Post
家庭菜園 夏野菜植えた! カボスとユズが花盛り!
category - 家庭菜園
2023/
05/
07今週初め、夏野菜の苗を買った。
いつもより少し遅め。
お陰で余り良い苗が
残ってなかった。
やっぱり、苗を買うのは
早目にしないと!
早速苗の植え付け。
トマトは極力水を
やらずに育てるから
ビニールシートを
被せて植え付ける。
水が少ないと
甘いトマトになるんやでー

狭い庭に毎年
同じ場所に植えるから
苗は接ぎ木苗。
トマトはナス科なので
同じ場所での連作は
連作障害が出るから。
奥に2つあるのはきゅうり。
これも接ぎ木苗。

きゅうりは連作障害
ないんやけど、
去年両方育てたら
接ぎ木苗の方が
断然よく育ったから。
値段は5倍位するけど、
接ぎ木の方がいい!
それと・・・
カボスが花盛りになった。
去年は裏年で
数個しか実がならなかった。
一昨年の表年には
200個以上の実を付けたけど、
今年もそれくらい採れそう。

こちらはユズ。
写真では見難いけど、
それなりに沢山
花が付いている。

実はこのユズ。
すでに10年ほど経つけど、
実を付けたのは
合計でも10個位と
かなり劣等生。
剪定の仕方が悪いのか、
植えた場所が悪いのかは
よく分からないけど、
表年だろうが、裏年だろうが、
ほとんど実がならずに来た。
今年遂に、沢山花が付いて、
やっとまともに収穫出来そう!
夏は路地物の甘いトマトと
みずみずしいきゅうり、
秋と冬には
カボスとユズを楽しめそう🎶
今から愉しみ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつもより少し遅め。
お陰で余り良い苗が
残ってなかった。
やっぱり、苗を買うのは
早目にしないと!
早速苗の植え付け。
トマトは極力水を
やらずに育てるから
ビニールシートを
被せて植え付ける。
水が少ないと
甘いトマトになるんやでー

狭い庭に毎年
同じ場所に植えるから
苗は接ぎ木苗。
トマトはナス科なので
同じ場所での連作は
連作障害が出るから。
奥に2つあるのはきゅうり。
これも接ぎ木苗。

きゅうりは連作障害
ないんやけど、
去年両方育てたら
接ぎ木苗の方が
断然よく育ったから。
値段は5倍位するけど、
接ぎ木の方がいい!
それと・・・
カボスが花盛りになった。
去年は裏年で
数個しか実がならなかった。
一昨年の表年には
200個以上の実を付けたけど、
今年もそれくらい採れそう。

こちらはユズ。
写真では見難いけど、
それなりに沢山
花が付いている。

実はこのユズ。
すでに10年ほど経つけど、
実を付けたのは
合計でも10個位と
かなり劣等生。
剪定の仕方が悪いのか、
植えた場所が悪いのかは
よく分からないけど、
表年だろうが、裏年だろうが、
ほとんど実がならずに来た。
今年遂に、沢山花が付いて、
やっとまともに収穫出来そう!
夏は路地物の甘いトマトと
みずみずしいきゅうり、
秋と冬には
カボスとユズを楽しめそう🎶
今から愉しみ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
スポンサーサイト
コメント