲の中。
大山は富士山に似た美しい山。
全貌が見たかった!

その後夕方のラッシュを避けるため
途中で夕食を取り、
長めの休憩を取った。

午後10時無事帰宅。
走行距離は950キロ!
長旅の運転、お疲れ様でした!
神在月の出雲大社と
日吉神社、そして金持ち神社、
あ、妖怪神社も行ったっけ。
神社巡りの車中泊の旅は
今年も楽しく終わった。
今年の旅行はこれで終了。
来年1月にはまた沖縄旅行を
すでに予約済み。
来年も1年、夫婦共に健康で
楽しい旅を沢山したいと思う!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
米子市にある日吉神社。
日吉神社の駐車場には、
車が1台も止まっていない。
お参りする間も1人も出会わなかった。
お参りする時期とかあるのかな?
5月には神幸神事があるらしい。

この神社の一番驚いた事は
参道内に踏み切りがある事。
もちろん電車も通る。
鳥居をくぐろうとしたら電車が通過。
なんでこうなったんやろう?!

神社は870年の歴史があり、
エネルギーの高い神社と聞いた。
誰もいない神社で独り占め
いや、2人占めでお参りを済ませた。

旅の最後に行くのは金持ち神社!!
「かねもち」ではなくて
「かもち」神社なんやけど、
「かねもち」と読める事から
お参りすると金運が付くと
噂が広まり、小さな祠だけがある
山の中の神社なのに、
近年参拝客が増えているそう。

私達が初めて行った時には
絵馬やお守りもそんなに
売っていなかったのに、
今は祠のそばに小屋が出来て
いろんなグッズを販売している。

宝くじが当たったとか
大金が入ったとかいう
お礼の絵馬が沢山飾られてる。
かく言う私も、ここにお参りに
来るようになってから
(2年に1度の出雲大社の帰りには
ほぼ毎回お参りしている)
投資成績がグンと上がった気がする。
ここでもしっかりお参りして
大阪に向かった。
時刻は午後2時前。
途中大山が見えたけど、
残念ながら頂上は雲の中。
大山は富士山に似た美しい山。
全貌が見たかった!

その後夕方のラッシュを避けるため
途中で夕食を取り、
長めの休憩を取った。

午後10時無事帰宅。
走行距離は950キロ!
長旅の運転、お疲れ様でした!
神在月の出雲大社と
日吉神社、そして金持ち神社、
あ、妖怪神社も行ったっけ。
神社巡りの車中泊の旅は
今年も楽しく終わった。
今年の旅行はこれで終了。
来年1月にはまた沖縄旅行を
すでに予約済み。
来年も1年、夫婦共に健康で
楽しい旅を沢山したいと思う!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
スポンサーサイト
今年11度目の旅 出雲大社~金持ち神社 ②
category - 国内旅行
2023/
11/
2711月24日金曜日、
午前7時20分には
出雲大社のお参りを終えた。
朝ご飯を食べてなかったので、
まずはコンビニへ。
まだレストランが開いてる
時間じゃないのでね。
早朝の出雲は寒くて
とにかく温かい物が
食べたかった。

計画なしで出掛けて来たので、
次にどこに行くかネット検索して
境港に行く事にした。
美味しい魚が食べられるかな?
境港と言えば、駅前のここ。
鬼太郎の世界。

ここから水木しげるロード。

妖怪神社もある。

浄めの水には目玉おやじが。。

鬼太郎にも遭遇!
鬼太郎って、私達の世代には
ドンピシャなんよなー

3人で記念撮影する
ミーハーな2人😆

ねずみ男はもちろん、
砂かけばばあや猫娘、
ぬりかべや子泣きじじい等、
お馴染みの妖怪が並んでた。




妖怪を堪能した後はランチ!
海産物直売センターに行って
食べる事にした。
私はアジフライ定食、
トンボは刺身定食。

アジフライ、肉厚で
ジューシーでカリッと
揚がっててメチャ旨!
腹拵えが出来たところで
この後神社をはしごする。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
午前7時20分には
出雲大社のお参りを終えた。
朝ご飯を食べてなかったので、
まずはコンビニへ。
まだレストランが開いてる
時間じゃないのでね。
早朝の出雲は寒くて
とにかく温かい物が
食べたかった。

計画なしで出掛けて来たので、
次にどこに行くかネット検索して
境港に行く事にした。
美味しい魚が食べられるかな?
境港と言えば、駅前のここ。
鬼太郎の世界。

ここから水木しげるロード。

妖怪神社もある。

浄めの水には目玉おやじが。。

鬼太郎にも遭遇!
鬼太郎って、私達の世代には
ドンピシャなんよなー

3人で記念撮影する
ミーハーな2人😆

ねずみ男はもちろん、
砂かけばばあや猫娘、
ぬりかべや子泣きじじい等、
お馴染みの妖怪が並んでた。




妖怪を堪能した後はランチ!
海産物直売センターに行って
食べる事にした。
私はアジフライ定食、
トンボは刺身定食。

アジフライ、肉厚で
ジューシーでカリッと
揚がっててメチャ旨!
腹拵えが出来たところで
この後神社をはしごする。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今年11度目の旅 出雲大社~金持ち神社 ①
category - 国内旅行
2023/
11/
25トンボが突然言い出した。
「明日から出雲大社に行こう!」
いつもの事ながら、
トンボは計画もせず
突然行動を起こそうとする。
私とは正反対。
この日は22日で、翌日は祭日。
24日の木曜日がお休みになったので
出雲大社に行こうと言い出した。
うちは伊勢神宮は毎年、
出雲大社は2年おきに行くのが
いつの頃からか恒例になってる。
ちょうど今出雲は神在月。
(神無月は10月やけど
旧暦やから現在の11月になる。)
全国の神様が出雲大社に
集まって会議を開く時。
去年、出雲大社には神在月に
57万人の参拝者があったという。
全国の神様に一気に
お参り出来るこの時に
出雲大社に行く事は
以前からの希望ではあったけど、
半面、ものすごい人出で
大変な事になりそうで不安。
でも結局行ってみる事にした。
朝一番にお参りに行けば、
何とか渋滞にも合わずに済むかと
希望的観測で車中泊して行く事に。
11月23日木曜日。
午後1時に出発。
まずは明石を目指す。
これもトンボの希望。
前回行った明石焼きのお店で
もう一度明石焼きが食べたいと。
夜に出雲大社近くまで行き、
そこで車中泊する予定なので、
明石までは高速を使わず行った。
夕方4時頃到着して
明石焼きとモダン焼きを食べた。

このお店、出汁とネギを
お替りしてくれる。
出汁好きの私には嬉しいサービス。

その後高速に乗って出雲まで。
歳と共に、年々出雲までが
どんなに遠いか思い知る。
長時間の車移動は腰が痛い!
トンボも昔のように
ビュンビュン飛ばさないし、
休憩も何度も取るので
余計に時間は掛かる。

午後10時半頃
出雲大社近くのトイレ完備の
道の駅の駐車場に到着。
以前利用した時より
かなり車両の数は多かったけど、
無事駐車出来た。
支度をしてとっとと眠りに付く。
前日3時間しか寝てないので眠い!
軽四ながらフラットになるので
狭いながらもWベッド。
すでに右側でトンボ就寝中💤

朝5時過ぎに起きる予定が
3時半にトイレに起きて
寒い中トイレに行ったので、
その後眠れず。
出雲大社の駐車場は
朝6時に開くので少し前に移動。
ここも車両は多いものの、
無事に駐車出来た。
そのまま八百万の神々が
上陸される稲佐の浜に行った。
辺りはまだ真っ暗。

出雲大社に戻りお参り。


いつもは閉まったままの
東西の十九社が
神在月には神々が
滞在されてるので開いてる。
初めて見る光景。

念願の神在月、
日本中の神々が居られる
出雲大社で約1時間を掛けて
7時20分にはお参りを済ませた。

とんでもない渋滞や、
とんでもない人出に
とんでもない目に遭うかと
心配していたけど、
何事もなくお参り出来て大満足!
この後もまだパワースポットに向かう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「明日から出雲大社に行こう!」
いつもの事ながら、
トンボは計画もせず
突然行動を起こそうとする。
私とは正反対。
この日は22日で、翌日は祭日。
24日の木曜日がお休みになったので
出雲大社に行こうと言い出した。
うちは伊勢神宮は毎年、
出雲大社は2年おきに行くのが
いつの頃からか恒例になってる。
ちょうど今出雲は神在月。
(神無月は10月やけど
旧暦やから現在の11月になる。)
全国の神様が出雲大社に
集まって会議を開く時。
去年、出雲大社には神在月に
57万人の参拝者があったという。
全国の神様に一気に
お参り出来るこの時に
出雲大社に行く事は
以前からの希望ではあったけど、
半面、ものすごい人出で
大変な事になりそうで不安。
でも結局行ってみる事にした。
朝一番にお参りに行けば、
何とか渋滞にも合わずに済むかと
希望的観測で車中泊して行く事に。
11月23日木曜日。
午後1時に出発。
まずは明石を目指す。
これもトンボの希望。
前回行った明石焼きのお店で
もう一度明石焼きが食べたいと。
夜に出雲大社近くまで行き、
そこで車中泊する予定なので、
明石までは高速を使わず行った。
夕方4時頃到着して
明石焼きとモダン焼きを食べた。

このお店、出汁とネギを
お替りしてくれる。
出汁好きの私には嬉しいサービス。

その後高速に乗って出雲まで。
歳と共に、年々出雲までが
どんなに遠いか思い知る。
長時間の車移動は腰が痛い!
トンボも昔のように
ビュンビュン飛ばさないし、
休憩も何度も取るので
余計に時間は掛かる。

午後10時半頃
出雲大社近くのトイレ完備の
道の駅の駐車場に到着。
以前利用した時より
かなり車両の数は多かったけど、
無事駐車出来た。
支度をしてとっとと眠りに付く。
前日3時間しか寝てないので眠い!
軽四ながらフラットになるので
狭いながらもWベッド。
すでに右側でトンボ就寝中💤

朝5時過ぎに起きる予定が
3時半にトイレに起きて
寒い中トイレに行ったので、
その後眠れず。
出雲大社の駐車場は
朝6時に開くので少し前に移動。
ここも車両は多いものの、
無事に駐車出来た。
そのまま八百万の神々が
上陸される稲佐の浜に行った。
辺りはまだ真っ暗。

出雲大社に戻りお参り。


いつもは閉まったままの
東西の十九社が
神在月には神々が
滞在されてるので開いてる。
初めて見る光景。

念願の神在月、
日本中の神々が居られる
出雲大社で約1時間を掛けて
7時20分にはお参りを済ませた。

とんでもない渋滞や、
とんでもない人出に
とんでもない目に遭うかと
心配していたけど、
何事もなくお参り出来て大満足!
この後もまだパワースポットに向かう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨日と今日のうちご飯 稲荷寿司&八宝菜&漬物達
category - おうちご飯
2023/
11/
18昨日のメニューはお寿司。
いなり寿司とさば寿司。
薄揚げをコトコト煮て
いなり用ときつねうどん用を
一緒に作った。
きつねうどん用は冷凍保存。
さば寿司のしめ鯖は
さすがに作らずスーパーで購入。
甘めに煮た薄揚げの
中を広げて寿司米を詰めるのに
かなり時間が掛かる。
出来たぁー🎶
ゆず大根とゆず白菜漬けを添えて。

今日は朝から出汁に使った後
冷凍保存してた昆布と
エリンギを使っていつも作る
「なんちゃって松茸昆布」を作った。
出汁しょうゆも作ったので、
その時使ったかつお節も
一緒に入れた。
松茸の味お吸い物を入れるので、
匂いも食感も松茸昆布そのもの!

葉っぱ付きの大根を
頂いたので大根菜の
炒め煮も作った。

最後に2日前から漬けてる
お新香。
これもそろそろ食べられそう。

もう~、これだけで
ご飯2杯は食べられそう~!😍
色々ご飯のお供を作ったので、
今日のメニューは八宝菜だけ!
周りの副菜が豪華💕

昨日も今日も美味しく頂きました!🙏
⭐オマケ⭐
私はお茶好きで玄米茶が大好き。
でも玄米茶に使われてるお茶は
それほど良い茶葉が使われて
ないものが多い。
そこで緑茶を買って玄米を
足して玄米茶にして使ってる。
玄米をフライパンで炒って
それを緑茶に入れる
いつも多めに作って置いて
適宜緑茶に混ぜて使う。

数日前にその作業を完了。

お茶も美味しく頂きます!🍵
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いなり寿司とさば寿司。
薄揚げをコトコト煮て
いなり用ときつねうどん用を
一緒に作った。
きつねうどん用は冷凍保存。
さば寿司のしめ鯖は
さすがに作らずスーパーで購入。
甘めに煮た薄揚げの
中を広げて寿司米を詰めるのに
かなり時間が掛かる。
出来たぁー🎶
ゆず大根とゆず白菜漬けを添えて。

今日は朝から出汁に使った後
冷凍保存してた昆布と
エリンギを使っていつも作る
「なんちゃって松茸昆布」を作った。
出汁しょうゆも作ったので、
その時使ったかつお節も
一緒に入れた。
松茸の味お吸い物を入れるので、
匂いも食感も松茸昆布そのもの!

葉っぱ付きの大根を
頂いたので大根菜の
炒め煮も作った。

最後に2日前から漬けてる
お新香。
これもそろそろ食べられそう。

もう~、これだけで
ご飯2杯は食べられそう~!😍
色々ご飯のお供を作ったので、
今日のメニューは八宝菜だけ!
周りの副菜が豪華💕

昨日も今日も美味しく頂きました!🙏
⭐オマケ⭐
私はお茶好きで玄米茶が大好き。
でも玄米茶に使われてるお茶は
それほど良い茶葉が使われて
ないものが多い。
そこで緑茶を買って玄米を
足して玄米茶にして使ってる。
玄米をフライパンで炒って
それを緑茶に入れる
いつも多めに作って置いて
適宜緑茶に混ぜて使う。

数日前にその作業を完了。

お茶も美味しく頂きます!🍵
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨日のうちご飯 豚しゃぶとうどんすき
category - おうちご飯
2023/
11/
14昨日はトンボがゴルフに行って
雨も降ってたし寒いだろうと
夕ご飯はお鍋にした。
トンボにはうどんすき。
(トンボは猫舌なので
煮ながら食べるのが苦手。)

私は豚しゃぶ。

私は煮ながら食べたいけど
面倒なのでこのまま。
鍋2種類用意するだけで
これ以上の面倒は嫌だ!
いつもは味付き鍋が好きな
トンボに合わせて
私もうどんすきにするんやけど、
昨日は大根おろしとポン酢で
鍋を食べたかったので、
2種類の鍋にした🍲
トンボは水炊き系が苦手な
だけじゃなくて、
鍋の食材も食べない物が多い。
きのこ全般とくずきりや
春雨類もダメ。
エノキやくずきり、
春雨は一緒に入れると、
他の具材にもまとわりついて
嫌いな人には除き難い。
なのでほとんどの場合
トンボの嫌いな具材は入れない。
でもー!
きのこのない鍋ってどう?
くずきりや春雨なしの鍋は?
普段は我慢してるけど、
時々無性に好きな具材入りの
水炊き系が食べたくなる。
昨日がその日!
今、庭にはゆずもカボスも
沢山なってて、それを絞って
食べるとメチャ美味しい!
季節を感じるわー


カボスはもう70個取った。
みんなにお裾分け。

絞った後のゆずもカボスも
お風呂に入れてゆず湯♨
極楽だわー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
雨も降ってたし寒いだろうと
夕ご飯はお鍋にした。
トンボにはうどんすき。
(トンボは猫舌なので
煮ながら食べるのが苦手。)

私は豚しゃぶ。

私は煮ながら食べたいけど
面倒なのでこのまま。
鍋2種類用意するだけで
これ以上の面倒は嫌だ!
いつもは味付き鍋が好きな
トンボに合わせて
私もうどんすきにするんやけど、
昨日は大根おろしとポン酢で
鍋を食べたかったので、
2種類の鍋にした🍲
トンボは水炊き系が苦手な
だけじゃなくて、
鍋の食材も食べない物が多い。
きのこ全般とくずきりや
春雨類もダメ。
エノキやくずきり、
春雨は一緒に入れると、
他の具材にもまとわりついて
嫌いな人には除き難い。
なのでほとんどの場合
トンボの嫌いな具材は入れない。
でもー!
きのこのない鍋ってどう?
くずきりや春雨なしの鍋は?
普段は我慢してるけど、
時々無性に好きな具材入りの
水炊き系が食べたくなる。
昨日がその日!
今、庭にはゆずもカボスも
沢山なってて、それを絞って
食べるとメチャ美味しい!
季節を感じるわー


カボスはもう70個取った。
みんなにお裾分け。

絞った後のゆずもカボスも
お風呂に入れてゆず湯♨
極楽だわー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨日のうちご飯 ラーメン
category - おうちご飯
2023/
11/
11我が家ではラーメンをよく作る。
夕食のメイン。
普段は生ラーメンを買って来て
焼豚は手作りして、
スープは鶏ガラを煮出し、
昆布や鰹等の出汁をプラスする。
でも昨日はかなり手抜き。
最近のインスタントラーメンの麺は
美味しい物が多くて、
ま○ちゃん製麺とか、○王なんて、
其の辺のラーメン屋より美味しい。
先日近くのデパートで
北海道展をやっていて
北海道各地のラーメン店の
インスタントラーメン判を
売ってたので、買って来た。
1つ、205円。
種類は色々あったけど、
2種類買って食べ比べてみた。

焼豚は手作りして、
もやしとネギを多めにトッピング。
味噌ラーメン。

合わせ味のラメーン。

どちらも味見したけど、
トンボは味噌がいいと言い、
私は合わせ味の方が
美味しく感じた。
どちらもスープから作ったのと
さほど変わらない。
わざわざスープ使って
生麺買って、別茹でする
手間を掛けなくても
こっちの方が断然楽チン。
次回からはこっちにしよう!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
夕食のメイン。
普段は生ラーメンを買って来て
焼豚は手作りして、
スープは鶏ガラを煮出し、
昆布や鰹等の出汁をプラスする。
でも昨日はかなり手抜き。
最近のインスタントラーメンの麺は
美味しい物が多くて、
ま○ちゃん製麺とか、○王なんて、
其の辺のラーメン屋より美味しい。
先日近くのデパートで
北海道展をやっていて
北海道各地のラーメン店の
インスタントラーメン判を
売ってたので、買って来た。
1つ、205円。
種類は色々あったけど、
2種類買って食べ比べてみた。

焼豚は手作りして、
もやしとネギを多めにトッピング。
味噌ラーメン。

合わせ味のラメーン。

どちらも味見したけど、
トンボは味噌がいいと言い、
私は合わせ味の方が
美味しく感じた。
どちらもスープから作ったのと
さほど変わらない。
わざわざスープ使って
生麺買って、別茹でする
手間を掛けなくても
こっちの方が断然楽チン。
次回からはこっちにしよう!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨日の外食 焼き鳥屋へ
category - 外食
2023/
11/
09昨日は仲良しのEさんと
Mちゃん夫妻と一緒に
うちの近くの焼き鳥屋さんへ。
鶏釜めしは30分掛かるので、
まず最初に頼んでおく。

写真を撮るのを忘れてて
食べ掛けの画像で失礼!


年と共に食べる量が減って来て、
(Eさん、Mちゃんは私より3歳年上)
4人でアルコールを1杯ずつ、
焼き鳥や一品を色々頼んで
お腹一杯になったのに
会計は全部で5,400円!
計算、間違ってませんか?!
ランチの値段かと思うほど、
安くて美味しい外食やった。
残念ながら株主優待やないけど、
コスパがいいので、
時々は利用しようと思う。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Mちゃん夫妻と一緒に
うちの近くの焼き鳥屋さんへ。
鶏釜めしは30分掛かるので、
まず最初に頼んでおく。

写真を撮るのを忘れてて
食べ掛けの画像で失礼!


年と共に食べる量が減って来て、
(Eさん、Mちゃんは私より3歳年上)
4人でアルコールを1杯ずつ、
焼き鳥や一品を色々頼んで
お腹一杯になったのに
会計は全部で5,400円!
計算、間違ってませんか?!
ランチの値段かと思うほど、
安くて美味しい外食やった。
残念ながら株主優待やないけど、
コスパがいいので、
時々は利用しようと思う。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
久し振りの手作りパン
category - おうちご飯
2023/
11/
07昨日は朝からパンを作った。
ちょうど食パンが切れてたし、
おかずパンとアップルパンが
食べくなったから。
おかずパンはウインナと
玉ネギ入りで。

どちらもくるくる巻いて作った。
ウインナパンには
切り込みを入れてみた。

成型したら35℃のオーブンで
1時間ほど発酵させる。

その後30分ほど焼く。

最後にアップルパンには
アイシングを掛け、
ウインナパンにはマヨネーズ。
アップルパンのりんごは
以前アップルパイを作った時に
余った分を冷凍してた物を使った。
料理は私にとってストレス解消。
時間と手間を掛けて料理して、
美味しく出来たら嬉しい+楽しい!
今回のアップルパン、
メチャ美味しかったなぁ。
久しぶりに食べたからかな?
ウインナパンも中々の出来。
でも、食べてて思ったけど、
トッピング(コーン等)をすれば、
もっと美味しかったかな。
次回はそれでやってみよう!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ちょうど食パンが切れてたし、
おかずパンとアップルパンが
食べくなったから。
おかずパンはウインナと
玉ネギ入りで。

どちらもくるくる巻いて作った。
ウインナパンには
切り込みを入れてみた。

成型したら35℃のオーブンで
1時間ほど発酵させる。

その後30分ほど焼く。

最後にアップルパンには
アイシングを掛け、
ウインナパンにはマヨネーズ。
アップルパンのりんごは
以前アップルパイを作った時に
余った分を冷凍してた物を使った。
料理は私にとってストレス解消。
時間と手間を掛けて料理して、
美味しく出来たら嬉しい+楽しい!
今回のアップルパン、
メチャ美味しかったなぁ。
久しぶりに食べたからかな?
ウインナパンも中々の出来。
でも、食べてて思ったけど、
トッピング(コーン等)をすれば、
もっと美味しかったかな。
次回はそれでやってみよう!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今年のFX結果 +115万円
category - 投資関連
2023/
11/
05今年のFXは早々と終了。
我が家の投資は主に株式。
FXは2番手。
年単位で売買する中期投資。
買ったら放置。
スワップが貯まるのを待つ。
以前はFX投資が1番で
株式が2番手やったけど今は逆転。
FXはデイトレしてたので、
今はとっても楽チン。
去年は7月まで売買せず、
チャートを見て判断し、
何度かに分けて買い出動。
ポジションを増やして行った。
そして放置。
今年7月頃から少しずつ
決済を始めた。
そして今月2日、
伊勢神宮に向かってる時に
指し値が約定して、
全てのポジションが
手仕舞いとなった。

今年のFXの利益は約115万円。
放ったらかし投資は
楽して儲け易いので止められない。
伊勢神宮に向かってる途中で
最後のポジション決済なんて
やっぱりご利益でしょうか…
ありがとうございます!🙇
来年からは新しいNISAが
始まるので、ますます
株式中心の投資になりそう。
来年も頑張って
我が家の家計を支える!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
我が家の投資は主に株式。
FXは2番手。
年単位で売買する中期投資。
買ったら放置。
スワップが貯まるのを待つ。
以前はFX投資が1番で
株式が2番手やったけど今は逆転。
FXはデイトレしてたので、
今はとっても楽チン。
去年は7月まで売買せず、
チャートを見て判断し、
何度かに分けて買い出動。
ポジションを増やして行った。
そして放置。
今年7月頃から少しずつ
決済を始めた。
そして今月2日、
伊勢神宮に向かってる時に
指し値が約定して、
全てのポジションが
手仕舞いとなった。

今年のFXの利益は約115万円。
放ったらかし投資は
楽して儲け易いので止められない。
伊勢神宮に向かってる途中で
最後のポジション決済なんて
やっぱりご利益でしょうか…
ありがとうございます!🙇
来年からは新しいNISAが
始まるので、ますます
株式中心の投資になりそう。
来年も頑張って
我が家の家計を支える!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
毎年恒例の伊勢神宮へ
category - 日帰り旅行
2023/
11/
0411月2日木曜日。
午前4時起床。
4時半には遺跡に向けて出発。
我が家は毎年恒例で
神社仏閣にお参りしている。
伊勢神宮、信貴山朝護孫子寺、
大晦日には極楽寺観音院へ
お参りする。
2年毎に出雲大社にもお参りする。
2日トンボがお休みになったので、
急遽伊勢神宮へ行く事にした。
途中6時に朝食。


株主優待で支払いは50円。
乗ろうとしてた高速ICが
工事のため不通になっていて、
次のICまでの道で迷い、
30分以上ロスしてしまった。
外宮に着いたのは8時半。
まずは正宮にお参り。

その後各宮にお参り。



次に内宮に移動。

ここで玉串料をお納めする。

正宮にお参り。

各宮にお参り。

最後に宇治橋の擬宝珠を
来年もお参り出来る様に触る。

お参りが終わったら、
これも恒例の豚すての
コロッケとミンチカツを食べる。

外宮に戻る前に途中の
猿田彦神社にも寄ってお参り。

最後はまた外宮に戻って、
赤福餅を食べる。
内宮前の赤福本店より、
こちらの方が空いていて
ゆっくり出来るから。

いつもなら、このまま直行で
帰宅するんやけど、
時間が早かったので
帰りに信貴山朝護孫子寺に
寄って行く事にした。
いつもの虎。


虎のポストは初お目見え。

本殿にお参り。

この後銭亀善神にお参りして
御札を頂く。
これはご利益が1年限定なので、
毎年頂きに来る。
宝くじに当たったとか、
臨時収入があったとか、
お礼の報告が沢山書かれてた。
私も毎年のように金運アップ
させてもらっている。
報告を書いた事はないけど、
ここにお参りしてから
金運がアップしたと思えるので、
毎年恒例になっている。
信貴山を後にして、
かなり早めの夕食。


これまた株主優待で
支払いは165円。
今年のパワースポット旅、
無事に終了。
来年もまた様々な神様の
力を借りて、運勢・金運共に
アップの1年でありたい🙏
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
午前4時起床。
4時半には遺跡に向けて出発。
我が家は毎年恒例で
神社仏閣にお参りしている。
伊勢神宮、信貴山朝護孫子寺、
大晦日には極楽寺観音院へ
お参りする。
2年毎に出雲大社にもお参りする。
2日トンボがお休みになったので、
急遽伊勢神宮へ行く事にした。
途中6時に朝食。


株主優待で支払いは50円。
乗ろうとしてた高速ICが
工事のため不通になっていて、
次のICまでの道で迷い、
30分以上ロスしてしまった。
外宮に着いたのは8時半。
まずは正宮にお参り。

その後各宮にお参り。



次に内宮に移動。

ここで玉串料をお納めする。

正宮にお参り。

各宮にお参り。

最後に宇治橋の擬宝珠を
来年もお参り出来る様に触る。

お参りが終わったら、
これも恒例の豚すての
コロッケとミンチカツを食べる。

外宮に戻る前に途中の
猿田彦神社にも寄ってお参り。

最後はまた外宮に戻って、
赤福餅を食べる。
内宮前の赤福本店より、
こちらの方が空いていて
ゆっくり出来るから。

いつもなら、このまま直行で
帰宅するんやけど、
時間が早かったので
帰りに信貴山朝護孫子寺に
寄って行く事にした。
いつもの虎。


虎のポストは初お目見え。

本殿にお参り。

この後銭亀善神にお参りして
御札を頂く。
これはご利益が1年限定なので、
毎年頂きに来る。
宝くじに当たったとか、
臨時収入があったとか、
お礼の報告が沢山書かれてた。
私も毎年のように金運アップ
させてもらっている。
報告を書いた事はないけど、
ここにお参りしてから
金運がアップしたと思えるので、
毎年恒例になっている。
信貴山を後にして、
かなり早めの夕食。


これまた株主優待で
支払いは165円。
今年のパワースポット旅、
無事に終了。
来年もまた様々な神様の
力を借りて、運勢・金運共に
アップの1年でありたい🙏
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア旅行36 29泊30日旅行費用総額
category - オーストラリア
2023/
11/
02今回のオーストラリア旅行。
29泊30日と、あまり人が
行かないような長期旅行。
さぞ高いんやろうと
思われるかもしれないけど、
思ったよりはお安い。
コロナ後、フライトチケットも
ホテル代も高騰していて、
1週間~10日の海外旅行でも
1人50万だの、70万だのという
ツアーが目立つ。
しかもそれには滞在中の
費用は入ってない。
物価高のオーストラリアで
滞在費も入れたら一体いくら掛かる?!
ではでは、総費用を。
(すべて2人分)
フライト 219,220円
ホテル $3860.80≒386,000円
滞在費(食費・交通費) 56,795円
ツアー(ピナクルズ) $350≒35,000円
日本・シンガポール
(飲み物・サンドイッチ) 1,100円
日本交通費 4,640円
持参した日本食 約6,000円
ビザ申請料 $40≒3,840円
合計 712,835円
カジノ費用
トンボ 150,000円
私 4,300円
去年の33泊34日の時は
贅沢旅行やった。
去年の旅行費用総額
<34日間の旅の費用総決算>
けど、今回はかなり安い!
これが本来の我が家スタイル。
1人36万弱で1ヶ月の
海外旅行は破格でしょ。
しかも総費用なんで。
私、激安ツアー企画とか
ツアー添乗員とか出来そう。
帰国してからの私達の食事は。。
帰国日の夜はお寿司。

翌日はうどん。
きつねうどんと炊き込みご飯。

私は肉うどん。

数日後には中華。

仲良しのEさんとMちゃんのおうちで
すき焼きをご馳走になった。


株主優待で魚沼産コシヒカリの
新米5kg✕2が送られて来て、
ますますご飯が美味しい!
一昨日は娘と鍋ランチ。
これで1人1,400円でお釣りが来る。


怒涛の日本食!
(中華あるけど、日本風中華やよね)
長い海外旅行から戻ると
値段も味もやっぱり
日本食が一番とつくづく思う。
最後にオマケ。
アップしてなかった
オーストラリアで食べた物。
お寿司🍣
サーモンは激ウマやったけど、
米がパサパサでがっかり。
これで3,200円。
夕方の半額セールで買った。

同じ店のお好み焼き。
一口サイズで300円。
ふわふわで美味しかった。

パース出発前日に、カジノ内の
レストランで食べたアジアンフード。
トンボの酢豚。
ご飯はジャスミンライス。

私が食べたワンタン麺。

貯まったカジノポイント使って、
追加は$13.60≒1,360円。
最後は私手作り。
余った白玉粉を捨てるに忍びなく、
みたらし団子作ってみた。

こういう努力(本人は楽しんでる)で
旅の費用が格段に安くなってる。
来年は娘とのカナダ旅行を計画中。
それはさすがに自炊しないし、
カナダドルがメチャ高いので、
かなり高い旅行費用になりそうで、
今からビビってる。。
でも旅は楽しくて、
元気なうちは止められない!
今日で終了のオーストラリア旅行話。
長らくお付き合いいただき、
ありがとうございました!🙇
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
29泊30日と、あまり人が
行かないような長期旅行。
さぞ高いんやろうと
思われるかもしれないけど、
思ったよりはお安い。
コロナ後、フライトチケットも
ホテル代も高騰していて、
1週間~10日の海外旅行でも
1人50万だの、70万だのという
ツアーが目立つ。
しかもそれには滞在中の
費用は入ってない。
物価高のオーストラリアで
滞在費も入れたら一体いくら掛かる?!
ではでは、総費用を。
(すべて2人分)
フライト 219,220円
ホテル $3860.80≒386,000円
滞在費(食費・交通費) 56,795円
ツアー(ピナクルズ) $350≒35,000円
日本・シンガポール
(飲み物・サンドイッチ) 1,100円
日本交通費 4,640円
持参した日本食 約6,000円
ビザ申請料 $40≒3,840円
合計 712,835円
カジノ費用
トンボ 150,000円
私 4,300円
去年の33泊34日の時は
贅沢旅行やった。
去年の旅行費用総額
<34日間の旅の費用総決算>
けど、今回はかなり安い!
これが本来の我が家スタイル。
1人36万弱で1ヶ月の
海外旅行は破格でしょ。
しかも総費用なんで。
私、激安ツアー企画とか
ツアー添乗員とか出来そう。
帰国してからの私達の食事は。。
帰国日の夜はお寿司。

翌日はうどん。
きつねうどんと炊き込みご飯。

私は肉うどん。

数日後には中華。

仲良しのEさんとMちゃんのおうちで
すき焼きをご馳走になった。


株主優待で魚沼産コシヒカリの
新米5kg✕2が送られて来て、
ますますご飯が美味しい!
一昨日は娘と鍋ランチ。
これで1人1,400円でお釣りが来る。


怒涛の日本食!
(中華あるけど、日本風中華やよね)
長い海外旅行から戻ると
値段も味もやっぱり
日本食が一番とつくづく思う。
最後にオマケ。
アップしてなかった
オーストラリアで食べた物。
お寿司🍣
サーモンは激ウマやったけど、
米がパサパサでがっかり。
これで3,200円。
夕方の半額セールで買った。

同じ店のお好み焼き。
一口サイズで300円。
ふわふわで美味しかった。

パース出発前日に、カジノ内の
レストランで食べたアジアンフード。
トンボの酢豚。
ご飯はジャスミンライス。

私が食べたワンタン麺。

貯まったカジノポイント使って、
追加は$13.60≒1,360円。
最後は私手作り。
余った白玉粉を捨てるに忍びなく、
みたらし団子作ってみた。

こういう努力(本人は楽しんでる)で
旅の費用が格段に安くなってる。
来年は娘とのカナダ旅行を計画中。
それはさすがに自炊しないし、
カナダドルがメチャ高いので、
かなり高い旅行費用になりそうで、
今からビビってる。。
でも旅は楽しくて、
元気なうちは止められない!
今日で終了のオーストラリア旅行話。
長らくお付き合いいただき、
ありがとうございました!🙇
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オーストラリア旅行35 10月17日パース出発の日
category - オーストラリア
2023/
11/
0110月17日火曜日、
フライトは夕方だったので、
ホテルをチェックアウトして
スーツケースを預けて街に出た。
パースの街の見納めに
ホコ天などをブラブラし、
ブランチを食べる事にした。
トンボがユーチューブで見つけた
ハンバーガーの美味しい店🍔🍟

かなりお高めのハンバーガーやけど、
行って見るとお手頃なセットがあった。
セットで約2,000円なので
これでも日本なら充分高いけどね。

テイクアウトして公園で食べた。
このハンバーガーメチャ旨!🍔
次回来た時は必ずリピート!

スーツケースをピックアップして
キャットと電車を乗り継いで
空港へ向かった。
5時10分のフライトに
2時半チェックイン。
検査場に向かう前に、
日本のパン屋さんに似た店で
買っておいた菓子パンを食べた。
私のチョコロールは美味しかった。
4ドル≒400円。

トンボのアンパンは
見た目は日本のアンパンと
変わりなかったけど、
中がスカスカ!
餡が半分以下!
これで400円は高過ぎやろ!

フライトは定刻通りに離陸。
機内食、ディナー。

シンガポールでは定刻(1:25)より
30分遅れで離陸。
機内食、朝食。

無事関空到着。
荷物受け取り後、
動植物検疫犬が
私達の荷物の前でお座り!😳
スーツケース2つ共
オープンされたけど、果物も
生物も肉類もなかったので、
無事にパス。
最近は日本も検疫が
厳しくなってるらしい。
こうして私達のトンボ17回目、
私20回目のオーストラリア旅行は終了。

明日はオーストラリア旅行最終回。
旅行費用の総額と
帰国後、日本食に飢えた2人の
日本食食べまくりのお話を。。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
フライトは夕方だったので、
ホテルをチェックアウトして
スーツケースを預けて街に出た。
パースの街の見納めに
ホコ天などをブラブラし、
ブランチを食べる事にした。
トンボがユーチューブで見つけた
ハンバーガーの美味しい店🍔🍟

かなりお高めのハンバーガーやけど、
行って見るとお手頃なセットがあった。
セットで約2,000円なので
これでも日本なら充分高いけどね。

テイクアウトして公園で食べた。
このハンバーガーメチャ旨!🍔
次回来た時は必ずリピート!

スーツケースをピックアップして
キャットと電車を乗り継いで
空港へ向かった。
5時10分のフライトに
2時半チェックイン。
検査場に向かう前に、
日本のパン屋さんに似た店で
買っておいた菓子パンを食べた。
私のチョコロールは美味しかった。
4ドル≒400円。

トンボのアンパンは
見た目は日本のアンパンと
変わりなかったけど、
中がスカスカ!
餡が半分以下!
これで400円は高過ぎやろ!

フライトは定刻通りに離陸。
機内食、ディナー。

シンガポールでは定刻(1:25)より
30分遅れで離陸。
機内食、朝食。

無事関空到着。
荷物受け取り後、
動植物検疫犬が
私達の荷物の前でお座り!😳
スーツケース2つ共
オープンされたけど、果物も
生物も肉類もなかったので、
無事にパス。
最近は日本も検疫が
厳しくなってるらしい。
こうして私達のトンボ17回目、
私20回目のオーストラリア旅行は終了。

明日はオーストラリア旅行最終回。
旅行費用の総額と
帰国後、日本食に飢えた2人の
日本食食べまくりのお話を。。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★