Post
退職後の家計予定
category - 家計
2022/
03/
07多分5月くらいから始まる
我が家の年金生活。
年金額は月額約6万円。
そこから健康保険、
介護保険料を引けば
多分5万円を切る。
まだ確定していないので、
正確な予算は立てられないけど、
大体の事はわかる。
現在の生活費から
年金額を引いた額が
毎月預金から引き出す額。
ただ現在の生活費よりは
保険料がかなり安くなるはず。
それとトンボのお小遣い。
現在は職業費分が入ってるけど、
仕事に出掛けないとなると、
出費も減るはず。
月に8,000円ほど減額して“欲しい”。
トンボは抵抗すると思うけど、
なんとか説得したい。
交渉は難航しそうやけど。。。
毎月の生活費のマイナスと、
退職して自由な時間を手に入れて、
旅行を初め、その他にも
映画や外食やカラオケやと
出掛ける事が増えた分の
旅費と遊興費。
希望は年1回の長期滞在の
オーストラリア。
年1回の台湾。
年2度の沖縄。
年2度の車中泊の旅。
年に1度の温泉旅行。

毎年の伊勢参り。
毎年の信貴山参り。
2年に1度の出雲大社参り。
欲張り!!!
これを年単位で予想するに
家計費補填と旅行・遊興費で、
年間300万はマイナスになる予想。
かなり厳しい!!
その他にも車の買い替えや
この先家に必要な経費。
水回り、壁紙やフローリングのリフォーム。
まだまだある。
死ぬまでの事を考えると
病気や介護の事も考えておくべき。
どう考えても今の預金額では
到底足りない。
以前麻生議員が言ってた
2,000万円の蓄えがあっても、
10年持たんやん!!!
ということで、
私はこれからも投資で
毎年少なからぬ利益を
得ることが必須とされる。
ふぅ~~~!
前途はかなり多難。
でも楽観的に考えて、
退職後はまずは自由な時間を
夫婦で楽しむ事にします!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
我が家の年金生活。
年金額は月額約6万円。
そこから健康保険、
介護保険料を引けば
多分5万円を切る。
まだ確定していないので、
正確な予算は立てられないけど、
大体の事はわかる。
現在の生活費から
年金額を引いた額が
毎月預金から引き出す額。
ただ現在の生活費よりは
保険料がかなり安くなるはず。
それとトンボのお小遣い。
現在は職業費分が入ってるけど、
仕事に出掛けないとなると、
出費も減るはず。
月に8,000円ほど減額して“欲しい”。
トンボは抵抗すると思うけど、
なんとか説得したい。
交渉は難航しそうやけど。。。
毎月の生活費のマイナスと、
退職して自由な時間を手に入れて、
旅行を初め、その他にも
映画や外食やカラオケやと
出掛ける事が増えた分の
旅費と遊興費。
希望は年1回の長期滞在の
オーストラリア。
年1回の台湾。
年2度の沖縄。
年2度の車中泊の旅。
年に1度の温泉旅行。

毎年の伊勢参り。
毎年の信貴山参り。
2年に1度の出雲大社参り。
欲張り!!!
これを年単位で予想するに
家計費補填と旅行・遊興費で、
年間300万はマイナスになる予想。
かなり厳しい!!
その他にも車の買い替えや
この先家に必要な経費。
水回り、壁紙やフローリングのリフォーム。
まだまだある。
死ぬまでの事を考えると
病気や介護の事も考えておくべき。
どう考えても今の預金額では
到底足りない。
以前麻生議員が言ってた
2,000万円の蓄えがあっても、
10年持たんやん!!!
ということで、
私はこれからも投資で
毎年少なからぬ利益を
得ることが必須とされる。
ふぅ~~~!
前途はかなり多難。
でも楽観的に考えて、
退職後はまずは自由な時間を
夫婦で楽しむ事にします!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
スポンサーサイト
コメント