Post
久し振りの手作りパン
category - おうちご飯
2023/
11/
07昨日は朝からパンを作った。
ちょうど食パンが切れてたし、
おかずパンとアップルパンが
食べくなったから。
おかずパンはウインナと
玉ネギ入りで。

どちらもくるくる巻いて作った。
ウインナパンには
切り込みを入れてみた。

成型したら35℃のオーブンで
1時間ほど発酵させる。

その後30分ほど焼く。

最後にアップルパンには
アイシングを掛け、
ウインナパンにはマヨネーズ。
アップルパンのりんごは
以前アップルパイを作った時に
余った分を冷凍してた物を使った。
料理は私にとってストレス解消。
時間と手間を掛けて料理して、
美味しく出来たら嬉しい+楽しい!
今回のアップルパン、
メチャ美味しかったなぁ。
久しぶりに食べたからかな?
ウインナパンも中々の出来。
でも、食べてて思ったけど、
トッピング(コーン等)をすれば、
もっと美味しかったかな。
次回はそれでやってみよう!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏

にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ちょうど食パンが切れてたし、
おかずパンとアップルパンが
食べくなったから。
おかずパンはウインナと
玉ネギ入りで。

どちらもくるくる巻いて作った。
ウインナパンには
切り込みを入れてみた。

成型したら35℃のオーブンで
1時間ほど発酵させる。

その後30分ほど焼く。

最後にアップルパンには
アイシングを掛け、
ウインナパンにはマヨネーズ。
アップルパンのりんごは
以前アップルパイを作った時に
余った分を冷凍してた物を使った。
料理は私にとってストレス解消。
時間と手間を掛けて料理して、
美味しく出来たら嬉しい+楽しい!
今回のアップルパン、
メチャ美味しかったなぁ。
久しぶりに食べたからかな?
ウインナパンも中々の出来。
でも、食べてて思ったけど、
トッピング(コーン等)をすれば、
もっと美味しかったかな。
次回はそれでやってみよう!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加してます。
下の画像をポチッと
してくれたら嬉しい!

こちらもお願い!!🙏
にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
スポンサーサイト
コメント